『銀塩とデジカメ』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『銀塩とデジカメ』 のクチコミ掲示板

RSS


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

銀塩とデジカメ

2000/05/18 20:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム

はじめまして。
過去ログにある、みなさんの書き込み毎回大変勉強になります(^^;

いろいろ、見てるうちにカメラなんて写るんですぐらいしか
持ったことのない私も一台欲しくなり自分なりに情報を探してきました。

みなさんの使用感と財布と相談してFinePix1700Zを買おうと
決めたのですが、ふと雑誌のデジカメの比較の特集があったので
みてみると、比較のサンプルにキャノンのEOSシリーズの廉価版のが
(型番は失念してしまいました)見本としてあったのですが、
それを見て愕然としてしまいました。

宣伝などで銀塩を超えるなどといわれてるのでデジカメも
そこまできてるのかな〜などと漠然と思っていたのですが
ノイズや発色ではまだまだ超えていないのですね(^^;

そこで改めて考え直し、1700Zと周辺機器を買うのに用意してた
六万をキヤノンEOSセットので五万ぐらいのを買い残りを
家にあるCanoScan FB 1240のフィルム読みとりユニットに
当てようかと悩んでいます。

デジカメは撮ったその場で見れるのやいろんなオプションも魅力的ですが
銀塩の美しさも非常に魅力的に思えて困ってます(^^;

みなさんの銀塩とデジカメについてアドバイスを
宜しくお願いしますm(_ _)m
(カメラに関しては超ド素人なのでどっちが使いやすいか等(^^;;)

書込番号:8659

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽんたろうさん

2000/05/18 21:08(1年以上前)

もちろん使用用途にもよりますし
使いこなせるか、とか、”才能”は別問題として(笑)
両方持つのが良いのではないかと。。。
銀塩とデジカメは同じライン上に並んでるものだとは
考えないほうが良いです。

書込番号:8674

ナイスクチコミ!0


第二庶務係さん

2000/05/18 22:41(1年以上前)

デジカメを使い始めて2年になりますが、デジカメを使えば使うほど銀塩写真のスゴさを思い知らされます。銀塩写真って画素数に換算すると何万(億?)画素になるんだろうなんて考えたりします。
でも、デジカメにはデジカメの長所もあります。例えば私の場合は子供のポートレートが多いのですが、小さいのでなかなかこっちを向いてくれなかったり、動き回ったりと思うように撮れません。当然撮り損ねがとても多いのですが、いくら失敗してもカメラの充電の電気代を無視すれば、出費は0円です。遠慮しないでジャンジャン撮れます。そうすれば下手な鉄砲も数撃ちゃぁ当たる・・・的な傑作が生まれたりします。

書込番号:8685

ナイスクチコミ!0


が・ぜ・ぼさん

2000/05/18 23:13(1年以上前)

>銀塩の美しさも非常に魅力的に思えて

 私は銀塩ではブローニーフィルムを使用するカメラも
使用してきました。解像度(画素)に相当するフィルムは
自由に選べるわけですから表現の領域は恐ろしく緻密で
広いことになります。

大切なのは質と速写性に拘ってフィルムカメラを選ぶのか
手軽でプリント代や現像代フィルム代などを押さえて
写すという行為を楽しむかと言う事ではないですか。

両方使って思うことは、それぞれに価値があると言う事です。
ただ、経済性を大切にするので有ればデジタルの方が
圧倒的に安くつきますけどね。(笑)

書込番号:8693

ナイスクチコミ!0


たかやまさん

2000/05/19 01:04(1年以上前)

>銀塩の美しさも非常に魅力的に思えて困ってます
それなら、一眼レフのほうがはるかに上です。
35ミリフィルムでもCCD画素数に当てはめると、とんでもない数字になります。(いくつだったかは忘れた)
L判プリントで6MBぐらいの解像度で人の目では区別つかなくなるといわれてますが、その区別がつかないところにはっきりと差が出ます。
300万円するようなプロ用デジカメでさえ売値5万ぐらいの一眼レフとどっちもどっちといった感じです。
撮影が上手くなりたいのであれば一眼をすすめます。
そのあとにすぐ見たいとか、パソコンに入れるのが多くなったら
デジカメを買う。一番いいのは両方を使い分けることだと思うけど。自分はそうしてます。

書込番号:8738

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chi-さん

2000/05/19 16:56(1年以上前)

なるほど、銀塩とデジカメ両方に長所があり、両方使い分ける
のが賢いやり方なのですね
(もっとも、今自分の懐は寂しくてできませんが(^^;)

それにしても、理論上1200万画素や、五万の一眼が三百万の
デジカメといっしょやら銀塩って実は凄いのですね!
デジタル技術が日進月歩とはいえ画質ではまだまだ、
アナログの方が優れてるという所でしょうか。

でも、私はパソコンに入れることも多いし、とりあえず
写真を撮るのを楽しんでみたいと思うので、出費0円の
経済的なデジカメをとりあえず買ってみようかと思います。
それで、ハマってしまったら次は一眼ですね(笑

買ったら早速友達三人で撮ってアルマゲドン風の合成で
もやったりして庶民的に楽しんでみようかと思います。

皆さんの貴重な意見本当にどうも有り難うございましたm(_ _)m

書込番号:8871

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング