『ベータ、既に通常入手不能、MVの今後のケアは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ベータ、既に通常入手不能、MVの今後のケアは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

スレ主 狭小画素化反対ですがさん

ベータ、既に先週で予約も不能になっていたとは!

今週初めからいろいろとwebを徘徊したり、数店に問い合わせしましたが・・・先月の生産完了予告から、あまりにも早いじゃないですか(激怒)!!

ネットオークションでは入手できるようですが、随分とプレミアがついています・・・しばらくすると値も落ちるとは思いますが、5年保証付きで買いたかったので、このたびのSONYに対し、非常に不快に思いました(怒)!!
せめて予約を募って欲しかったと思います。1〜2年でも待ちますから・・・。

こんなやり方では、売出し中のMVを人に勧めることは絶対にできないです!!

私がベータで録ったのはTV放送ですが、家庭用ビデオカメラで撮った映像の多くは家族の大事な記録のハズです。私の持っているベータのテープはこのままでは単なる廃棄物になってしまいます。いろいろと事情があって、すみやかに別のメディアにコピーできない方は決して少なくないと思います。いずれはDVも過去の遺物になるとは思いますが、ベータは最終モデル発売後10年ほど残りました(行政指導によるものだとも)。果たしてMVはベータ以上のケアが期待できるのでしょうか? このたびのやり方のマズさを考慮すれば、非常に不安と言わざる得ないでしょう・・・

書込番号:953658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/20 02:28(1年以上前)

MVなんて 誰も買わないから 気にしなくていいよ。

書込番号:953935

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/09/20 06:50(1年以上前)

Sonyから生産終了のアナウンスがあるまで
いままで誰も見向きもしなかったのに、
「終了」と決まったとたん殺到するのは日本人の悪い癖。
ザウス然り、ワイルドブルーヨコハマ然り・・・。

書込番号:954069

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/09/20 07:22(1年以上前)

生産終了自体 企業の虚言体質が出ていると思います。ベータに関しては
ベータは終わりにしないと新聞等で公言しているわけですから、終了する
には それなりの対策をとる一般的な努力はあると思います。単にある
フォーマットを終了するという事ではすまないでしょう。この事をSONYに
電話して 詰問しましたら 最後は返事で出来ない状態でした。ある意味で
問題企業でしょう。

何故 終わりにしないという広告を出すにしても期間を区切ってしなかった
のか? という疑問に答えられない以上 批判されて当然でしょう。

書込番号:954090

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/09/20 07:39(1年以上前)

「虚言体質」という言葉がきついと思われる方がいるかと思うのですが
当方 個人的には何度かSONYの有料講習会、商品購入前の問い合わせ等
で事実でない説明を受けております。 他のAVメーカーは完全かという
と多少はあるかもしれませんが このような事はSONYは多いように思い
ます。今回もその延長のように思います。



書込番号:954098

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2002/09/20 09:39(1年以上前)

次はHi8=Digital8がベータと同じ運命か?
単独企業の独自フォーマットは避けた方がいいようですね。

書込番号:954193

ナイスクチコミ!0


閑話休題さん

2002/09/21 01:36(1年以上前)

ご記憶に無い方も多いかも知れませんが

・マトリックス4CH(vsディスクリート)
 バトルになるほどの市場は作れず、両者不戦敗?
・ベータ(vsVHS)
 ご承知のとおり(プロジェクトX人気の立役者)、惨敗。

以上、歴戦結果。以下、今後の勝敗予想。

・DVD―RW(vsRAM)
 松下の「垂直立上」奏効で、大きくリード。盟友パイオニアは
 撤退モード、不具合の多さと対応の不味さによるイメージ×も
 重なり、惨敗必至。
・メモリースティック(vsSD、スマート他)
 メディア乱立で混沌模様も、最終勝者はSDか?=負け。
・ブルーレイディスク(vs東芝・NEC仕様)
 松下と仲良く船出を目論むも、東芝・NECが受けそうでは?
 そのうち内部分裂で自滅か?

ビデオカメラはさておいても、面白いメーカですね。

機能や品質だけが評価軸ではないんですね。エライ方が勝つので
はなく、勝った方がエライ!田中長野県知事はエライのか???
無駄話、ごめんなさい。

書込番号:955597

ナイスクチコミ!0


スレ主 狭小画素化反対ですがさん

2002/09/24 23:02(1年以上前)

皆さん、大変遅くなって申し訳ありません。レスいただきましてありがとうございますm(__)m

※ベータユーザー=マニアと思われている方も多いとは思いますが、私が買った最初のビデオがベータだっただけです(20年ほど前)。タイマー予約数と価格、周囲の状況で決めました。少なくともこの頃は画質に対しての考えは世間並みです。ノーマル音声機で、HiFi機でさえもありません。

