


今結婚にあたって洗濯機を購入検討中なのですが、知人との関係上ナショナル製品限定で探しています。実家にあるのは日立NW-60R5なのですが、コース、内容、時間が自分で設定できるので気に入っていております。
購入に際して重視している点は
・静か
・コース、内容、時間が自分で設定できる
という点なのですが、最近は洗濯乾燥機もでていて団地住まいには全自動洗濯機よりいいのかな、と気になっております。
もしナショナル製品でおすすめの製品があれば教えて頂きたくよろしくお願い致します。
書込番号:5203169
0点

お友達は、量販店で松下の派遣さんをやっていらっしゃるのでしょうか?
それとも、町の電気屋さんを経営してらっしゃる方なのでしょうか。
もし、量販店に松下の派遣として勤めているとした場合
確かに松下を買ってあげたら喜ばれると思いますが
逆に松下だけを積極的に売り込むやり方は違法ですし
全部のメーカーの商品を公平に取り扱うよう指導されているはずです。(もちろん、おのずと松下を勧めるようにはなると思いますが)
町の電気屋さんだとしたら松下じゃないと・・・という考えは分かりますが。
松下だと、どうしてもV82やVR1000などのドラム式が目にいきやすく
書き込みもその傾向が多いです。
tikuwabuさん の使用環境だと、洗濯時間を自由に設定したいようですので、ドラム式の洗濯機のデメリットである洗濯時間の長さが気になるところです。
とすると、ドラム式は勧めにくいかなと。
(これを買ってあげたら、売り上げに貢献すると言うことで喜ばれるとは思いますけどね)
じゃぁ、縦型の洗濯乾燥機である
NA-FV8000(最近モデルチェンジをしてNA-FV8001になったようですが)にするか
普通の洗濯機であるNA-FS800か、ということになりそうです。
フル乾燥できるものがいいのか
そこまでは不要と考えるのか
その辺にも寄るのですが
松下のFV8000なら乾燥時間は長めになります。
FV8001になって、どう変わったのかは私はよく分かりませんが。
フル乾燥まであったほうがいいと思うのでしたら
日立のNW-D8FXなどのほうが乾燥時間も短いので
どっちかと言うとそっちを勧めたいです。
また静けさを重視するなら、東芝のAW-80VBも比較的乾燥時間は短いほうです。
フル乾燥できるものを選ぶのでしたら
洗濯機置き場の換気のことを考えてください。
窓が開けられるとか、換気扇がついているとかで、
換気ができるのであれば、空冷式でもいいかと思いますが
換気ができないようでしたら、日立の水冷式のほうがいいのはいいと思います。
お友達を気遣って
松下、という気持ちも分かりますが
本来、自分にとって一番使い勝手のいいものを選ぶのが商品選びで重要なことです。
自分にとって必要な機能がついていないもの
不要な機能がついているものを購入したとしても
10年間も我慢できるかどうか・・・
洗濯機は10年は使うと言う前提で購入する家電製品ですから
自分にとって必要な機能は何か、を十分検討してみてください。
それを満たしている機種を選択するのも商品選びで大事だと思いますよ。(友達甲斐がないと言われちゃうかなぁ・・・)
でも買ったあとで我慢することになったら
後々恨みがましい思いを持ってしまう可能性もありますから。
書込番号:5204085
0点

松下限定の前提で、
その前に、乾燥の必要性をどう考えてますか?
定期的に常用を考えてますか。
翌朝までなどの急ぎの乾燥や乾ききらない時の仕上乾燥程度か。
候補は
ドラム式一体型 VR1000,V82
縦槽一体型 FV8001(FV7001)
縦槽全自動 FS800(FS700)
この4タイプが実質的な候補です。
洗濯乾燥機を置くとして
防水パンのサイズ(内寸)は判りますか。
洗濯機置き場の換気能力は。
また置き場の広さは十分ですか。
FV8001の乾燥は排気式で除湿を行わず、部屋にそのまま湿気を放出するタイプなので換気が必須です。
乾燥時間も4.5kgで4〜5時間かかります。
VR1000,V82は水冷除湿式なので、乾燥中の換気はさほど気になりません。
奥行きが約70cm、壁からの離れもあるので設置は75cm程度になります。
防水パンのサイズも内寸幅60cm、内寸奥行き56cm、奥壁からパン手前まで60cmは必要になります。
自宅の設置環境はクリアしてるか置き場を確認してください。
書込番号:5204229
0点

みなみだよさん、わかっちゃいましたさん
ご丁寧なお返事有難うございます。
みなみだよさんへ
知人は町の電気屋さんを経営しております。量販店にメーカーの派遣さんがいてるのですね・・初めて知りました。販売員さんみんなさんが量販店の方だとばかり思っておりました・・(恥)最後のお言葉有難うございます。最初は松下限定で考えるなんて・・・と思ったのですが、最初の設置や故障した時、あと引越し(2・3年後引っ越す可能性があるので)の際の取り外し・再度取り付けなどもお願いできるということなので、それだったらということで松下で探し始めました。
みなみだよさん・わかっちゃいましたよさんへ
乾燥はフル乾燥までできなくても、時々乾ききらない時の仕上乾燥くらいで十分かなと考えております。NA-FV8001はヒーターセンサー式排気タイプでNA-FS800はインバータースピン風乾燥とあるのですが、そこまで使わないのであればNA-FS800の乾燥で十分でしょうか?乾燥が付いていてもすごく時間がかかるものなのですね。換気は窓・換気扇とかはないのですが、ベランダがかなり近いのでそこを網戸にして開けておいたら、結構換気ができるかなと思っております。
防水パンの内寸は奥行きが56cm、幅は80cmあります。壁からの離れ具合は右片面と後面が壁と隣接しているのですがまだ測れておりません・・。すみません、そこも大事ですね。
お二方とも本当にご丁寧に有難うございます。とても勉強になります。
書込番号:5205919
0点

やはり松下限定の前提で、
FS800の送風乾燥は気化脱水式で薄手の化繊品以外は乾きません。
日常的な使い方としては洗濯物の干しあがり時間の短縮に”部屋干し機能”として使うのが主です。
乾ききらない時の仕上乾燥の能力を求める場合には、ヒーター乾燥機能のないFS800は候補外になります。
VR1000やV82を置くには、防水パンの内寸幅は十分のようですが、奥の壁からパン前面の内壁までの距離が59cm以上あることが条件です。
カタログをお持ちなら据付け条件が載っているので参考にするのが判りやすいでしょう。
FV8001は除湿能力やヒーターが弱く洗乾一体型のなかでは乾燥に時間が掛る機種です。
FV8001で4〜5時間かかる物でも、V82なら2時間半、VR1000なら2時間前後もあれば乾くでしょう。
VF8001は6月に発売したばかりで、現在はV82とVF8001の価格差があまり大きくないと思われるので、迷うところだと思います。
もし前機種のFV8000が安価に入手できるならそれでもいいと思います。
大きな変更点はありませんから。
書込番号:5206227
0点

送風乾燥のものでしたら
乾かないと思ったほうがいいです。
生乾きのものを乾かしたい程度、という考え方のようですが
その程度であっても、ヒーターのついたものを買わないと乾きません。
とするなら、NA-FV8000(新型はNA-FV8001)ということになるのかなと思います。
あとは最近はドラム式で検討するならV82ということになるかなと思います。(ただ、洗濯時間を自由に設定したいと言う使い方なら難しいかなぁ)
ただ、ドラム式の場合は、洗濯時間が1時間くらいかかるということと
脱水してそのまま干すとごわつくこともあると言うことを頭の中に入れておいてください。
このごわつきを取るためには、軽く乾燥にかけてあげると取れます。
(柔軟剤ではごわつき感は取れません)
ただ、価格については一度量販店も覗いてみてくださいね。
個人商店の場合の価格と比べてかなりの差額があるのが分かると思いますので。
それと、量販店の場合は、他店対抗価格がありますので
必ずしも店頭価格=販売価格とはなりません。
必ず、これいくらで売っているの?という声掛けが大事です。
そうすることで、大体いくらくらいで売っているのかが分かります。
個人商店にこの価格をぶつけるのは酷だとは思いますが
それでも、あまりにも高いようだとちょっと考えてもいいかなと。
新婚でこれから先いろいろなことにお金を使うことがあるでしょうから
設置、引越しの際の設置などのサービスにも目がいくとは思いますが
そんなに難しいものではないし
引越し業者さんのサービスでやってくれる場合もありますし。
書込番号:5207109
0点

みなみだよさん、わかっちゃいましたさん
度々有難うございます。
送風乾燥は時間短縮のためだけなのですね。ヒーター乾燥でないと仕上げはできないのですね。なるほど。
ななめドラムを置くかどうかではまず壁から防水パンの前内面を測らないといけませんね。次回行く時しっかり測ります。
FV8001で乾燥すると4〜5時間かかってしまうのですね・・すごく時間がかかりますね。乾燥かけたまま忘れてしまいそうですね・・。 ドラム式も洗濯時間が意外と長いのですね。水の節水がすごくアピールされてますが、洗濯時間も短くなったりしてるのかなと勝手に思っておりました。長くなる分電気代がかかってしまいそうですね・・。
価格についてもアドバイス有難うございます。
量販店の価格と比べて、値段交渉もしっかり頑張りたいと思います。結婚するとこんなにお金がかかるものなのかと驚きの毎日です・・。
次回測って、もしV-82も置けそうであればNA-V82とNA-FV8001(8000)とで最終段階、主人と決めにかかろうと思います。
いろいろと有難うございます。
書込番号:5208661
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗濯機 > ナショナル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/05/16 12:16:04 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/04 14:45:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/04 17:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/30 22:57:39 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/22 14:53:39 |
![]() ![]() |
1 | 2022/08/31 8:57:01 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/29 21:39:47 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/18 11:54:25 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/05 21:20:08 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/26 7:38:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





