


垂直磁気記録方式で200GB
2.5インチもここまできました。スゲー
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061103/etc_mk2035gss.html
書込番号:5599078
0点

マジ困ってます。さん、情報ありがとうございます。
ついに市場に出て来たのですね。
価格は、まだ高いですね。SATAのHDDのPCは持っていないのですが。
書込番号:5599268
0点

ゲームをインストールするとかなりの容量を持ってかれる昨今,容量的には気になりますね。ただ,5400rpm以上でないとやはり検討対象にはなりにくいかなあ。いずれ5400rpmでも出るでしょうね。7200でこの容量だったら俄然目の色変わります。
書込番号:5601844
0点

報告:装着/東芝2.5インチハードディスク/MK2035GSS/2台
購入日:勤労感謝の日/2006
購入場所:秋葉原
価格:T-ZONE-DIY 売切れ
ZOA-地下1F 32580円
クレバリー 32523円(後ろから読んでも同じ額/売切れ)
上記2店舗の通りの、上野方面に行った某店 29980円
転送:従来HDD内容→今回新規購入ハードディスク
Century製「これdo台+」使用
パーティション拡張:Win-XP標準コマンドがRAID未対応の為
専用ソフト(RAID対応)にて拡張
対象パソコン:CLEVO製-OEM(Faith店/TwoTop)-
D900T(ProgressXG名義)
Pen4-3.8GHz、2.8Gメモリ認識(4GB装着したのに)
BIOS=2005年春、買ったときのまま、更新してない。
HDD接続フィルム・フラット・ケーブル交換
従来IDE用→パソコン添付付属SATA用
SATAなので、マスター/スレーブ/ケーブルセレクト設定短絡ピン不要
(ただし、接続収納場所<手前/奥>従来HDDと、合わせ接続)
ベンチマーク結果:恥ずかしくて発表できません。
所感:晩秋〜冬場だと、ノートパソコン底、HDD収納部、意外と
爆熱では無い。 Cドライブ400GBytesは、
広大で気持ちいいが、将来<来年夏>、熱暴走後、
再起動時の、チェックディスクが、時間かかりそうで、怖い。
ちなみに当方のフトコロ具合は、完全に火の車状態。
以上です。
(某スクータBBSでは、当方の文章を、誤字脱字に、
書換える人がいるが、こちらは勘弁願いたい。)
書込番号:5685466
0点

>Pen4-3.8GHz、2.8Gメモリ認識(4GB装着したのに)
これはBIOS制限ですね。
>ベンチマーク結果:恥ずかしくて発表できません。
恥ずかしいって事はないでしょ???
>BIOS=2005年春、買ったときのまま、更新してない。
現時点での最新は「1.00.12」2006/10/14ですね。
BIOSの更新は自己責任でどうぞ・・・
※BIOSで65nmプロセスCPU(CedeerMill)に対応してくれれば爆音も少しは収まるかと期待中です。
書込番号:5685743
0点

報告/ベンチマーク
環境/PC機種=CLEVO社製D900T相当OEM
Faith(TwoTop)製ProgressXG
メモリ=低速4G
デフラグ=未実施
近い将来、システム領域もデフラグ可能な
専用ソフト購入予定。
常駐ソフト=アンチウィルス、USBセキュリティロック
ヴァーチャルサウンドキャンバス(MIDI)
アンチスパイウエア、など
光学スリム・ドライブ=NEC製DVD±RW±DLへ交換、2台挿し。
HD-DVD未対応
(2006年末,対応版が
新発売されるらしいが)、
ブルーレイも未対応
下側スロットの方(もともと空き)
周囲発熱影響で、電源投入十数分後、
DVD認識困難
BIOS=更新未実施
/EUROCOMホームページから、最新版入手済
(AJPや、M-Techや,SAGERなどのOEM先の
HPから、関連ZIP入手済、恐怖でインストール未実施)
クロックアップ=Soft-FSB実施失敗
/選択設定パラメータが、当方には不明
ベンチマーク結果
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 3800.19MHz[GenuineIntel family F model 4 step 1]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K] L2:[1024K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.80GHz
Processor Pentium4 3800.19MHz[GenuineIntel family F model 4 step 1]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K] L2:[1024K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.80GHz
VideoCard NVIDIA GeForce Go 6800
Resolution 1680x1050 (32Bit color)
Memory 2097,151 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2006/11/29 20:00
Intel(R) 82801FB/FBM Ultra ATA Storage Controllers - 266F
プライマリ IDE チャネル
_NEC DVD_RW ND-7550A
_NEC DVD_RW ND-7550A
WinXP Promise FastTrak 378 (tm) Controller
Promise 2+0 Stripe/RAID01.10
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
77638 193501 220383 287487 117862 233164 58
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
82134 44000 14760 666 49612 56983 11660 26418 C:\100MB
●当方所感
元々、東芝IDE120GB×2台RAID-0構成BTOで購入
↓
最近、シーゲートIDE160GB×2台RAID-0に換装
何故か、Word酷使時、エラー頻発
「このアプリケーションは、不正な処理を行ったので〜」
(htmlファイルを、docファイル変換し、写真のハイパーリンクを
BitMap形式貼付けに変更し、表示配置レイアウトの為
EXCELもどき表作成、の時、頻発)
↓
今回、諸事情(長期出張準備)にて、緊急に必要
東京芝浦のシリアルATAに換装
word酷使でも、(何故か) すっ飛ばなくなった。
本音=廉価になってから購入したかった。
"まじ困ってます"氏の、ベンチマーク結果と
比較すると、当方パソコン結果評価
「金かけたわりには、とっても残念」
●価格
2006勤労感謝の日、時点
在庫確認以下の2店舗↓
ZOA店舗表示価格\3万4千〜円 →口頭交渉後\32580
確かarkとかいう店の店頭価格\29980!!!
その他店=売切れ、扱い無し、存在知らず
高額、の、いずれか。
以上
諸氏の、御意見御指導待ってます。
書込番号:5700384
0点

まだまだベンチは上がると思いますよ。参考まで・・・
最新BIOS 1.00.12
http://www.eurocom.com/support/drivers/bios/D900t_bios.htm
Windows BIOS Flash Utility
http://www.sagernotebook.com/pages/notebooks/download.cfm?ProductType=9860
Windows上から実行できます。BIOSのバックアップをお忘れなく。
あと、VGAのBIOSも書き換え済み
http://www.mvktech.net/component/option,com_remository/Itemid,26/func,selectfolder/cat,4/
NVIDIA BIOS Files→NVIDIA Go6800 256MB - Rev 01
RAID-0構成 「Stripe Size」128→64KB
FastTrak 376/378ドライバVer 1.00.1.39
http://www.station-drivers.com/page/promise.htm
I/Oバッファサイズ4MB=4000000「IoPageLockLimit」
http://journal.mycom.co.jp/special/2003/gigamemory/003.html
使用オーバークロックソフト
ClockGen 3.6→3.8
使用デフラグソフト
PerfectDisk 7.0
VGAのBIOSのリンクが旨く貼れないのでコピペで飛んでくださいm(__)m
書込番号:5702406
0点

"まじ困ってます"殿、
情報、とっても、有難う御座居ます。
@.御列記されたうち、最初2項は、既に入手済、
_ _ _ 再確認できて、安心感増大。
A.3項目以降は、HP存在を、全く把握してませんでした。
情報大感謝
落ち着いたら(正月頃)、実施します。
(自前DVDのバックアップ作業とかも、短時間になるかも)
B.東芝_SATA_200GB_2.5インチHDD は
当方にとっては、シーゲート_IDE_160GB と比べ
キュルキュル音も無いし
(超高周波キーン音、たまに小さく有り)
大満足。(値段は不満)
IDE版200GB も、生産すれば良いのに。
以上です。 \(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪
書込番号:5713891
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/08/05 1:17:05 |
![]() ![]() |
22 | 2024/05/29 12:26:50 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/05 19:27:15 |
![]() ![]() |
0 | 2023/11/05 17:47:11 |
![]() ![]() |
6 | 2023/11/24 16:24:28 |
![]() ![]() |
1 | 2022/12/18 20:41:20 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/15 3:40:08 |
![]() ![]() |
4 | 2021/05/18 23:16:23 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/08 12:09:22 |
![]() ![]() |
0 | 2021/03/03 1:20:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)