




DELLのDimension T-450を使っています
最近DVRaptorでDV編集をはじめたのですがレンダリングに
大変時間が掛かってしまいます、パソコンショップで相談したところ
この機種では500HzにしかCPUの交換はできないと言われました
450→500では大して変わらないと思い購入しませんでした。
新規にパソコンを購入する余裕もなく、何かよい方法はないかと相談
させていただきました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:93937
0点


2001/01/28 00:48(1年以上前)
チップセット、マザーは何でしょうか?CPUの種類は?
そのくらい書いてくれんとわからないですよ。
書込番号:93942
0点


2001/01/28 01:29(1年以上前)
XPS-T450ならこれを使ってくだされ、おそらく1.2G(FSBは100だろうけんども)まで対応できるようになりますけん。ただXPS-T450以外でしたら絶対に使わないで下され。
http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/htm/xpst_a09.asp
書込番号:93995
0点


2001/01/28 01:48(1年以上前)
>もとくんさま。横レスして申し訳ありませんでした。近くに使ってる人がいるもんで。
>石川 さん BIOSアップじゃけん。HPの説明よく読んで慎重にやってくだされ。
書込番号:94017
0点



2001/01/28 08:43(1年以上前)
もとくん様情報不足で申し訳ありませんでした。
ぶちしんし様BIOSのUPですね、HPを見て慎重にやってみます
XPS-T450(CPU ペンティアム3 450hz)後はよくわかりません
ありがとうございました
書込番号:94126
0点


2001/01/29 04:51(1年以上前)
ATXのタワー型であればマザーごとかえてしまうことも可能ですね。
Pen3 1GHzでも5〜6万位で何とかなりそうですね。一応DVRatorはインテルチップ、CPU以外は動作保証してないので注意してください。
書込番号:94840
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 13:05:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:28:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





