『中音のよく出るヘッドフォン・イヤフォン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『中音のよく出るヘッドフォン・イヤフォン』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

中音のよく出るヘッドフォン・イヤフォン

2009/01/03 00:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 untさん
クチコミ投稿数:68件

明けましておめでとうございます。

あまり聞いたことのない、中音がよく出るヘッドフォンもしくはイヤフォンはどんなもの(機種)がありますか?

詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:8876952

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/01/03 15:57(1年以上前)

ボーカルイメージを,他の音に埋もれらせたくないのでしょうか。
この場合,基本的鳴り方スタイルが低い位置へ来る製品で,且つ,ボーカルイメージの引き込みが好い製品が当たります。
イヤホンなら比較的高目な製品がコンスタントに来ますが,ヘッドホンの方が低価格寄りでも,力を発揮して来ますです。

書込番号:8879274

ナイスクチコミ!1


拓坊さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/03 20:13(1年以上前)

>>基本的鳴り方スタイルが低い位置へ来る製品で

これは、どういった意味でしょうか?
全体的な音が暗めという意味何ですか?
それとも、音が元気がないとか?
低音に、主体を置いているとか?

書込番号:8880291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/01/03 21:03(1年以上前)

相対的にですが、自分が使ったことのある機種のなかでは、E2c(SE102)が一番バランスがよく、中音が埋もれていないと感じました。
少し調べてみると、CX400やCKM70も中音域が強いようです。
低・高音域が弱く、中音域が強いという傾向は「かまぼこ」と呼ばれますので、「イヤホン(ヘッドホン) かまぼこ」等のキーワードで検索してみると、情報を得ることができると思います。

ところで、どらチャンでさんの書き込みは、いつも日本語(?)が独特で要領を得ないのですが、今回は特に意味が分かりませんね・・・
「基本的鳴り型スタイル」や「ボーカルイメージの引き込み」などは、他人にも分かるような言葉で言い換えて欲しいです。

書込番号:8880506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件

2009/01/06 21:44(1年以上前)

ヘッドホンで言うならAD1000PRMとかやや中域強めかな。
あと、ES7は中高域が特徴的かと。
ヘッドホンでは最近あまり中域系は見なくなった気がしますね。

イヤホンの場合はバランスドアーマチュア式に低域が薄いものも多い(特に、ヘッドホンと比べるとかなり量感が少ないものもあります)ので、結果的に中域が結構目立つものも多いんじゃないかな。

書込番号:8895450

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング