『リビングにオーディオ機器類設置について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『リビングにオーディオ機器類設置について』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リビングにオーディオ機器類設置について

2006/12/04 00:08(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:869件

みなさんに質問があります。
私もそうなのですが、書き込みによくある、新築やリフォームなどで、リビングにオーディオ機器設置について教えてください。
今の流行かわかりませんが、リビングとダイニング・キッチンが続き間?になっている部屋で、オーディオ機器を設置する場合、私はダイニングにて鍋やホットプレートなどを使用した時の湯気などの湿気や油などでスピーカーやアンプ等の機器類が大丈夫なのか少し気になったのですが、みなさんは何か対策等をされているのでしょうか?
もちろん、鍋とかする場合は、換気扇を回して換気はすると思いますが、それでも完全にはいかないと思います。
アンプはラック等に入れれば多少はマシかと思いますが、スピーカーは露出しているので油は拭く程度しか出来ないと思いますし、湯気などの湿気を防ぐのはなかなか難しいかと思います。 
今回新築するに当たって自分の気に入ったスピーカーを購入したので、出来るだけ長く使いたいと思っています。
何かアドバイス等ございましたら、教えていただけないでしょうか? 
また、現在購入して置く場所がないので、スピーカーを出さないで箱に入れているのですが、どうも湿気の多い部屋みたいなので、少しカビ等が気になります。
一応箱の上だけ開けておいたのですが、やはり出した方がいいでしょうか? 
同じ部屋に扉付の棚をおいているのですが、以前その中に置いていた時計のケース(革製?)がカビでボロボロになったので気になっています。
棚は壁にベタ付で置いていたせいもあると思うので、スピーカーは、離しておいています。
宜しくお願いします。

書込番号:5712017

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/12/05 13:32(1年以上前)

あまり神経質にならない方が良いと思いますが・・・。風呂場で使うって訳じゃありませんし・・・。

所詮スピーカーは消耗品です。一生ものと言うわけではありません。使っているうちに、エッジ・ダンパー・コーンと可動部分がヘタッて来ます。音を出すために動いてるんだから当然ですね。

それに、オーディオは専用のリスニングルームを設置できるような人以外、生活と共にあるものです。
家族で食事しながら、背景にご自慢の装置からテレマンのターフェルムジークが流れるなんて、想像するだけでも楽しいじゃないですか。

駄目になったら、また良いオーディオ機器と巡り会うチャンスが来たのだと、ポジティブに考えましょうよ。


最後に、今まで述べたことと反対のことを書きますが、本当はオーディオ機器に湿気は禁物です。

低湿度の方がスピーカーは良く鳴りますし、アンプ類も湿気は腐食や接点不良の原因になるので好ましくありません。

だので、鍋などした後は充分換気した方が良いですね。

書込番号:5717410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2006/12/05 18:00(1年以上前)

のほほんV2さんこんにちは。

私もリビングに置いてありますよ。ただ、キッチンはクローズドタイプなのでキッチンの入り口にのれんもどきのような物を取り付けてます。これ一つでかなり変わりました。

湿気は換気などですが汚れはまめに掃除をしてあげてください。
配線や電源に埃が溜まって「出火」なんて事も??
物は考えようで機器の簡単なメンテナンスを日頃から出来るわけですからね。

586RAさんの仰るとおり都合よく考えましょう。

書込番号:5717987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2006/12/05 23:35(1年以上前)

586RAさん・次世代冒険者さん 有難う御座います。

586RAさん、
>それに、オーディオは専用のリスニングルームを設置できるような人以外、生活と共にあるものです。
家族で食事しながら、背景にご自慢の装置からテレマンのターフェルムジークが流れるなんて、想像するだけでも楽しいじゃないですか。
>駄目になったら、また良いオーディオ機器と巡り会うチャンスが来たのだと、ポジティブに考えましょうよ。
ほーうって、ものすごく納得しました。
確かにその通りだと思いました。
今回購入したSPは色々聴いて、かなり気に入っているので(店で聴いただけで家ではまだ聴いていませんが(建築中の為)出来るだけ長く使えたらって思っていましたが、もう少し気楽に使用したいと思います。

次世代冒険者さん、私とこのキッチンはオープンタイプになります。 設置場所はキッチンから少し離れているので、料理中の湿気は大丈夫かと思うのですが、ダイニングでの鍋等は少し気になりました。

書込番号:5719712

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング