




こんにちは。
先週、「DTLA-307030」がクラッシュしてしまいました。
あるファイル(点在)を読みに行くと、
ジリッ、ジリッといって、動かなくなってしまいます。
OSはかろうじてたちあがりました。
恐らく、物理的に一部分だけ傷が付いていると推測しました。
そこで質問なのですが、破損した部分だけを除いて、
正常な領域だけ使えるようにフォーマット(?)できるのでしょうか?
クイックフォーマットは、何事も無かったように正常終了。
通常のフォーマットは、最初からジリッ、ジリッといって進む気がしません。
DOSからフォーマットは、途中何度も自動リトライして、正常終了(?)。
ディスクのエラーチェック(スキャンディスク?)は、ジリッ、ジリッと
いいながらも、30分強で正常終了(?)。
よろしくお願い致します。
(コマンドさえ教えて頂ければ、DOSは使えます。)
書込番号:60250
0点


2000/11/21 21:28(1年以上前)
一度クラッシュしたハードディスクは、もう使用なさらない方がいい
です。
必ずといっていいほど、再度クラッシュ&エラーが出ます。
知人のパソコン店長が言っていましたが、軽い症状がでたらスキャン
ディスクするたびに、ドンドン使用できないクラスタエラー増殖を起
こすと・・・。
そんな、クラッシュしたハードディスクを交換する仕事が多いと言っ
ていましたが、最近の傾向として富士通さんの入院が多いそうです。
書込番号:60301
0点



2000/11/24 18:25(1年以上前)
そうですか・・・
保証書が見当たらないので、半分以下でも、
家族のe端末用に組んであげたいと思ってるんですが・・・
ありがとうございました。
書込番号:61425
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 20:11:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 21:20:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 14:26:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 16:27:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 6:27:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:58:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:29:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:45:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:20:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 12:55:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





