


低音寄りのMonster Beats Tour by Dr.DreとBALANCe型のturbine。
前者はケーブルに特徴が在り,音にも特徴を持つダイナミックのカナル型です。
一方,後者は極々普通な傾向の,特徴が無いダイナミックのカナル型です。
Monster Beats Tour by Dr.Dreは低音の特徴を持ちますが中高音域の透りが落ち,turbineは中高音域の透りが好くなりますが,低音の特徴が弱くなります。
また,値段も樋口さん一枚程度高くなり,PanasonicのHJE900と同程度な価格設定で,Monster Beats Tour by Dr.Dre因りも割高感が出てしまいます。
で,同価格帯のHJE900因りは低音も出て,高音域も強調感が抑えられたBALANCeです。
其れから,デフォルトチップは,Monster Beats Tour by Dr.Dreのチップと少々違いが在って,裾側は同じ様に萎んで,耳穴へ吸い付く風な感触は同じですが,チップ先端がMonster Beats Tour by Dr.Dreの若干潰れた感じじゃ無く,丸尖りな印象です。
尚,turbineのタッチノイズも,Monster Beats Tour by Dr.Dre同様に多いですね。
そうそう。turbineの左右識別は,左側は青ライン,右側は赤ラインが入った形での識別です。
尚,基本的展がり方は,Monster Beats Tour by Dr.Dreと同じく,ボーカルイメージが近い低いタイプです。
書込番号:9608042
1点


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 10:51:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 6:34:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 21:48:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 20:39:05 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 22:39:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 18:41:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 12:40:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:47:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 18:17:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 4:00:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





