2001/01/06 06:24(1年以上前)
そんなものはない。
書込番号:81527
0点
2001/01/06 06:26(1年以上前)
あらら♪ ないですかぁ♪
残念...やっぱりPCにオーディオ機器としての
使用は、むちゃでしたね♪
書込番号:81528
0点
2001/01/06 06:29(1年以上前)
面白いって?
スピーカー繋いでいざ音出して動作確認しようとすると端子が抜けるとかそういう意味?
なんか偽物さんが何か言ってるけど気にしないでね。
書込番号:81529
0点
2001/01/06 06:38(1年以上前)
なんだそういう意味でしたか。
PCでオーディオなら秋葉原のUSER'S SIDEに足を運んでみてはいかがでしょうか?
私がいった時は録音用のハイエンドサウンドカードとSound Blaster Live!を比べていましたが、はっきりいってLive!ボロ負けでした。ただ、聞き比べられるのに80万以上つぎこまないと違いが分からないらしいですが…。
書込番号:81530
0点
私のサウンドカードはAopen AW744Sですが、認識させて
スピーカーから音が出るとすぐに、OSがおかしくなり、OSの再イ
ンストールを余儀なくされます。
今まで5回も再インストールしましたが、今はなぜかSCSIカード
として認識されています。
もちろん音は出ません。
ついでにメディアプレーヤーも道連れにだめになりました。
なかなか面白いカードです。
書込番号:81531
0点
2001/01/06 06:44(1年以上前)
[81529] の ぶ た か さん どうもどうも♪ご親切に♪
いやいや、、配線抜けてしまったら困りますって。笑
う〜ん? 説明不足でしたね♪え〜と、、、
あちしの面白い=音楽などを聴いている時にですね♪
変った音響にできるものとか、DTSとかDDの音響にとか、
シネマモードとかダンスモードとか、早いお話。
音響を弄れるような面白いものなんです♪
やっぱ・・・無いですかね。。。あはは♪
書込番号:81533
0点
2001/01/06 06:58(1年以上前)
[81531] あも さん までもかんちがいを・・・笑
すいませんね♪なかなかこういうとこに書く機会がないので♪
質問の仕方というのを理解していなくて、、、面白いじゃ
通じないですよね♪あは♪
でも、それもある意味面白いサウンドカードですよね♪
あちしはちょっと遠慮したいけど♪笑
書込番号:81537
0点
の ぶ た かさんの意見に乗ってしまいました。
まじめに書きますと、CREATIVEのSOUND BLASTE
R Live! Platimum 1394
などはどうでしょうか?
少し近い線は行っていると思います。
書込番号:81541
0点
2001/01/06 10:09(1年以上前)
>聞き比べられるのに80万以上つぎこまないと違いが分からないらしいですが…
ほんとか? Liveってそんなに音いいのかぁー?。買ってみようかなー。
2千円のサウンドカードしか使った事ないからな、一度くらい
贅沢してみるか。Mac用も出るらしいからそっちが本当は良いが
高そうなのでちょっと悩む。
書込番号:81574
0点
2001/01/06 14:09(1年以上前)
赤いサウンドカードはいかがでしょう。
TWOTOPで見かけました。
性能はわかりませんが、赤いMB使っているので気になりました。
赤いビデオカードやHDDなんかもでないかな〜。
書込番号:81627
0点
2001/01/06 14:24(1年以上前)
「赤いサウンドカード」フォートメディアのチップつんだやつでん
な。全体的な性能は可もなく不可もなくでんが5.1チャンネルのス
ピーカー接続すると豹変しますな(ドライバが2000対応している
のもマイナーチップとしてはええ)。わしゃカードはそこそこにして
スピーカーシステムに投資した方が良いとおもうねん。特にGAMEやる
時サブウーハーがあるとないのとでは大違いだど。
書込番号:81635
0点
2001/01/06 17:27(1年以上前)
赤いサウンドカードと5.1CHスピーカー使ってます。
値段のわり(両方で約16000円)にはいい音なので気に入っています。
ゲーム、音楽を聴くときは4.1CHに切り替え、DVDで映画みる時
は
5.1CHで聴いています。ぷちしんしさんの言うように、ウーハーが
有るのと無いのじゃ天地の差が有ります。
ま、値段から言ってクリエイティブのやつより劣ると思うけど。
書込番号:81691
0点
2001/01/07 08:04(1年以上前)
みなさまありがとぉうです♪
サウンドカードにお金を賭けるようにすると、スピーカーが、、、
スピーカーにお金賭けようとすると、サウンドカードが、、、
難しいとこですね♪
う〜ん・・・これは困りました。。。
いっそのこと、サウンドカードのほうに
オプティカル出力とコアキシャル出力がついていれば幸いです♪
クリエイティブさんのサウンドカードって、
確かフロントに何かくっつけるタイプでしたっけ?
あちしは基本的に使いたいのが、
MIDI入出力と、デジタル端子入出力と、アナログ入出力で、
贅沢言うと、RGB端子入力やS端子入力やコンポーネント入力
など、付いているのだと言う事なしなのですが、
なかなか見つかんなくて、、、
画像扱うのにグラヒィックカードは
クリエイティブ殿のGeForce2 Ultraを付けてみました。
でも、変化は、余り感じられなかったです。
レンダリングが少し早くなったかな?程度で、、、
やっぱり、サウンドカードとグラッヒィックカードは、
同メーカーが良いのでしょうか?
だとしたら、クリエイティブさんのサウンドカードを
お店で確認してきます♪
通販で買う勇気が無くて、、、なんか恐ろしくて
カードの番号とか、、、汗{心配性と言われていますけど。}
とにかく皆様の意見を踏まえて探してきます♪
とても参考になりました♪ありがとぉうです♪
書込番号:82099
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サウンドカード・ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/06 18:46:23 | |
| 8 | 2025/10/24 1:58:19 | |
| 2 | 2025/09/27 15:55:32 | |
| 2 | 2025/08/19 11:47:16 | |
| 3 | 2025/07/31 13:29:50 | |
| 3 | 2025/07/14 20:17:55 | |
| 3 | 2025/06/20 15:59:53 | |
| 8 | 2025/06/21 7:52:23 | |
| 0 | 2025/05/11 20:29:39 | |
| 6 | 2025/05/07 20:28:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



