『炊飯器どれを買おうか悩んでいます』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

『炊飯器どれを買おうか悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

炊飯器どれを買おうか悩んでいます

2009/04/03 16:41(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:18件

どなたか炊飯器に詳しい方教えてください。
3〜3.5合炊きの炊飯器を買おうと思っているのですが
どれがいいのかぜんぜん検討がつかないので、アドバイスお願いします。

普通に炊ければそんなに注文はないのですが、一応IH炊飯器を買おうと
思っています。
ですが、圧力IHとかもあってそんなに炊き上がりが違うものなのでしょうか?
そんなに気にならないならIHで十分と思いますが・・・。
お勧めなものとかあったら教えてください。

書込番号:9343366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/06 22:08(1年以上前)

イオンのトップバリューがお買い得ですよ♪

他の皆様の親スレに出ていますから、見て下さい。

三洋の圧力IHが、なんとなんとまあ驚き〜〜!
5.5合が8000円代、1升が9000円代で買えますよ♪

3合〜3.5合炊きと同じ値段か、それ以下なら、大きめが断然にお得です♪
大は小をかねます♪

圧力IHは、炊き上がりが早く、お米の味の違いが、良く分かる炊飯器です♪

書込番号:9358439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/04/07 08:48(1年以上前)

ゴールドマウンテン様

ご返信ありがとうございました。
なかなか皆様からご返信がなかったので、質問が抽象的すぎて
返答しようがなかったのかなと心配しておりました。

圧力IHで5.5号炊きで8.000円代ってかなりお安いですね。
こんな安く圧力IHが買えるなんてびっくりです。
さっそく、見てみます。ありがとうございました。

書込番号:9360100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/07 23:31(1年以上前)

 炊飯の容量は、沈んだ米を対流させる為に、器に対して7割が目処です。

 しかし3合炊きは間口が狭く深い為に1合で炊くのが適量と成り、5合では3合までが目安に成ります。



 さて、圧力機種でのメーカー選択肢は「もちもち」コードが、どの価格帯まで有る機種を持つメーカーなのかを基準にされると良いでしょう、これは沸騰までの速度を示し、おねばが発生出来る機種で有るを示します。

 とは炊飯の質を決定するのは、どの機種も炊き上がる平均時間が同様に対して、沸騰までの時間が、ご飯と食べ合せるのに都合の良い粘りの有無に至ります。

 それを可能にする為に、沸騰温度を100℃超えさせる為に圧力をかけて行きます。

 しかし電気炊飯機はガス台圧力鍋と違い時間がかかる為に、高圧は米が潰れる恐れが有ります、その為に、気圧幅が有るならば瞬間で短時間変化をさせますが、気圧の幅が無いのならば1.2気圧が限度とされています。


 加えて5合での少量炊きは、内釜の形状に底の丸みが有るか否かが重要に成ります。

 内釜の底が丸い機種ならば0.5合からの炊飯も上手に炊き上げますが、底の広がった鍋形状の内釜では1合からの炊飯が対流を呼ばせる為の限度に成ります。

 その温度管理は、炊飯器に搭載されている重量センサー管理から指定炊飯での計算で炊き上げますが、重量センサー自体は低コストで簡単な機能なので、余程製品コストを抑えたのでなければ少量炊きで指示を出す必要は有りません。


 後は圧力機種の利点としては、密封性の良さからの保温性が上げられます。

書込番号:9363462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/04/08 00:07(1年以上前)

K2.F様

とても詳しい解説ありがとうございます。
他の方へのレスを見て、すごく良くご存じだなぁと思ってました。

一人暮らしなので、3号炊きで十分かと思っていたのですが、3号炊きで3号は
米の対流からしてめいいっぱいなのであまり良くなさそうですね。
5号炊きを買って、容量に余裕を持たせた使い方の方がいいのでしょうか?
その場合、3号炊きと比べて電気代ってかかりますか?

おねばができる機種であるを示す「もちもち」コードは各商品のスペックに記載されて
ますでしょうか?
そのコードがあれば、おねばができる機種であるということでいいでしょうか?

あと、お釜の底の丸みがあるか否かは見てすぐにわかりますか?
重量センサーがあるなしも、スペックを見ればのっていますか?

圧力IHで炊いたお米を食べたことがないのでわからないのですが、やっぱり普通の
IHで炊いたものよりおいしいですか?

