




質問です。
セレロンやペンチアム2.3.4
MAC。デュロン。アスロンなどありますが、
同じクロック数だとどの位の性能が違いますか?
ソフトを買うときに
推奨クロック数でペンチアム3いくつとかしか書いていないので
いまいち分かりません、私の使っているのはセレロン733です
TVキャプチャーなどペンチアム3の500MHZが推奨など書いてありますが
大丈夫なのでしょうか?
お願いします。
書込番号:79546
0点


2001/01/02 12:22(1年以上前)
ソフトの名称などが記述されていませんのでこちらも
イマイチ解らないのですが(笑)。そのスペック比率なら
概ね大丈夫です。
※そういえば『Celeron〇〇MHz以上推奨』なんて記述のある
製品を見た事がないような気がする(笑)。
死後20が知らないだけか?(爆)
書込番号:79547
0点

それぞれ比例的に決まった係数で速度を比較できないです。得手不得
手がCPUにもあるので。
それに、それぞれの銘柄でも細かい違いがありますしね。
Celeron、3種類。
Pentium II、2種類。
Pentium III、2種類。
Pentium 4、1種類。
Macintosh・・・10以上。
Duron、1種類。
Athlon、2種類。
Celeron 733とPentium III 500とでは、Celeron 733の方がCPU自
体は速いです。Celeronの方が性能が劣っている部分もあるけど、5
割増のクロックならソレは打ち消せますね。
書込番号:79569
0点



2001/01/02 19:59(1年以上前)
死後20 さん きこり さん ありがとうございます
大変参考になりました
ってゆうことはPentium IIIはセレロンに比べると
約5割位すごいと言うことが分かりました
これからなんかしらのソフトを買う場合には
その辺を考慮しようと思います
それでは早速TVキャプチャーを買ってこようと思います
書込番号:79675
0点


2001/01/02 21:21(1年以上前)
違いますよん
Pentium3はセレロンに比べると同クロック比で1〜2割程度しか
速くないですよ。
使うソフトによって違いますけどね。
書込番号:79703
0点

Celeron 733とPentium III 500との比較で、どっちが上か下かとい
う話しかしてないでしょう。しかも具体的なことは何にも言ってない
し。
Celeron 733は、最新のPentium IIIと極局地的なCPUの速度は同じ
です。ただ、キャッシュがCeleronの方が遅くなるように設定してあ
るし、量も半分に減らされてる。
Pentium III 500には古い種類のもありますから、遅い方の
Pentium IIIを想定して動作保証しているはずです。
書込番号:79710
0点


「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:28:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/20 9:42:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





