


おはようございます。気になることがあるのですが、各社リンク機能が付いていますが便利なのでしょうか?昨日家電店に行った時に聞いたら「便利ですよ。」と言われました。となると同一メーカーでテレビとレコーダーを揃えないといけませんよね。42w5000を購入予定なのですがブルーレイはまだ早いかなぁと思ってます。リンクって本当に便利でいいものなのでしょうか?リンク機能も使ったこともなければ液晶すら持ってないのでよくわかりません。使ってる方、使ってない方ご教授宜しくお願いします。
書込番号:7286158
0点

自分も大型液晶テレビを購入予定の者です。
こちらの掲示板で拝見している限り、リンク機能で便利だな..って思う1つにテレビでの番組表からレコーダーの予約が出来る事があります。
まぁ、king88さんも同じかと思いますが、レコーダーの番組表から予約をすれば同じ事ですので、必ずしも必要があるものではないと思います。
メーカーを同じにしなくても、HDMIケーブルで接続すれば、テレビとレコーダーの電源ON/OFFの連動くらいは出来る様です。
あと、ブルーレイは今回のモデルから購入対象の価格になったと思います。
下位モデルは1チューナーしかついてませんが、実売10万円で購入できる可能性もありますので、自分はBRAVIA&Blu-rayが一番の購入候補となってます。
書込番号:7286703
0点

とし7650さんこんにちわ。ブルーレイレコーダーが10万円以下ですか。自分もSONYのブルーレイレコーダーが欲しいのですがまだ時期的に早いかなと思ってます。今はまだDVDレコーダーで十分ですね。色々改善されて価格ももうチョイ下がったら買おうと思います。本題ですが、リンクはあきらめてw5000とPanasonicのDVDレコーダーでいこうとおもいます。リンクはもっと勉強してからにします(笑)。
書込番号:7287145
0点

まあ、完結したみたいですが、
>各社リンク機能が付いていますが便利なのでしょうか?
>42w5000を購入予定
ブラビアリンクに関しては、下記リンク先に各機能の説明が有ります。
ブラビアリンク/HDMI機器制御 機器別対応機能一覧表
http://www.sony.jp/products/Consumer/bravia/support/bravia_link.html
自分も魅力的に見えるのは、テレビからの録画予約ですが、「レコーダーの録画予約画面に切り替わり、」と、記述から想像するだけですが、あまり便利に感じません。
レコーダーが電源offでも予約出来るのなら嬉しいのですが、レコーダーの電源on(これに時間が掛かる・・・)が自動で行われ、切り替わる程度では敢えて他の要素(画質,機能)より優先する機能とは思えません。
>今はまだDVDレコーダーで十分ですね。
どれだけDVDに保存する&画質を気にするか不明ですが、テレビをHDやフルHDパネル機に替えると、DVDは汚く感じますよ。
フルHDだと特に。
これは、市販セルDVDでも自己録画したDVDも同じです。
レコーダーのHDDにDR(TS)までは綺麗なのですがね。
書込番号:7288940
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 18:12:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 13:12:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 15:45:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 23:43:19 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 13:38:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 14:41:08 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 15:47:27 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/22 12:57:10 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/22 10:10:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 15:45:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





