


アクオスを購入を検討しています。LAN端子がついていますが、パソコンのようにLAN端子を接続すれば、共有できるのでしょうか?例えば居間のブルーレイ(まだありませんが 笑)と書斎のTVとも繋いで書斎で居間のブルーレイの録画した映画等見れるようになるのでしょうか?希望としては各部屋のTVで見れるようにしたいのですが?(ソニーのルームリンクのように)また出来ないのであれば可能な機種はあるのでしょうか?すいません無知なので知っている方がいれば教えていただけないでしょうか!よろしくお願いします。
書込番号:7389514
0点

AQUOSにはそういった機能は無いでしょう、他社製品でもBDのネットワーク越しの再生は無理ではないかと。
書込番号:7389606
0点

>パソコンのようにLAN端子を接続すれば、共有できるのでしょうか?
現状で出来るのはDLNA機能付きの機器か、1対1の接続しか出来ませんが単独で遠隔視聴出来る機器(ロケフリ Home HD http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200709/07-0905/ 等)が良いですね。
ただし、DLNAでも著作権保護の掛かった映像(地デジ等)を視聴の場合は、DLNAにDTCP-IP機能が付いた機種が必要です。
DLNAに関しては、過去のクチコミを検索してみてください。
AQUOSには、この機能を搭載した機種は有りません。
>例えば居間のブルーレイ(まだありませんが 笑)と書斎のTVとも繋いで書斎で居間のブルーレイの録画した映画等見れるようになるのでしょうか?
DLNAは、メディアの再生は出来ません。
単独で遠隔視聴出来る機器では出来た様な・・・記憶が曖昧です。
>(ソニーのルームリンクのように)
実は、SONYのルームリンクは、DLNA(+DTCO-IP)を使ったものです。
ちなみに、DLNA(+DTCO-IP)を使いたい場合、DLNA(+DTCO-IP)サーバー,DLNA(+DTCO-IP)プレーヤーが必要となります。
DLNAに対応した機器は結構有りますが、+DTCP-IP対応となると数が少ないです。
記憶の範囲では、
DLNA(+DTCO-IP)サーバー対応機は、東芝のAシリーズ,SONYのBDZ-L70/X90。
DLNA(+DTCO-IP)プレーヤー対応機は、東芝の液晶テレビのZシリーズ,SONYの液晶テレビの多くの機種、単体製品では、バッファローの「LT-H90WN」,「LT-H90LAN」くらいです。
書込番号:7392030
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 7:12:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/25 7:32:32 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 21:00:16 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 8:02:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 12:15:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 6:29:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 13:12:39 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 18:44:29 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 8:01:32 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 13:38:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





