初めまして、CUSL2(WOA)使ってます。
上のドライバーをインストールするとATA100が使えるんですが、ATAPIド
ライブがSCSI認識されてしまいCD-Rソフトを起動させるとハングアップ
してしまいます。このドライバーを削除すれば問題ないのですがATA66仕
様なんです、ドライバー等ソフト上の操作でなんとかATA100でCD-Rも使
えるような方法はないでしょうか??当方HDはIBMのDTLA305020です。
書込番号:61496
0点
2000/11/24 22:25(1年以上前)
66でも100でもあまり変わらないのでは?変わらなかったら別に66でもいいと思うのですが・・・
書込番号:61511
0点
2000/11/24 22:31(1年以上前)
かなり有名なバグなので、当面ATA66で使いましょう。
書込番号:61516
0点
2000/11/24 23:43(1年以上前)
じゅうさん、あうちさん、ありがとうございます。
DOS/Vマガジンにものってましたし、はあ〜〜〜〜って思ってい
たのですが、しょうがないんですね。。。
今年中にはアップデートされるよう祈ることにします(^_^;)
書込番号:61550
0点
こんなのありましたけど。
http://www.asus.com.tw/products/motherboard/bios_s370.html
#cusl2
↑リンクに改行入っちゃいました(^^;
CUSL2 BIOS Ver.1003に以下の記述があります。
Fix UDMA IDE mode 5 hard disk cannot be enabled in Win2K
device manager.
いかがでしょう?
書込番号:61620
0点
「マザーボード > ASUS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/11/26 18:20:07 | |
| 5 | 2025/11/25 10:52:26 | |
| 1 | 2025/11/22 22:08:15 | |
| 19 | 2025/11/23 0:56:39 | |
| 11 | 2025/11/22 1:05:09 | |
| 12 | 2025/11/21 2:57:06 | |
| 18 | 2025/11/20 16:59:50 | |
| 2 | 2025/11/17 14:58:28 | |
| 6 | 2025/11/21 18:31:05 | |
| 1 | 2025/11/16 18:47:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






