


比較的最近の電源ユニットはATXの20ピン+4ピンに
なっていますが、この+4ピンはどういったことに使われているのでしょうか?
どなたか詳しい方、教えてください。
書込番号:8798830
3点

24PinのMother Boardに使用します。
書込番号:8799026
1点

20ピンと24ピンの両方に対応したコネクタです。
残りの4ピンは電力供給量を増やしているだけです。
書込番号:8799034
0点

takjunさん、24ピンマザーに使う事はわっています。
uPD70116さん、残りの4ピンは電力供給量を増やしているだけです。ってこと
が知りたかったのです。
24のマザーに+4ピンを装着し忘れていましたが
何事もなく動いていたので、不思議に思ったので質問しました。
takjunさん、uPD70116さん、レスありがとうございました。
書込番号:8799079
1点

従来の20ピンからの増分の4ピンは、PCI Express x16のグラボへの電力供給用です。
「ATX12Vパワーサプライデザインガイドライン-Ver1.3→2.0の違い」
http://www.taoenter.co.jp/jisaku_joho/dengenerabi_08.html
書込番号:8800199
2点

>従来の20ピンからの増分の4ピンは、PCI Express x16のグラボへの電力供給用
を呼んでヤバイと感じました。
実は今日、アキバでCPU,MB,MEM,HD,グラボを買ってきて組み込もうとしていました。
(予断ですが総額2.5万円、デュアルコアOCで3G狙える、いや〜、安いですね、)
ケース電源付きを所持旧品を出してきてMBにコネクタ繋ごうとしたらエッ、合わない、けど、
させるとこがで出来る、電源は20pin、MBは、24pinだった。
ピンのアサインを確認したら1ピン側を合わせれば使えそうなのでそれでいいやとおもっていたところです。
http://www.taoenter.co.jp/jisaku_joho/dengenerabi_05.html
でもだめじゃん、24pin中の4pinはグラボ用なら、電源必要だ!
そこでですが、20から24ピンへの変換ケーブルが売っているが貧乏、でもハンダこて、ケーブルは
持っています。
■24ピン中追加された4ピンの電源は、MB側で20ピンの中で同じ電圧ものを
ハンダで配線ジャンパしても可能か? ■
(10-11 12V 、22-23 5V ,1-12 3.3V、19-24 COM おのおのを接続)
ご意見、お待ちしております。
書込番号:8835520
1点

変換コネクタは単なる分岐ケーブルです。
電気的に供給量が増えることはないので、大した意味はありません。
それで使えるのなら、20ピンで位置を合わせれば普通は動きます。
電源コネクタの爪に対応する部分が合わないのなら、変換コネクタでは使えないと考えましょう。
書込番号:8837405
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 11:12:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 20:18:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 20:57:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 18:01:11 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/12 1:40:46 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