愕然としてから1週間以上過ぎて、憤慨も少しは収まりました。
(しかし、全く何の進展も無し!)
あまりに腹立たしかったので、無茶苦茶に批判の書き込みをやってしまうのも迷惑かと思って、この件の書き込みは自粛していました。←別の書き込みでちょっと噴出してしまいましたが(^^;

>Sonyから生産終了のアナウンスがあるまでいままで誰も見向きもしなかったのに

・・・「ベータはやめません」の新聞広告をデカデカと出したぐらいですから、たとえ経営者が変わっても、企業倫理において本当に生産終了するならば、「企業のプライド」を汚さない程度の「十分な事前告知とケア」があると思っていました・・・新聞でも小さく取り上げられたぐらいで、いまでもベータユーザーには知らない人もいるでしょう。まあ、SONYを勝手に信じた私がマヌケなんでしょうが・・・(^^;

さて、SONYの相談窓口にTelしましたが、人の対応は良かったものの、記事によると100万人、実際には数十万人以上の現役ユーザーや死蔵テープユーザーに対しての救済措置は全く無いのも同じです、現状は。ダビングサービスについても「著作権に関係無いもの」と言うわけで、該当するのはビデオカメラからのソース以外は無く、大部分がテレビのエアチェックなどという現状に対しては全く意味がありません。

また、近々の省エネ法にも関係しても生産終了との事ですが、この法案が一朝一夕でできたわけでもなく、報道されているような主要部品の入手難も随分前から判っていたハズです。

プロジェクトXや「陽はまた昇る」で改めてVHS=勝てば官軍状態になって、今もベータを生産している事に株主からの苦情でもあったのでは?とも思います(^^; 故盛田氏などのベータに深く関わった有力メンバーが健在であれば、もっとマシな対応だったのでは?とさえ思います。今の経営陣にとって、ベータとは単なる不良債権という認識しか無かったのでしょうか?
(たしかに採算が取れているとは思いませんが・・・)

>W_Melon_Jさん
ありがとうございます。ベータに関しては無関心であっても当然ですから、そう言っていただけると救われる気がします(TT)

>TRV30さん、閑話休題さん
・Hi8:既にテープ生産を縮小するとか・・・現行機種はHiFi音声では無いようですし・・・
・D8:これはDVよりも信頼性が高いようですが、このたびの「ベータ処分」を考えると、買えないですね、私は。MVはもっと買う気が起こらない(^^;このたびのことを考えると・・・>Panasonicfanさん

・マトリックス4CH(vsディスクリート):知ってます(^^; 中古をもらいましたが、2スピーカーだったので全く意味なしでした(^^;
・・・DCC(固定ヘッド式デジタルカセット)が消えるのは早かった・・・
 ※実は、故長岡鉄男氏式マトリックス・サラウンドは現役ですが(^^;

・DVD―RW(vsRAM):数年後にも実用的に残るのはDVD−Rのみ? 特に他は非PCユーザーが動画データの移植で困りそう・・・

・メモリースティック(vsSD、スマート他)
 たしかにSD優勢になるでしょう。意外とCFの息が長い? 一番最初に消えるのはスマメに間違い無い・・・度重なる規格変更→新大容量メディアが毎回使えない&何年たってもデータ消え続出の脆弱な耐久性・・・メモステは予測不能

・ブルーレイディスク(vs東芝・NEC仕様)
 ベータの時と同じように同じグループ間の強調が乱れるのは必須? しかし、対抗仕様も規格制定においてはキツイ?

そう言えば、SONYと松下が組むと失敗するというジンクスもあったような。例えば、
・Lカセット
・MSX・・・一時期はまずまず?

あと、SONY独自で消えたものといえば、
・2.5インチFD(3.5は成功しましたが・・・)→搭載ワープロも消滅
他にもあったかもしれませんが、あんまり恨みがましいのもナンですので・・・(^^;

・・・しつこいようで申し訳ありませんが、このたびの事で独自規格アレルギーが深刻になってしまいました(^^;

書込番号:963295

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Insata 360 X5かOsmo Pocket 3か 5 2025/10/06 11:30:12
編集用パソコン 11 2025/10/06 11:42:15
Davinci resolve 0 2025/10/01 11:30:21
早速使って来ました 6 2025/10/02 11:47:26
おかしい 4 2025/10/01 7:33:56
逆光時の動画の暗さについて 4 2025/09/28 10:50:30
またまた価格破壊ですね 0 2025/09/27 2:57:24
特価情報25/9/24の\81,522についての記録 1 2025/09/26 5:14:11
今どきの無料動画編集ソフト 2 2025/09/24 9:06:35
初めての編集作業 6 2025/09/20 10:55:26

「ビデオカメラ」のクチコミを見る(全 385343件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング