




現在すっかり古くなったR70を使用しています。この度、思い切ってソニースタイルでJX10Gを購入しました(思い切った割には入門機でお恥ずかしい限りですが・・・なにぶん予算が寂しいもので・・・)。今までの用途を考えると、
1.インターネット&メール
2.テレパソ(TV代わり&録画)
3.デジカメ画像の簡単な編集(HP作成の為)
4.DVDビデオの鑑賞
5.デジタルビデオで撮った映像の編集(たまに・・・)
以上のような利用状況なので、入門機でも問題ないかと考えました。
ただ、ここの掲示板を読んでメモリとビデオカード(もちろんPCIで)
は増設しようと考えています(できれば外付けのHDDも欲しいのですが・・・)。
そこで教えていただきたいのは、上記の使用用途ならば、今書きました
増設は必要でしょうか、それともあまり意味のないものでしょうか?
もしくはもっと他にするべきことがあるのでしょうか?
限りある予算を有効に使うために暖かいアドバイスお願いいたします。
書込番号:528287
0点


2002/02/11 21:08(1年以上前)
順序としては
1.7200回転のHDDとi-Link接続外付けHDDケ−スを購入
元から付いている方を外付けケ−スに入れて7200回転HDDを起動ドライブに
(容量増加とSPEED UP両面に効果有り)
2.メモリ−増設(安い時にね)
3.グラフィックカ−ド増設
1.と2.は暫く使用後に換えてみれば、それなりに体感できると思いますよ。
ただ、3.についての要・不要はやった事ないので良く分かりません。
(AGPのボ−ド交換はありますが、PCIは…)
入門機とは言ってもR70からの買い替えならば現状のままでも、
結構速くなっていると思うので、HDDの容量的に厳しくなって来てからでも良いと思いますよ。
中をいじりだすとメ−カ−保証が無くなる場合もあるし。
書込番号:530088
0点



2002/02/11 23:40(1年以上前)
R63Kさん、大変参考になります。外付HDDケースなんてものがあるとは全く知りませんでした。今使っているR70にHDDを増設しているので、それを転用することができるってことですね。JX10はHDDの内部増設できないので今あるものをどうするか悩んでいたのですが朗報です(少しでも出費を減らしたい&今あるものを有効利用したい)。
アドバイス有難うございました。
書込番号:530531
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2022/12/30 22:30:16 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/16 14:57:56 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/15 8:35:34 |
![]() ![]() |
12 | 2022/04/07 4:23:54 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/26 11:21:09 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/30 14:47:36 |
![]() ![]() |
12 | 2021/08/18 17:46:51 |
![]() ![]() |
8 | 2021/08/15 1:52:23 |
![]() ![]() |
6 | 2021/05/14 1:30:11 |
![]() ![]() |
8 | 2021/08/14 5:47:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





