『パソコンの静音化とスピードアップでアドバイスください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『パソコンの静音化とスピードアップでアドバイスください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

スレ主 BBCATさん
クチコミ投稿数:111件

パソコンの構成ですが
 CPU:Pentium4 3.0GHz
M/B:GA-8IPE1000 PRO2
メモリー:  1G  (512X2)
 ビデオカード:CANOPUS MTVGA 6200A ファンレス(GeForce6200)
 OS:VISTA 
 HDD:300G+180G
 使用目的:ネット、メール、エンコードなどです。

最近パソコンの動作が遅くなりまたCPUファンもうるさくなり困っています。

パソコンの環境は上記のとおりですが、皆さんからのアドバイスをお願いします。
SSD化も検討していますが・・・・
スピードアップと静音ができればと思っています。

年寄りでパソコン初心者(特に最近の情報にはうとくなってしまい・・)ですが
アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:9494450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/05/05 11:50(1年以上前)

最近遅くなったならOSの再インストールとか。
最近のソフトが遅く感じるなら、システム入れ替え。

静音化は、とりあえずホコリを払って掃除してみる。
ファンがダメになってるっぽいなら交換。

書込番号:9494479

ナイスクチコミ!2


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/05/05 12:05(1年以上前)

Vistaでメモリ1GBじゃきついしょ。

書込番号:9494541

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/05/05 12:09(1年以上前)

多分一番手っ取り早いのは総入れ替えだと思います。エンコードって動画のエンコードですか?それだったら最近のCPUでマルチスレッド処理対応ソフト使うと結構はやくなると思います。mp3とかのエンコードなら入れ替えなくてもいいかもしれません。
とりあえずデグラフやメモリークリーナーかけたり、レジストリのクリーナーかけて見ると生き返ることもあります。お勧めソフトとしてデグラフソフトはJkDefragはJkDefrag.exeをダブルクリックで起動させるだけで自動でデグラフやってくれて終わったら終了させるだけで済みます。あとクリーナーソフトCCleanerは分かりやすいし細かく設定できるしつかいやすいと思います。
静音化したいなら最低限ファンの掃除もしくは交換をする必要があるでしょう。他にCPUクーラー交換や防振・防音シートとかケースに貼ってPC内部の音を漏れにくいようにする方法があります。

書込番号:9494566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/05 12:38(1年以上前)

 このマザーボードは価格コムの情報では2003年発売と書いてありますので、そろそろシステムの入替時期かと思います。細かく追加や取替えしても、どこかが足を引っ張りますので結果、費用のわりにシステム全体の性能がそれほど上がりません。
 自作ならば、目的を考えてCore2Duo(どれかは予算しだい)+INTELG45チップセットマザーでオンボードグラフィック、4Gメモリー位でいいのでは。ケースとHDDは使いまわしかSSDを購入という事でかなり安く上がるのでは。
 最近のシステムならかなり静音化が出来ると思いますが。(CPUクーラーと電源をどうするかも予算しだいですが更なる静音化も)
 PCSHOPなど独自に売っているPCでも安くて高性能なのがあります。(音はお問い合わせになるか実際に見るかですが)

書込番号:9494712

ナイスクチコミ!2


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/05 15:15(1年以上前)

もとはXPで使ってたんじゃないの?
XPに戻せば速くなるよ

書込番号:9495395

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/05 17:43(1年以上前)

私もスレ主さんとほぼ同じ構成のマシンをサブ機として使ってますが(HNでわかると思いますがNorthwoodです)上のみなさんと同意見で、この世代のハードにはこの世代のOS(つまりXP)を入れて使うのがいいですよ。Pentium4の3GHzなんてDual Core Celeronの一番下のやつにも余裕で負けます。サブとして現状の構成にXPを入れて使って、エンコードには新しいPCを用意した方がいいのではないでしょうか。

書込番号:9496039

ナイスクチコミ!2


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/05 18:41(1年以上前)

core2duo でだいぶ速くなったから、買い替え時じゃないかなあ。
そのままで速くするなら、高速化の本を1.2冊買って、効きそうなのを試したら良いと思う。
代表的なのは、不要ファイルの削除。それから、HDDとレジストリのデフラグとか。

書込番号:9496327

ナイスクチコミ!1


スレ主 BBCATさん
クチコミ投稿数:111件

2009/05/06 16:28(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

デフラグとHDDの整理をしました 若干早くなりましたが・・
とりあえずOSの再インストールをしてみます。

ファンはなぜかフル回転してますのでCPUクーラーとファンを変えてみようと
思います。 これで静かになればいいのですが・・・・

CPUを変えてM/Bも変えてメモリー買ってグラボはどれにしようかと
悩んでみましたが4万ぐらいかかってしまいますのでもう少しこの環境で
がんばってみようと思います。

いろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:9501722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/08 03:02(1年以上前)

はじめまして
>4万ぐらいかかってしまいますのでもう少しこの環境で

お金をかけた改造は止めた方が良いと思います、
安くて新しいのが、一番使いやすく早いと思います

XPに戻し、ホコリを払い、PCの底に吸音材を敷く

書込番号:9510427

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング