




シアターシステム購入を検討してますが、一つ気になることがございます。
やはり低音(ウーハー)は近所迷惑なのでしょうか?
マンション住まいで使用されている方々、ご意見をお聞かせください。
↑まぁ『大丈夫です!』という返信を期待してるわけです。。
なんだかんだ言っても買うことに変わりはないです♪(笑)
その他、以下についてコメント頂けると嬉しいです。
条件として
・マンション鉄筋コンクリート
・約12畳フローリング(配置するスペースは実質6畳位)
・最上階の角部屋
・DVDプレイヤーはPS2
・シアターシステムの使用用途は、DVD・普通のTV番組・PS2でゲーム
この条件で使用する場合に次のどれがオススメでしょうか?
@DHT−L1
Aアンプ(オンキョーTX-SA500)
スピーカー(オンキョーHTP-L5 or HTP-L3)
または(ヤマハNS-P610)
Bアンプ(ヤマハDSP-AX4300)とAのスピーカー
Cアンプ + 今あるBOSE101MMを生かせるSP組み合わせ(教えてください)
予算の関係上、個人的には@かA(HTP-L3)が有力です。
オンキョーとヤマハ以外は殆ど調べてません。
また、カタログ上の情報のみで、視聴もしてません。
他社など何かオススメがありましたら教えてください。
PS【素朴な疑問】
全スピーカーのケーブルは長さを揃えなくてもOKなのでしょうか?
書込番号:828087
0点

壁をたたいて、石膏ボードのコンコンコンという感じでしたら側漏れます。
コツコツとコンクリの堅い感じでしたら少しは大丈夫
まぁ、RC(鉄筋)だったらまぁいけますが
SRC(鉄骨鉄筋)だったら2つの世帯ごとに区切ってる事もあり、片側の壁だけ薄いこともある
S(軽量鉄骨コンクリートパネル)ではやはり音が漏れます
800Wのウーファーをこのマンションでならすと
MAXで、外壁のコンクリートが揺れ、エアコンの室外機が共振してビンビン逝ってました。ほどほどにすればまぁ、問題ないんですけどね。
あなたのマンションの構造によって漏れ具合は異なります
ウーファーの下にはしっかりした台は少なくとも用意した方がいいでしょう。
書込番号:828152
0点

鉄筋コンクリートって書いてありました、失礼。最上階ならさほど気にならないかもね。
タダ、上ほど、柱が細いのでコンクリも薄かったらイヤだけど。
書込番号:828154
0点


2002/07/13 06:00(1年以上前)
>台湾バナナ さん
フロントスピーカーの左右同士のケーブルの長さは揃えた方がいいと思います。
その他はあまり長さについて揃える事に神経質になる事はありません。
ホームシアターに関してはアメリカが相当進んでおり、BOSEというメーカーがありますがこの道の草分け的存在です。
また、スピーカーに関して一般的に言えるのは外国製品にとても日本製品は太刀打ち出来ません。
参考までに 東京 秋葉原のアバック
http://www.avac.co.jp
売れ筋ランキング
5.1パッケージスピーカーセット
にアクセクして見てください。
書込番号:828219
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/10/08 17:35:30 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 17:19:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 21:28:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 17:51:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 23:47:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 19:57:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 23:29:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 22:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/29 23:57:01 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 9:02:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





