




美しい響きの、泣けてくるような、スピーカーありませんか?特に出来合いの
フルレンジのもので、山水にマッチして、売価が、1本で6桁丁度位か、それ
以下の価格で、なんて無いですかね。あと響きが良いと言うのは、エンクロジ
ャーがでかいと言う事なのでしょうか?
書込番号:62621
0点


2000/11/27 13:22(1年以上前)
何この顔アイコン
書込番号:62623
0点


2000/11/27 15:10(1年以上前)
彩さん、早速のご返答ありがとうございます。やっぱり行かなければ
なりませんか、目星を付けてからと、思ったのですが
書込番号:62641
0点


2000/11/27 15:47(1年以上前)
YAMAGIWAに行って聞き比べ〜!
インフィニティなんか好きですね!実際持っているのはONKYOと三菱
ですが、、、。大きさが分からないとお勧めも難しい!
書込番号:62650
0点


2000/11/27 16:27(1年以上前)
nVIDIAさん、ご返答どうもありがとうございます。今は、JBLの床
が抜けそうなほど重いやつで、聞いていますが、以前捨ててしまった
フルレンジのやつ(W45×D35?×H60位)の音がどうしてもまた聞
きたいと思っているのですが、ならべく小さいものを考えています。
それと、YAMAGIWAとは、家具とか売っているお店ですか、たぶん自
分の言っているスピーカーは、とてもマイナーなため専門店でも取り
扱っていないかもしれません。自作しかないのかな。
書込番号:62663
0点


2000/11/27 17:09(1年以上前)
彩さん、またまたありがとうございます。まずその物が有るのかが分
かりません。現在のスピーカーも聞いてから購入したものですが、近
所にはその物が無い、関東にあれば行って聞いてみたいです。とりあ
えず秋葉原をぶらつくのが、良いかもしれませんね。
書込番号:62669
0点


2000/11/27 19:10(1年以上前)
>フルレンジのやつ(W45×D35?×H60位)
ひょっとしてJBL LE8T?
書込番号:62691
0点



2000/11/27 20:06(1年以上前)
LE8Tさん、ご返答ありがとうございます。しかし残念ながら、J
BLではなく、fosterでした。
書込番号:62712
0点


2000/11/27 20:41(1年以上前)
>foster
現在のフォステクス?
だとしたら、FEシリーズのユニットを使用したものでしょうか?
書込番号:62724
0点



2000/11/27 20:50(1年以上前)
もしかして知ってますか?よくは分かりませんが、相当前のもので、
FE167に酷似していたのは確かです。
書込番号:62727
0点


2000/11/27 21:28(1年以上前)
いいえ、システムとしては知らないのですが、ユニットは使ったこと
がありますので・・・
FE208Σっていうユニットですが、レスポンスが速く、クリアーで抜
けのいい音でした。
書込番号:62749
0点



2000/11/27 21:40(1年以上前)
バックロードホーン?自作されているのですか、やっぱりフルレンジ
は自作しかないのかな。
書込番号:62754
0点


2000/11/27 21:59(1年以上前)
先日、逝去された長岡鉄男さんてご存じですか?
その人の設計によるバックロードホーンです。
自作では結構有名な人なので、ご存じかも。
書込番号:62759
0点



2000/11/27 22:48(1年以上前)
自作はしたことなく、雑誌もそれほど読まないので、つい最近お名前
を知ったばかりです。自作の際にはぜひ参考にさせていただきます。
しかしFE167安いですね
書込番号:62788
0点



2000/11/28 01:31(1年以上前)
よし、スピーカーユニット購入の際ダメ元で探した上で、自作にさし
て頂きます。皆さまの書き込みありがとうございました。じっくり勉
強して、やってみます。自分の作ったので泣けるかというのが一番の
問題ですが。
書込番号:62866
0点


2000/11/28 19:16(1年以上前)
一応フォスターとフォステクスは別会社、関連はあるらしい。
製品も似ているけどユニットの共用などがあったかは不明。
書込番号:63120
0点


2000/11/28 20:42(1年以上前)
>TKO さん
元々は同じ会社だそうです。でも、フォステクスしか知らなかったの
で勉強になりました。
http://www.foster.co.jp/annai/history.htm
>Faust(B級) さん
がんばってください、自分で作り上げたものは、よりいいかも。
書込番号:63160
0点


2000/11/28 23:29(1年以上前)
TKOさん、LE-8Tさん 、ありがとうございました。フォステッ
クスにはいろいろ問い合わせてみます。もし、完成されたものがあっ
たとしても自作してみるつもりです。
書込番号:63226
0点


2000/12/01 14:05(1年以上前)
なんか、半分名指しで呼ばれているのに、反応が
遅れてすいません、アキバでスピーカ買って、友人の
PC組んでいた為に全然読んでいませんでした。
後半は自作の話になっていて、僕は自作はやっていないので
口出しはできませんが、既製品で小型で美しい響きのスピーカ
でしたら、三社ほど個人的にオススメのメーカーがあります。
GOLDMUND、DYNAUDIO、NHTです
ムンドは一番下のトリローグで百万級なので、置いといて
DYNAUDIOは僕が今7本使用していますが、音が細かく余韻が
奇麗です、秋葉原のヤマギワ本店のハイエンドオーディオフロア
に展示があります、最下位機種のAudience42が定価10万ですが
つい先週に出たばかりの新機種(といいってもほとんど変って
いないが・・・)なので28日に行った所まだ展示はありません
でした。またムンドのエピローグが今はあるので参考までに聞
いてみるのもいいかもしれません。
NHTですと、Model1.5がサウンドパークダイナに展示されてい
ました。これも余韻の美しいスピーカです。
ただし、これらのメーカーは確かに音は奇麗ですが、癖がほと
んどなく、無機的な美しさなので、人によっては面白味に欠け
るかもしれません。
書込番号:64255
0点



2000/12/06 00:52(1年以上前)
GCさん返答ありがとうございます。良くご存知では、と思い勝手に指
名させていただきました。今度聞きに行ってきます。しかしフルレン
ジは、ありませんね、やっぱり時代遅れですかね。あれはあれでいい
と思うのですが、
書込番号:66092
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ミニコンポ・セットコンポ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 21:06:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/12 22:01:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/14 7:00:42 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 22:42:30 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/12 8:41:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 13:43:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:58:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/01 10:09:26 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/25 21:27:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/23 23:51:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