質問ばかりたくさんしてすいません。
お時間がある時でいいので、ご返信お願いします。

書込番号:9363711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/15 19:09(1年以上前)

>マイアミAM5 さん 


>3号炊きで3号は米の対流からしてめいいっぱいなのであまり良くなさそうですね。
5号炊きを買って、容量に余裕を持たせた使い方の方がいいのでしょうか?
その場合、3号炊きと比べて電気代ってかかりますか?


 対流もですが、目一杯は外気温にも影響を受けるのと、炊き上がりの後のかき混ぜが上手くいかないも有り、炊飯では器に対して7割までが理想とされています。

 電気量は限界を炊いた表示がされていますので、量を減らせば電気量も減りますがやはり温めるスペースは増えますので、やや電気量は増える場合も有ります。



>おねばができる機種であるを示す「もちもち」コードは各商品のスペックに記載されて
ますでしょうか?
そのコードがあれば、おねばができる機種であるということでいいでしょうか?

 商品のメニューに表示して有ります、そうした機種ならば通常炊きでも粘りは出ますが、更におにぎり用ご飯向けのモードに成ります。



>お釜の底の丸みがあるか否かは見てすぐにわかりますか?

 内釜を一目で判別可能です、しかしこれはメーカー内でも機種毎に到っていますが、マイコン機種はヒーターとの接面を増やす為に底面が広い鍋形状が底が有ります。

 例えば、三洋と東芝は丸みを強調しますが、三菱は超音波の都合も合って底が広いので1合からの炊飯指定になっています、とは三菱同様の内釜形状で0.5指定機種は重力原理の面からも、問題が有ると指摘可能です。



>重量センサーがあるなしも、スペックを見ればのっていますか?

 価格が安価な、簡単なマイコン3合機種でも付随してるのが重量センサーで、スペック表示する必要の無い程の基礎機能です。

 その為に少量炊飯指示自体が有り得ないと到るのですが、そうでも無いメーカーも有る様で、これはオーブンレンジのレンジ加熱の精度にも到っています。



>圧力IHで炊いたお米を食べたことがないのでわからないのですが、やっぱり普通の
IHで炊いたものよりおいしいですか?

 機種によりけりで、全てのIH圧力が該当している訳では有りません、その為にもちもちコードの有無を出しましたが、その気圧は白米に負担が掛かるので1.2気圧が基本で有り、気圧の幅が広いメーカーは瞬間で圧力をかけます。

 加えてパッキンの密封性が上がるので、圧力機種の保温性は24時間とされています。

 しかし「おいしい」とは個人差で、おにぎりが崩れる粘りの無いコンビニ飯が好みならばそれがその人の「おいしい」の基準に到りますので、どの機種がおいしいとは言い切れないのです。

 
 が、おいしいごはんの定義としては、先に出した様に「おかずと一緒に食べ合わせる日本食の定義」から来ているので、ご飯が粘りがでた炊き上がりに対して、おいしいが加わったならば、沸騰速度が更に速く成って、澱粉糖化までされた炊きあがりが、該当する炊き上がりになります。

 

書込番号:9398495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/04/22 12:52(1年以上前)

K2.F様

私のたくさんの質問に、大変わかりやすい解説をしていただき
ありがとうございました。
すごく良くわかりました。

「もちもちコード」のある無しをまず、基準にすると良さそうですね。
沸騰までの速度が早いものというところもポイントなのかなと
素人の私なりに思いました。

一度に3合炊くこともあるかもしれないと思うと、7分目までということですと
5合炊きの方がいいのかなと思いました。
皆様からいただいたアドバイスを参考に、いろんな機種を見て検討してみようと
思います。

早く「もちもちおねば」のご飯が食べたくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:9431280

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「炊飯器」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
一番安心感(無難)が有るメーカーです。 0 2025/09/11 18:30:43
送料込み 税込 17650円 0 2025/09/05 20:51:58
送料込み 税込 20140円 0 2025/09/05 1:20:03
送料込み 税込 54800円 0 2025/09/05 0:10:48
使わない時コンセントって外しておくものですか? 4 2025/09/05 18:53:28
一つ欠点あり 6 2025/09/04 22:25:19
ムラウチ 0 2025/08/26 14:41:53
送料込み 税込 5980円 0 2025/08/23 6:39:57
NW-BA10と比較 3 2025/08/18 14:29:04
SR-AX1-W 自動炊飯器 またすぐ壊れた 0 2025/08/13 12:14:08

「炊飯器」のクチコミを見る(全 28560件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング