


すいません基礎の質問で恐縮なんですが、
・(Bluetoothヘッドセット(HFP/HSP対応、A2DP非対応))と(Bluetoothアダプタ)を準備すれば、パソコンから出力される「音」は全てヘッドセットでモノラル音声で聞けるのでしょうか?(メディアプレーヤーで音楽を再生したり、Winfastでテレビ視聴している音声など)。
・それともHFP/HSPに対応する専用ソフト(スカイプ等)があって、そういったソフトの音声しか聞けないのでしょうか?
もし詳しい方がおられれば教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:8949705
0点

結論から言いますと、PCサウンドも行けます。
僕の場合は、
設定でスカイプの接続を切ってから、PCサウンドに接続する
といった感じで、聞こえました。
書込番号:9139752
1点

返信ありがとうございます。
実は最近、「ロジテックのDiALiVE LBT-HS110C2」と「サンワサプライ MM-BTAD4」「SONY DR−BT160AS」の3点を購入しました。
当初「パソコンのワイヤレスヘッドホン」としてBluetoothの製品を探しておりました。
まず「LBT-HS110C2(USBドングル&ヘッドセット:HSP/HFP)」を購入しましたが、音質が悪く、さらに「WinfastPVR2(テレビ)」の音だけが聞こえませんでした。
最終的に、「MM-BTAD4(イヤホンの音をBluetoothで飛ばすアダプタ)」と「DR−BT160AS」を購入し当初の目的は果たすことができました。
USBアダプタ(ドングル)では、パソコンの音声をBluetoothで出力できない場合もあるようです。(LBT-HS110C2のドングルと、DR-BT160AS(A2DP)をペアリングしてみましたが、やはりWinfastPVR2の音声は聞こえませんでした。)
あまりBluetoothをワイヤレスヘッドフォンとして使用する人もいないとは思うのですが、赤外線では行動範囲が限られる、と感じていたので、少々出費はかさみましたが、結果には大変満足しております。参考になれば幸いです。
書込番号:9144463
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドセット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/29 7:34:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/27 23:29:46 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/16 16:27:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/11 14:24:50 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 14:55:08 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/01 17:27:15 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/20 19:24:38 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/31 19:34:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/07 12:45:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 14:47:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





