『PC接続での録画について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『PC接続での録画について』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

PC接続での録画について

2008/06/09 00:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:27件

初めて投稿させてもらいます^^
今あたらしい”PCモニターと地デジチューナー”のセットを買うかアクオスなどの”液晶TV”のどちらを買うのか迷っているのですが、液晶TVを買って既存のPCとつなぎPCをHDDレコーダーみたいに自動録画や電源オフからの自動録画などをアプリ等を使ってさせることは可能なのでしょうか??

またPCモニターとPCに挿す地デジチューナーならできると聞いたのですが、それはNECなどのもともとメーカ側で作られてるタイプの地デジPCしかできないのでしょうか??

おわかりになる方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

書込番号:7915774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/06/09 06:50(1年以上前)

液晶テレビでも液晶モニタでも、モニタとして使用する分にはどちらも同じですよ。
PCに地デジチューナーを増設すれば録画も予約録画も可能です。
テレビのモニター出力を利用して録画するつもりなら面倒ですしSD画質になるのでやめた方が良いでしょう。

ですが地デジチューナーを増設するのは色々ハードル高いので良く調べてくださいね。

書込番号:7916248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/06/09 08:25(1年以上前)

今のPCにビデオキャプチャ機能があるとしても、それはアナログキャプチャでしょうから、
液晶テレビのデジタルチューナーを使ってデジタル録画することは
出来ません。

PC用のデジタルチューナー&キャプチャカードなどを付ける場合はビデオカードとモニタが
HDCP対応のデジタル接続でないとなりません。(HD画質を満喫するには)

また、デジタルはCMカットとかの編集ができないから、PCである必要性がありません。
(DVDに残したいなら別ですが。)

というわけで、ウチでは録画機能のある東芝の37Z3500を使っています。


PC用のデジタルチューナー&キャプチャカードを買うなら、ダビング10とかの緩和措置が
されてからにしたほうがいいと思います。

書込番号:7916407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/09 10:47(1年以上前)

>デジタルはCMカットとかの編集ができないから、PCである必要性がありません。

どうしても編集がしたいなら、Friioという白の地デジチューナーで録ったものなら編集出来るかと思いますが。

これは合法的な製品じゃないけど...。

書込番号:7916723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/06/09 10:53(1年以上前)

合法的じゃないと思うなら書くべきじゃないでしょう。

書込番号:7916743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/09 11:03(1年以上前)

非合法問わず、世の中に全く100%無いと言ったら嘘になるから書いただけ。
それに一般の本屋とかPC雑誌にも載ってる訳だし。

書込番号:7916767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/06/09 11:10(1年以上前)

話の流れが読めない故の発言ということで納得しました。

書込番号:7916788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/09 12:14(1年以上前)

まぁFriioで録ったものが編集出来ると言っても
音声形式がAACでそのまま扱えるソフト少ないから
ちょっと不便なわけ何だけど。

書込番号:7916952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/06/09 15:01(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます^^

>>口耳の学さん
ということは”液晶TV”を買っても予約録画or自動起動録画をさせるにはPCにチューナーを増設させる必要があるのですね・・・><

>>au特攻隊長さん
アナログキャプチャがあると書くのを忘れた文面からアナログキャプチャがあるとわかるとはすごいですね!w

画質やコーピーワンスなどは気にしないのですが、地デジは映像が映るか映らないの二択だと聞きました。しかしそこからアナログキャプチャを使って録画すると映像が激しく乱れてしまうのでしょうか??
普通のアナログTVぐらいは維持してほしいところです。

またアナログキャプチャをつかって自動起動録画は可能なのでしょうか??
今まではアナログチューナーがPCについていたので可能でした。

それともすなおにau特攻隊長さんみたいに録画機能付の液晶TVを買ったほうが無難ですかね・・・w

>>移動カスタム3さん
フリーオは噂でものすごく値段がはるし手に入りにくさ抜群と聞いたのであきらめました><

書込番号:7917462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/06/09 19:22(1年以上前)

アナログのキャプチャといっても仕様は様々で、デジタル放送の録画に対応するがコピワンの制限を受ける、デジタル放送に非対応で録画は一切できない(裏技は別として)、デジタル放送に非対応だがコピワン信号を無視して普通に録画できてしまう、の3通りあります。

あおモコ^^さんがお持ちのキャプチャがどれに属するかは分かりませんが、コピワンを無視するのはかなり古いキャプチャになりますよ。

自動録画は難しいでしょうね、RIシステム(AVマウス・ビデオコントローラー等も同義)には対応しないでしょうし、テレビとPC両方に予約を入れれば可能ですけど面倒ですよ。
AQUOSでシリアルポートを備えた機種ならある程度制御はできるそうですけど、予約録画まではできないようです。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/04/15/aquostool.html

無理にPCで録画せずに録画機能搭載テレビやレコーダーを購入する方が宜しいかと。

書込番号:7918282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/06/09 19:47(1年以上前)

口耳の学さん、丁寧にURLまで張ってもらってありがとうございます^^
口耳の学さんの言うとうり録画付液晶TVを買う決心がつきました^^

大変参考になりました^^
みなさまありがとうございました^^

書込番号:7918374

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング