


パナソニクは10000、、、7000あたりまえ、、、よそは1500、、、2000ぐらい、、、この違いは、なかなか理解できますか?
書込番号:7364836
0点

パナの液晶はIPSのはずだから、VAのシャープなどより低く、
プラズマと比較してるのか?と思ったら、ホントらしいですね。
----> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3752783.html
書込番号:7365096
0点

バックライトのダイナミック制御ですかーーー(パナの得意分野ですね)
シーン毎に色調が維持できるか見ものですね。実力を見てみたいですね。
背景だけが明るいシーンや背景が高速に変わるシーンでも影響がでないのかな?
このコントラストの表現は誤解を生みますよね。
正確には、シーン毎に適正なバックライト量を制御して液晶の狭いコントラストを有効に使うことで、暗いシーンの最低輝度と明るいシーンの最高輝度を比較すると約10000倍の輝度比を実現しました。但しある瞬間の画面内において表現できる輝度比は従来と変わりません。
って事じゃないの?。
ELのような自発光方式のコントラストとは意味が異なるので、私はこんな誤解を生む表現をする企業の常識を「理解できません」
書込番号:7366689
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 21:03:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 21:28:43 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 21:00:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 18:57:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 12:15:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 6:29:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 13:12:39 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 18:44:29 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/24 19:44:19 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 13:38:55 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





