


はじめまして、島バナ奈といいます。昨日、念願の初一眼レフの40Dのレンズキットを購入し、喜び勇んで我が家に戻り開封しようと思ったのですが、その瞬間、目の前に浮遊する物体が、被写体第一候補の愛犬の抜け毛がフワフワ、よく見渡すと家中にあるのです。嫁さんに聞くと、今日は掃除機かけてないからとのこと。これからはもっとすごいよとも言われ。こんな我が家でゴミ対策されてるとはいえ大丈夫でしょうか?犬を飼われてる方々はどうされてるのでしょうか?怖くてまだ箱から出せていません。(:_;) 教えて下さい。お願いします。
書込番号:6702317
0点

レンズ交換しなければ大丈夫だと思いますが、
レンズ交換は毛の浮遊してない所を探して交換した方がいいかも。
それより人間様は大丈夫ですか?
ぜんそくとかになりません?
赤ちゃんなんかおられたら大変みたい。
書込番号:6702325
0点

ぼくちゃん.さん 早速のご返事ありがとうございます。おかげさまで夫婦二人とも鈍感?なせいか平気で花粉症もないせいなのか、気を使うこともなかったのですが、これからは大事な一眼レフの為、気をつけていようと思います。愛犬も悪気はないと言いたげに膝に乗ってます。それではしっかり掃除して、一眼レフライフを始めます。
書込番号:6702349
0点

うちも愛犬の毛が舞う家ですが・・・(笑
それほど神経質にならずとも・・・家でレンズ交換も、ローパスフィルターの清掃(ブロアー)もやってますよ♪
モチロン、常識的に家の掃除もしてますが・・・犬の毛は結構舞ってますorz
書込番号:6702486
0点

通常のデジタル一眼における「ゴミ対策」というのは撮像素子前のローパスフィルターに付いて画像に影を落とすような微細なホコリ対策のことを言います。
犬の毛など大きなゴミに対しての対策は「防塵防滴」の方ですね。キヤノンなら1D系やニコンならD200以上の機種に実装されています。
40Dでは一部シーリングによる防滴はされているが防塵はなされていないようです。
まあレンズ交換時に中に入り込まないよう注意すればそんなに神経質にならなくても良いのではないでしょうか。
書込番号:6703269
0点

島バナ奈さん こんにちは
>おかげさまで夫婦二人とも鈍感?
鈍感ならちょっとぐらいゴミが入っても気にしないのでは?
ワンちゃんを撮る場合、タイミングが大切なため僕は普通にレンズ交換もします。
ゴミは取れるけど撮り逃した写真はもう撮れないですから。
あまり気にしないでどんどん撮ってあげて下さい。
書込番号:6703306
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 19:37:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 20:00:38 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/16 19:53:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 22:22:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/16 19:54:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 19:59:03 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/15 23:56:36 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/15 23:17:07 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/16 0:21:08 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/15 14:59:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





