


ハンズフリーになる携帯電話用のものを探しています。
テレビなどで見るbluetoothを検索してもよくわかりません。
検索すると
「Bluetoothは赤外線を利用するIrDAと違って、機器間の距離が10m以内であれば障害物があっても利用することができる。」
と出てきます。
これってつまり電話を持っている相手が10m以内にいないとだめということですか?
それなら、10m以内なんてほとんど使えない気がして・・・。
車載用のなんてどうやって使うのでしょう?よくわかりません。
またこれは、かかってきた電話に出るときに有効なんですよね?
自分から発信するのは携帯のアドレス帳から開くんでしょうが、
リダイヤルくらいなら、携帯を開かずとも、耳にかけている機械の
ボタンでワンタッチでできるものなどありますか?
スペックを見てもどこを比較したらいいのか解らず、困っています。
欲しいものは、耳にかけるワイヤレスタイプで、外に出るときだけ使いたく
(一日30〜1時間くらいの外出を日中3,4回)、
ごくたまにですが、車に乗るときも使えたらうれしいです。
書込番号:9053515
1点

>これってつまり電話を持っている相手が10m以内にいないとだめということですか?
>それなら、10m以内なんてほとんど使えない気がして・・・。
へ????
普段出かけるときケータイはポケットとかカバンに入れておくでしょ?
ズボンのポケットに入れておくとして10mも離れるの?
身長11m以上必要になるよ?
>車載用のなんてどうやって使うのでしょう?よくわかりません。
10mも離れる事ができる車があるなら乗ってみたいです
バスの一番前に荷物置いて最後尾にでも乗るつもりですか?
>リダイヤルくらいなら、携帯を開かずとも、耳にかけている機械のボタンでワンタッチでできるものなどありますか?
そういうのが出来る物もある
出来ない物もある
書込番号:9053539
3点

はあ、そういうことですか!
携帯電話との距離なんですね!!
相手の機器との距離かと思った。なるほど。
ありがとうございます。
書込番号:9053553
0点

>相手の機器との距離かと思った。
ん?
相手の機器との距離が10m以下(環境によるけど)って事なんだけど
この場合の「相手」の意味を理解してないだけでしょ?
BTヘッドセットの相手は接続対象になってるケータイ・PC etc...
それぞれが独立してる別の機械なんだから
BTヘッドセットだけあれば通話できるわけじゃないでしょ?
ちょっと考えれば分かると思うんだけどなぁ・・・
書込番号:9053603
1点

ごめんなさいね。
相手は単純に『=通話相手』と理解してました。
『ちょっと考えて』、そう思ってました。
だから、理解できなくて質問してるの。
スペックを見ても、私の欲しいポイントがどう記載されてるのか、よく解らなかったから。
バカを相手にするのが嫌なら、答えてくれなくて結構ですよ。知識人同士でどうぞ。
書込番号:9053630
0点

こんばんは、お目当てのものは見つかりましたか?。
機器間の距離が10m以内というのは、Birdeagleさんがおっしゃっているように、ヘッドセットと接続してる機器との距離になります。
多くの人はPCと接続していますので、お茶をとりに行くとかで席を立ったりするときにPCから離れますよね。そのときに壁とかの障害物でノイズが入ったりすることはありますが、10m以内までなら会話できますよってことです。
>またこれは、かかってきた電話に出るときに有効なんですよね?
自分から発信するのは携帯のアドレス帳から開くんでしょうが、
リダイヤルくらいなら、携帯を開かずとも、耳にかけている機械の
ボタンでワンタッチでできるものなどありますか?
この質問に関しては、ほとんどの製品が可能だと思いますがちゃんとメーカーサイトにいってマニュアルを確認したほうがいいと思います。
マニュアルに携帯での使用方法で書いてありますので読んでいただくとわかると思います。
あと、すべての携帯で使用可能ってわけではないので、お持ちの携帯が対応してるかどうかメーカーサイトで確認したほうがいいです。
ところで、お持ちの携帯はBluetooth搭載ですか?。搭載されていない場合、携帯に接続するアダプタが必要になります。
BTAG-II等がありますが、種類がないためか高いです。それにアダプタ接続ですとリダイヤル機能は使えない、ヘッドセットの使用制限がかかるみたいで難しい気がします。
比較的外出先での使用目的ですとJabraのBT530がいいと思いますが、いろんなサイトをまわって悩まれるのも勉強ですので、存分に悩まれてください。
書込番号:9161294
1点

>これってつまり電話を持っている相手が10m以内にいないとだめということですか?
それなら、10m以内なんてほとんど使えない気がして・・・。
恐らくスレ主さんは、Bluetoothワイヤレスヘッドセットの事を『携帯電話機本体』だと誤解されているものかと…
例えば通話する場合の仕組みですが、ヘッドセット機器が通信しているのはお相手の携帯電話ではなく『ご自分がお持ちの端末』です。
自分のヘッドセット→自分の携帯電話→お相手の携帯電話→お相手のBluetooth通信対応ヘッドセット
簡単に言えばこんなカンジです。
書込番号:9162525
0点

ゲーム大好きさん、levitation stoneさん ありがとうございました。
仕組みはよくわかりました。やはり、メーカーのサイトへいかないと詳細はわからないのですね。
価格コムのスペックしか見ていなかったので、発信の仕方などが解りませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:9162575
0点

どういたしまして ^ ^
余談ですが『携帯の通話・音楽再生・ワンセグ音声視聴すべて可能』なワイヤレスヘッドセットで、私も近々購入を予定している新製品なのですが、他サイトでの評判も良いみたいなので参考までに記載しておきます。
トライウイン/Trywin:Bluetooth Wireless Headset『HG-S100』
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TK6Q5I/ref=mem_taf_e_a
HG-S100で検索してもらえれば分かりますが、この製品は『ソフトバンクセレクション SBS-TWBT01/BK』の別名でSoft Bankからオプション品としても予約・購入できるみたいです。
(ちなみに私が使っているのはauですが…)
若干Soft Bankで購入された方がお安いようですが、ロゴの違い以外中身と機能は同じです。
Bluetooth通信対応ハンズフリーヘッドセットは、この他にも数え切れないほどの製品が世界中に出回っていますから色々と検討されて悩むのも一考かと思います。
その際は、お使いの携帯電話の取扱い説明書の『対応プロファイル』が一致しているかどうか項目ごとに比較するのが、スレッドタイトルにある【Bluetoothの選び方】の基本であり必須ですので、必ず忘れずにご覧下さい。
ハンズフリーヘッドセットの用途は人それぞれでしょうけども、いかんせん『ご自身の耳』というデリケートな部位に長時間装着する機会が多いはずですから、価格だけに惑わされず着け心地の良い物を優先されるのがよろしいかと存じます。
書込番号:9172932
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドセット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/29 7:34:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/27 23:29:46 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/16 16:27:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/11 14:24:50 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 14:55:08 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/01 17:27:15 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/20 19:24:38 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/31 19:34:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/07 12:45:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 14:47:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





