『黒猫の黒目について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『黒猫の黒目について』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

黒猫の黒目について

2009/06/06 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 ちもんさん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込むさせていただきます。

PENTAX K100Dに同社50MACROで身近なものを
日々撮って楽しんでいます。
中でも飼い猫を撮る頻度が高いのですが、そこで壁が!(笑)
その猫が黒猫ですので、どうしても陰影を意識して撮ってしまいます。
そうするとどうしても表情が乏しくなり、
気がつけば細目の写真ばかり。。。

できれば時折見せてくれる愛らしいクルクルした黒目の写真も
撮りたいのですが自分なりに色々試しても上手くいきません。

どなたか良い方法をご存知の方が居られましたら
お教え下さいませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。



書込番号:9658881

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/06 11:16(1年以上前)

ちもんさん 
おはようございます♪

黒猫の撮影は難しいですよね?
黒は黒に撮れずに灰色猫になって撮れたり頭を抱えることがありますね。

露出を少しアンダー気味に撮影されてはいかがでしょうか?

僕の場合は中央重点平均測光で露出補正を少しアンダー気味の−0.3〜0.7補正で
撮影しています。

でも黒猫の撮影は難しいですよね。

書込番号:9658966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/06/06 11:26(1年以上前)

ちもんさん
こんにちは〜。

猫も良いですねぇ〜。
ピントの位置は狙い通りなのでしょうか。

動物の瞳孔は明るい所を見てる時には虹彩が絞られて当たり前かと思います。
猫の場合は虹彩全体が明るい色なのですねぇ。
犬は人間と同じで(目が黒い場合は)黒目の中に黒っぽい虹彩が有りますので、眩しい時でも黒目自体の大きさは変わりません。
しかし、猫はそうでは無い様です。

黒猫の場合(犬でもそうなのですが)光加減には気を使うかと思いますが、いっその事、ストロボを使われたら如何でしょうか。
虹彩の閉じる早さはストロボの発光よりも遅い筈ですから、目の開いたクリクリ目が撮れると思いますよ。
ライティングの難しさは別問題として残りはしますが…。



書込番号:9659007

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/06 11:28(1年以上前)

瞳孔の開いているとき・・すなわち暗いときに撮ること。
黒のディテールを出すには照明を明るめにする必要がある。
と言うことでフラッシュを使う。
正面からだと陰影が出ないのでバウンスする。
如何でしょうか。
家にも黒っぽいヤツが居て、サンプルを作ろうと思ったのですが、今はお昼寝の時間で相手をしてくれませんでした。
ごめんなさい。

書込番号:9659017

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/06/06 11:35(1年以上前)

猫の黒目は暗いところで大きくなります.
ゆえに撮影には厳しい環境である暗いところで撮ることになります.
くるくるした黒目の時にとってみてください.
室内で猫が嫌がらないなら暗所でストロボバウンスがオススメです.
まぶしがるようならやめた方がいいでしょう.
次善策としてはF1.4とかの明るいレンズと高感度を使いましょう.

陰影は明るくなくても弱い光でもライティングによってつきます.

書込番号:9659045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ちもんさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/06 14:52(1年以上前)

皆さん、早々のアドバイス有り難う御座います。

以前知り合いの三毛猫をあずかった事があり
その時は問題なく昼間でも黒い瞳に撮れたんです。
白猫や三毛猫は比較的丸目の時が多く、
黒猫が丸目になるのはほぼ夜だけ、同じ猫でも
毛色によって光感度が違うのでしょうか?

>万雄さん、はじめまして。
はい、黒猫の写真は難しいです(苦笑)
早速アンダー気味に撮影してみます。
有り難う御座いました。

>ダイバスキ〜さん、
>骨@馬さん、 
>LR6AAさん、ありがとう御座います。

内蔵ストロボは試してみたのですが、
逆に究極の糸目に撮れてしまいました。
カメラ初心者ですので存在さえ知らなかったのですが、
お教え頂いたストロボバウンスを検索したところ、
とても興味がひかれる存在でしたので
ちょっと財布と相談して検討してみます。(笑)

皆さん本当に有難う御座いました。

書込番号:9659776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2009/06/06 15:41(1年以上前)

飛び掛る直前

こんにちは。

暗いところはもちろんのことですが、ビックリしたり獲物を補足しているときもよく見えるように黒目が開きます。


>毛色によって光感度が違うのでしょうか?

ネコの毛色で違うってことは聞いたことはありませんね〜、「ネコ 瞳孔」でネット検索すればより多くの情報が得られますよ。

書込番号:9659944

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ちもんさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/07 09:28(1年以上前)

>がんばれ!トキナーさん

毛色が違うから光感度が違う。。。って事無いですよね(笑)
早速「猫 瞳孔」で検索しカメラ同様、猫君達についても
更に勉強が必要なようです。
頑張らなくては!

アドバイス有り難う御座いました。



書込番号:9663481

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング