


先日サウンドハウスにてMDR7506のドライバー単体を注文しまして、それがつい数日前に届きましたのでベリンガーのHPX4000という安価なヘッドフォンに移植改造しました。
土台に使ったそのHPX4000は極度に側圧が強くておまけに材質が安っぽく作りも雑なのですが、デザインが気に入っていることとコードが片出しであること、それとイヤパッドが何とかぎりぎり耳がすっぽりと収まるサイズなので装着感・取り回し等評判ほど悪くないです。
移植に際して苦労したのは貧相な材質ゆえの箱鳴りというのか、共振を防止する工夫でした。
X122の改造でよく使われている鉛シートをハウジングやバッフル面に貼り付けるというのが効果的なのでしょうが、手元に無く、またどこで入手すればいいのかも知りませんので、思いつきでホットボンドを内部に厚めにグルーガンで塗りつけていくという方法を試してみました。
これは効果がありました。
鉛シートでよく聞くようなHPの重量が増したということもありませんし、効果としてしっかりとした音になりました。
また、その工作後、ちょっと音のぼわつきが気になったので台所洗剤用スポンジを切ってハウジング内に吸音材として入れてみましたら、音が締まって奥行きも出ました。
現在はすごく魅力的な音を奏でてくれています。
見た目安っぽいものの、個人的にはデザインも気に入っていて、個人的な感覚ですが逆に安っぽさゆえの気軽さで、これなら外でも十分使えそうだと思っています。
今後はコードを良質なものに交換して、もう少し装着感を改良するためにオーテクのOR7のイヤパッドに替えてみようかと思っています。
HPX4000は分解してもコードの取り外しが困難で、無理に取り外すとハウジングを壊してしまいそうなので根元で切り離してコード交換しようと思うのですが、その場合、やはりそういう形での交換では音質向上にあまり効果が得られないのでしょうか?
また、片出しタイプなので、左から右へのラインがヘッドバンドを介して通してあるのですが、やはりそのラインも交換した方が良いのでしょうか?
良質なコードに交換した場合、左から右へのラインをそのままに使うことで音のバランスが崩れてしまうでしょうか?
このラインの交換も結構大変そうで、できれば今のままで使えればと思っているのですが。
どうかよろしくご教授お願いします。<(_ _)>
書込番号:6041742
0点

あつや屋さん,こんにちわ。
改造,試してなんぼに愉しんで居ますね。
ケーブルですが,オリジナルの質がどうだったかです。
あつや屋さんが前に同じ鳴り方スタイルの製品でも唄う場所が若干ながら違うと言ってたと記憶してますが,その若干の違いにケーブルの質が関係しているかと。
ケーブルの質が悪いと定位感も悪いです。
左右の定位感もそうですが,上下の定位感も当て嵌ります。
DJ1PROを小生のシステムで使うと熟感じます。
定位感が確りしてないのであつや屋が感じた違いが顕著に出て来ますょ。
敏感なシステム程違いが判り易いです。
其から,クロストークは周波数が高い方が辛いですね。
例に挙げると,SHARPの四極デジアンPMDPに三極製品を使うと。
オーテク高級機の使用ケーブルかな。
書込番号:6041919
0点

一つ書き忘れました(^^ゞ
ヘッドホン&イャホン売り場に,ヘッドホン&イャホン用のfQ(制振シート)が売ってます。
試して見ると面白いかも知れませんょ。
書込番号:6041944
0点

どらチャンでさん、いつもお世話になっています。
オリジナルのコードは一応OFCと謳っているのですが、どうもこのOFCというのが曲者だと感じています。
このOFCで同じ純度でもコードによってピンきりがありそうで…。
実際ホームセンターで買った7〜800円のコードを以前使ったことがありましたが、他のHPでオリジナルもOFCだったようですが、それと交換したところオリジナルよりもずっと改善されたことがありました。
また、コードの太さもずいぶん影響が大きいと感じています。
以上、素人考えですが。(^^ゞ
>あつや屋さんが前に同じ鳴り方スタイルの製品でも唄う場所が若干ながら違うと言ってたと記憶してますが,その若干の違いにケーブルの質が関係しているかと。
なるほど、コード品質でずいぶん音場がちがってくるのですね。
CK6とCM700のコードは外見上まったく同じに見えますが、もし同じ材質だとすると、CK6はやはり価格なりのドライバー品質だということでしょうか。
CM700はCK6のようにあちこち暴れた鳴り方には聞こえませんね。安定感と落ち着きが違ってます。
まぁ、製作段階でCK6のような鳴り方なども決められていたのかもしれないですが。
あ、クロストークのことを計算に入れるのを忘れてました。
やはりコード交換には4芯のコードを使った方が良いでしょうか。
プラグが3極だし、DAP側も3極なのにコードが三芯か四芯かで微妙な違いが出るんですね。
まぁ、その点シャープPMDPはOUTも4極なんでしょうから理想的ではあるんですね。
ヘッドフォン・イヤフォン用の制振シートなるものがあるとは知りませんでした。
次回電気屋さん街に行った折には探してみます。
良い情報ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:6042098
0点

前に,適当にケーブルをLCRメータに接続した処,附属ケーブルと1000円程度のケーブルでも結構違ってました。
やっぱり,附属品は?です。
それと,電源ケーブルも平行ケーブルはループ状で弱い面も顔を覗かせます。
其から,ケーブルのヨリも適当ではダメらしいですね。
オーテクの高級ケーブルも四芯でヨリにしてます。
で,ヨリ方で面白いのは,チクマの電源ケーブルですね。
HとCで変えてる見たいですょ。
書込番号:6042195
0点

どらチャンでさん、ありがとうございます。
思い切ってコードを切断して、ホームセンターの安物コードをつないでみました。
安物でも結構な変化がありました。
細かなサンドペーパーで磨いたように滑らかな音になり、弾力感も出て弾みのある感じに変化しました。
オリジナルのコードはカールコードで、もし割りと良質な物なら他にも使い道があるかなと思っていたのですが、やはり価格なりの品質だったようです。
結局試してなんぼでしたね(笑)。
HPの付け根のところで切断してつないでも結構大きな変化があるということがわかりました。
これで良質なコードを入手して交換する思い切りができました。早速試してみようと思います。
いつもながらアドバイスありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:6042974
0点

Gothamというスイス製のマイクケーブルを使ってMDR-7506
用に交換しましたが、相性は良かったです。
7506の高域がやや強い部分が少しだけ柔らかくなり、全体の
音場が降りた印象になります。元から音場の近い7506ですが
より近くリアルになります。
後ろに下げて音場を良くする場合には、線材の選択がやや
難しいでしょうかね。
BELDENとかはそんな傾向になりますが。
Gothamは取り回しがベストではないかと思えるほど柔らかく
軽いケーブルですよ。
¥950/mほどですから、、、
書込番号:6043959
0点

満天の星さん、おはようございます。
貴重な情報ありがとうございます。<(_ _)>
実は、先日の満天さんのレスの中にそのGothamについての書き込みがありましたので、その日さっそくTOMOCAのWeb販売の方にメールで問い合わせてみたところ、在庫があり切り売りで販売可能ですとのこと。
私は地方なので入手可能なので嬉しい限りです。
それで、ケーブルについてはGothamに決めていたのです。(^^ゞ
すぐにでも注文しようと思います。
1mで700円とのことでした。
少し値下がりしているようですね。これもありがたいです(笑)。
昨日試しにホームセンターのOFCの安価なケーブルに交換しましたが、左から右への配線ラインがオリジナルのままでもさほどバランスの崩れはなさそうなのです。
でも、可能ならGothamのコードをばらして配線してみようかとも考えています。
どんな音を聞かせてくれるのか楽しみです。
書込番号:6045365
0点

安くなりましたか、、、
私が揃えていた頃は¥960/mはしていました。
Gothamについては、まず外れはないと自負しています。
これが高品位でニュートラルな音なんだな、という感じです。
是非、取り付け後に感想をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:6047617
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 2:51:15 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 4:08:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 20:18:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 19:37:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 6:38:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/23 1:14:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 18:25:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 21:41:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 6:34:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 21:40:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





