


納車後1ヶ月のリポート時の燃費7.5`/Lでした。
条件:田舎の中核都市です
幹線道路を片道6km
山超え
信号15箇所(必ず5回かかる←たまに10回の日もある)
あれから1.5ヶ月経ち
8.1`/Lと燃費向上しました。
燃費が良くなった理由がわかりません。
皆さんはいかがですか?
考えられる理由として気温の上昇があります。
最近の運転はかなり雑です。
乗り方次第では9.0`/Lはいきそうです。
1ヶ月点検ではオイル交換はしてません。
書込番号:6405728
0点

こんにちは
>燃費が良くなった理由がわかりません
多分どの車も同じですが、新車ではエンジンはじめ駆動系の硬さがあるのが普通です。
それが3000〜5000Km走行であたりが取れ、いわゆる慣らしが終わりますと硬さがなくなり燃費がよくなります。
ゆったり運転される方は10,000Km過ぎてから調子がよくなることもあります。
書込番号:6405818
0点

車種が記載してないと何のレポートか分からないのですが・・・
CR-Vのレポートですよね?
エアコンの動作状況や、路面状況等によっても燃費は異なってきますし、エンジンがこなれてきた(オイル等も含む)可能性もありますし、走り方が雑と言っても、例えば下り坂では惰性のみで運転するようになったとか、いろいろな原因が考えられます。
書込番号:6405981
0点

一般的に、まったくの新車時より
少し走りこんでからの方が燃費は良くなるようです。
当たりがとれて 各部がなじんでくるのでしょうね。
書込番号:6406670
0点

すみません。
CR-Vの板に書いたつもりだったんですが、
ホンダの板だったようですね・・・。
行方不明でアップミスと思ってました。
車は
CR-V ZXシルバー RE4(4WD)です。
みなさん、車種不明のままでのご回答ありがとうございます。
『当たりがとれて』
まさに、そんな感じです。
前車のRD1が満タン計測で
市街地で9`/L弱、郊外で10`/L超でしたので
燃費が変らないのであれば
2000ccと2400ccの違いからも
税金が安いことを考慮に入れても
すばらしい車ですネ。
(まだ、市街地9`/Lは達成してないですけどね)
書込番号:6411779
0点


「自動車(本体) > ホンダ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/14 21:42:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/14 13:12:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/13 21:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/13 19:10:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/13 13:14:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/13 14:53:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/13 1:08:52 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/14 11:18:07 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/12 7:50:00 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/14 12:50:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





