『人気ゲームの移り変わり』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『人気ゲームの移り変わり』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

人気ゲームの移り変わり

2009/04/23 09:19(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

皆さん、こんにちは。

 こちらでの質問を読んでいると、
「ある特定のゲームを快適にプレイするために自作をしたい/増設・交換をしたい」というのがよくありますね。
 よく挙げられたタイトルとしてはFF11やモンスターハンターフロンティアオンライン、
 リネージュUにCRYSISといったところがあり、最近ではTHE LAST REMNANTが増えてきたように感じます。
 こういうのはやはりその時々で人気のあるゲームの状況が反映されているものなのですね。

書込番号:9435413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/23 11:36(1年以上前)

おはようございます。
4亀記事にて読んだ話と私の感想ですが、
勿論流行り廃りも有りますし
プレイヤー年代層や男女比なんてのでも別れてるみたいです。
収入も大きい要因でしょうね。
4亀は日本国内での調査になるかと思いますけど、
ジャンルなんかは国民性や人種、文化の違いも絡んでくるのかも?と無駄な縦読みをしてみたり…。

書込番号:9435775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/23 12:03(1年以上前)

あー、あと・・・なんだっけな
そうそうアジア圏の特徴とも聞いた覚えがあるんですが
「飽き易い」w「新しモノ好き」「醒め易い」って傾向があるともw
聞いた覚えがあります。
この5年ほどの無料系MMORPG(主に韓国製や国内発案のものでもキャラ物等)
の粗製濫造は裾野の開拓には役に立ってるのでしょうが、固定客の確保
には役立たないような・・・危惧感はすごく感じてます。
欧米では値段のファクターが大きいみたいですよ。
タイトルの価格が10ドルを切ると途端に売れ出すとか聞いたような?

書込番号:9435837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

2009/04/23 12:16(1年以上前)

 Yone−g@♪さん、こんにちは。

 4Gamer.netの方でもそのような記事が掲載されていたのですね。
 やはり一概には言えないのでしょうか。

>「飽き易い」w「新しモノ好き」「醒め易い」って傾向があるともw

 私もかなりそういう傾向があるかなと反省しています(^^;

>タイトルの価格が10ドルを切ると途端に売れ出すとか聞いたような?

 少し前になりますが、Ysのあるシリーズが約980円で売られていたのでつい購入してしまいました。
 ダメダメですね(^^;

書込番号:9435865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/23 12:22(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20080214049/
今ぐぐった奴ですけど2009年度版を先日読んだつもりで居ましたが
8年のだったのかなぁ?
http://www.4gamer.net/games/008/G000868/20090413024/
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20080218020/
ネタが1年古いですけどw
中々興味深い話ではないかと。

書込番号:9435889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

2009/04/23 13:07(1年以上前)

 Yone−g@♪さん、こんにちは。

 貼られたリンク先の記事を読んでみました。
 詳細なデータがいろいろ掲載されていたのは参考になりました。
 これからは定期的にチェックしてみようと思います>4Gamer.net

書込番号:9436036

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)