『日立と三菱で・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『日立と三菱で・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

日立と三菱で・・・

2008/09/24 12:45(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みさせていただきます。

R-SF55XM(日立)とMR-G52N(三菱)で悩んでおります。
容量が違うので単純に比較できませんが。。。

現在日立が在庫品で\150,000、三菱が展示品で¥137,000

私が日立、妻が三菱をごり押ししています。
日立の魅力は人気と性能と消費電力。
妻の言い分は野菜室が真ん中とデザインと価格。価格の値引率に惹かれているそうです。
私は展示品なのでちょっと懸念しております。

日立はこちらのクチコミを見ていると、故障や不良品が多そうですね。
しかし、コレは三菱に比べ絶対数があることから来るものと思っております。

前振りが長かったのですが、お聞きしたいのが、「展示品の冷蔵庫ってどうなの?」と言うことです。

主に使うのが妻なので妻の主張を尊重したいのですが、日立が人気があるのでミーハーな私はどうしても日立がイヤになる理由が欲しいのです。

あいまいな表現で大変失礼かと思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:8404601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2008/10/08 09:38(1年以上前)

ミラクル310さん R-SF55XM(日立)とMR-G52N(三菱)

テレビの展示品は営業時間中使用してることがありますが、そうでない洗濯機・冷蔵庫は展示品でも使用に問題はないのではと思います。
自動車などは納車(登録)までは新車ですから。
当然価格次第でしょうけど、折り合いがつけば検討の価値がありますね。

R-SF55XM(日立)http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/lineup/r-sf55xm/spec/index.html

MR-G52N(三菱)http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/mainmodel/mr_g57n/index.html

R-SF55XM(日立)は真空チルドが売りですが、書き込みにこれについてのトラブルがあるようですね。
真空にするには密閉が充分なのかどうか・真空ポンプ(センサー)がしっかり動いているかですから、自動車で言えばターボ付きとついてないのとの違い程度の相違はあるでしょう。
余分に付いた分トラブルも増えますね。
日立は電気修理のプロの話では、殆ど修理の話題がないほど出にくいようですが、真空チルドではあるんですね。
電気量も多分日立は安いのではと思います。
松下は電気代が掛かる話しは聞いてます。

瞬冷凍ルーム(注いだ水が、一瞬で凍りに)は私も興味ありますね。
CASフリージングhttp://www.abi-net.co.jp/pro_cas.html によるのかなと思います。
瞬間冷凍は生をそのまま維持出切るのが魅力。

では、そうでない多くの冷凍冷蔵庫はだめ?・・・
調理によってはゆっくり冷凍した方が良いんですね。
味付けした状態でならむしろこの方が、美味しく柔らかく頂けるんですね。
(味付けなしでは細胞が破壊されるので注意して下さい)

冷蔵庫は調理・使い勝手・電気代で選びたいですね。


書込番号:8471466

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング