『デザインが魅力の一体型CDレシーバーはどこ?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デザインが魅力の一体型CDレシーバーはどこ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件

寝室のBGM用に洒落たデザインのCDレシーバーを探しています。
鳴らしたいスピーカーは球形クリスタル・ガラスのフルレンジ…その昔、佐々木硝子が作ってました。

マランツのCR201は値頃で気が利いてますがスピーカー内蔵で外部スピーカー・アウトがありません。
http://www.marantz.jp/ce/products/life/personalcd/cr201/index.html

バング&オルフセン、リン、オーラ・デザインなど洋モノ中級機までの予算をかけず、
実売5万円前後位までのレシーバーでお勧めはありませんでしょうか?

書込番号:7554317

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/03/21 15:23(1年以上前)

その予算だと無いんじゃない?
デザイン性も個人の趣味が大きいものだし、好みのデザインに改造する位の気合が無ければ。
一応、それっぽいのはこういうの↓とかあるけど 30万円位は必要では?
http://www.teac.co.jp/audio/home/ipod/index.html

書込番号:7564915

ナイスクチコミ!0


スレ主 redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件

2008/03/22 11:01(1年以上前)

tarmoさん

アドバイスありがとうございます。
B&O風のデザインが希望だったんですが、
ONKYO、TEAC、NAKAMICHIのトップローディング式を店頭で見てみます
音質うんぬんは全く考えていなくて鳴れば良いだったんですが、
やっぱり予算上げないと厳しそうですね(^^ゞ

書込番号:7569164

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/03/22 11:12(1年以上前)

ま、正面パネルだけ変えれば良いというパターンなら、金属加工している業者にパネルだけ発注してオリジナルなデザインにするという方法もありますけどね。ベースの機体がその手のパネルを貼り付けるだけで済むものならそういう手法もあります。iPodなどのポータブルオーディオじゃケースデザインを変えるというのは御馴染みの方法ですが。

書込番号:7569201

ナイスクチコミ!0


スレ主 redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件

2008/03/22 13:07(1年以上前)

>iPodなどのポータブルオーディオじゃケースデザインを変えるというのは御馴染みの方法ですが。

そうなんですか!
何やら凄そうですね。
私ではせいぜいプラモデル感覚のいい加減自作SPが関の山です…

書込番号:7569632

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング