


OS: Windows Vista Home Basic SP1
マザーボード: X58 Platinum
CPU: Core i7 920
メモリ: DDR3-1333 2G×3
グラフィック: GF-GTS250-E1GHD
HDD: 1TB
ドライブ: BR-816FBS
サウンド: SE-200PCI
電源: TruePower New TP-650
上記の構成(ビデオキャプチャ等のオプションや外付けは除いてます)で新しくPCを組もうと思ってるんですが、ケースはNZXTのWHISPERで大丈夫かなと思い投稿しました.
気になってるのは電源とマザーが無事に取り付けられるかって事です.
自作初心者な自分が考えた構成なので、微妙なものだと思います.手を加えた方がいい箇所などなにかアドバイスがあればお願いします.
いちよ使用目的も書いときます.
動画の編集や閲覧・最近の3Dゲーム・オンラインゲーム・ネット(主に情報収集や動画の閲覧)です. ではよろしくお願いします.
書込番号:9284647
0点

32bitOSだと6Gすべては認識しないのはご存知だと思うのでGavotteRamdiskでもするのでしょう
HDDは高密度プラッターかSSDも検討を
電源ですが信頼のAntecですし内容も見ても良さそうなのですが
新開発なのに+12Vが22Aてのが残念ですねEA-650と同じ(その辺が安い理由かな)
+12Vの合計も書かれてないのが気になります
OCとかしないならTP-650で良いと思います80PLUSブロンズも受けてますしね
書込番号:9284879
2点

サウンドカードは買わなくてもいいと思うけど。どうせ買うならSE-90PCIかSE-200PCI-LTDのどちらかにしたほうがいいと思う。この時期にSE-200PCIは音質はSE-90PCIと同程度です。LTDは完全に別格ですが。ゲームするならクリエイティブ系のサウンドカードも検討してみてください。
HDDはシステム用とデータ用分けた方がいいと思う。それとがんこなオークさんが言うようにディスク密度が高いHDDがいいでしょう。
3Dゲームやるならもうちょっと出してGTX260以上出すと幸せかもしれない。
電源はANTECは今までは良かったんですがi7には不向きなようで別の方がいいかもしれませんがOCしなきゃ問題ないと思う。
書込番号:9285384
1点

がんこなオークさん,R26B改さん 早速の回答ありがとうございます.
がんこなオークさんの言うとおり認識外のメモリはRAMDISKにあてるつもりです.ただ2G×3の構成でも3チャンネルメモリアクセスが適応されるのかが心配です. あとOCはしないつもりです.ただメモリは1600か1800にしようかと思ってたのですが,対応マザーだと自分の環境にあったスロットが確保できなかったので諦めました.
電源についてはhttp://www.links.co.jp/items/antec-power/tp650ap.htmlで
Switching power supply
AC Input:100V-240V/9A-4.5A/50Hz-60Hz
+5V=Max25A:Min0A
+3.3V=Max25A:Min0A
+12V1=Max22A:Min0A
+12V2=Max22A:Min0A
+12V3=Max25A:Min0A
+12V4=Max25A:Min0A
-12V=Max0.8A:Min0A
+5VSB=3A:0A
+3.3V,+5V max load:170W +12V1,+12V2,+12V3&+12V4 max load:54A
と写真をみたら書いてありました.
R26B改さんのいう通りサウンドカードは今では他にもいっぱい良いのが出てると思うのですが今使ってるPCにSE-200PCIが組み込まれてるのでそのまま代用しようか……と思ったしだいです. クリエイティブ系を検討の事ですがお奨めの物はあるでしょうか? もし良かったら幾つかピックアップして頂けるとうれしいのですが.
自分も初めはGTX260(価格的に)にしようと思ってたのですが,どこかのサイトを見てGTX250でも十分じゃないのかと思い安い方のGTX250を選択したしだいです.でもやっぱりGTX250だと苦しいでしょうか? 自分はまだそこまでグラフィック性能を追求するゲームはしてないのですがDMC4やラスト レムナント等を新しくやろうかなと思ってます.モニタはE2400HDを使用していて解像度は1920×1080に設定してます. この解像度だとGTX250は上記をやるにあたりパワー不足なのでしょうか? 頑張ればGTX285までは手が出せるんですが...
HDDは高密度プラッターやディスク密度が高い物とありますが,軽く調べた結果容量の大きい物と解釈して大丈夫でしょうか? SSDについても調べた所OSやシステムをいれる場合はSLCというタイプの方がいいみたいなのですが,速度と容量を確保しようとしたらちょっとかかりますね(/_;)
他にもアドバイス等あればよろしくお願いします.引き続きケースに関する情報も待ってます.
書込番号:9289770
0点

GTX260はビット数が高いのでより高度な演算ができるためパフォーマンスがかなり上がるようです。ぶっちゃけ高解像ででもなきゃ9600GTで大抵の3Dゲームは問題ないので高解像度で快適に使うのにそれ以上をということです。とりあえずi7920と9600GTの組み合わせで解像度1920×1200でDMC4ベンチはAは、ラストレムナントベンチで47.58くらいはとれます。なんで予算に余裕あるなら上の積めばいいしケチりたいならGTS250(含む)以下のでいいんでないかい?
書込番号:9289941
1点

それと電源は鎌力4なんか結構良かったよ。今日買ってきたんでけど静かでいいよ。+12Vが650wは25Aあるし80PLUS電源の中じゃ安いし。僕が買ったのはプラグインの方だったけど。
書込番号:9289963
1点

Antecは電源屋じゃないからダメなんて言う人も居ますが・・・
確かにENERMAXやSeasonicが1番安心?次にAntecなのかななんて(特別高いメーカーは省いてます)
普通に考えれば+12Vが22Aあれば十分なので気にする必要はないかもしれませんが
OCしたりハイエンドグラボを将来考えてる場合は25A〜は最近の常識とは言いませんが
必要でしょうね特にi7はピーク時に消費電力が多いようです
軽いOCやGTS250ならTP-650でOKです5年保証も魅力ですしね
書込番号:9290648
2点

がんこなオークさん,R26B改さん情報ありがとうございます. あれからお二人の意見を踏まえて調べなおしてきました.
HDDについてはST31000528ASにしようと思います.プラッタが500G×2でしたので.
R26B改さんの言うとおりシステム・データで分ける為に2個用意しようと思います.システム用は容量低くていいので初めとにかく安いのにしようと思ってたのですが,高密度との意見が出てきましたので考えた結果上記のものにしました.
がんこなオークさんのおっしゃったSSDも調べたのですが今は凄く変動してるみたいなのでもう少し安定してから手をだそうと思います.
電源については確かに今の構成のままだとTruePower New TP-650でもいいみたいですが,将来に備えておく事も大事だと思うのでワンランク上げてTruePower New TP-750にしようと思います. TP-750なら全12Vが25Aありますし合計出力?も上がってるんで自分の環境だと大丈夫だと思います. 将来的にもSLIはしないつもりなので(マザーも未対応のものですし)
サウンドカードについてはそこまでこだわっても仕方ないと思いますし,取りあえず手持ちのSE-200PCIを付けときます. 将来不満が出てきたらそのとき改めて購入しようと思います.
最後にグラフィックですが今の所最低GTX260で余裕ができればGTX285にしようと思ってます.グラフィックに手をつけるのは懐的に5月の初めになる予定ですのでそれまでに少しは下がってる事を祈りつつ,待つ事にします.
ケースはまだ確定してないのですが,順次パーツを揃えていこうと思ってます.
書込番号:9313691
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCケース」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 8:40:49 |
![]() ![]() |
34 | 2025/10/09 22:52:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/08 15:56:30 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/06 19:40:50 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/06 1:06:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 12:21:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 15:51:23 |
![]() ![]() |
34 | 2025/10/07 12:36:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 9:57:09 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/27 20:27:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





