


NECのPC-VT5009D
http://121ware.com/product/pc/200405/valuestar/vst/spec/index.html
ゲームの動作するLow Profile用のものはあるのでしょうか?
スペック表はこちらです
http://atlantica.nexon.co.jp/download/download.asp
バッファローなどで対応表を見てみましたが
動作保証以上のものかどうかを調べきることができませんでした。
よろしくお願いいたします
書込番号:9697745
1点

http://kakaku.com/pc/videocard/
「ビデオカード スペック検索」でPCI、nVIDIAで検索、
その中からチップが6600GT以上で奥行き176mm以下のものに絞る。
でもPCIカードは性能はしれてるからTVチューナー外してAGPカードにした方がまだマシ。
書込番号:9697937
1点

Hippo-cratesさん
ありがとうございます。
AGPのほうがいいんですよね?
AGP4×やAGP8×がありますが
これ以前の企画になるんでしょうか?
AGPだとずばりどの製品がいいのでしょうか?
書込番号:9698001
1点

今現在、PCのAGPスロットに取り付けられてるボードは、
オンボードのグラフィックで、DVI出力するためのアダプタボードではないでしょうか。
多分、取り付けはそのアダプタボード外して、ロープロタイプのAGPのビデオカード取り付ける事になると思います。
ロープロタイプでAGPのビデオカードになると選択肢はほとんどありません。
下記あたりでしょうか。
価格.com - ASUS AH3450 DI 512MD2(LP) (AGP 512MB) 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000034839/
(このカードは補助電源必要です。カード上の白いスロットにペリフェラル4ピン接続。 カードに接続のケーブル付属してないようですのでPC内部の余っているペリフェラル4ピンを接続)
GF6600GTよりは性能は上かな。(その辺はゲームに詳しい方に)
一応参考
3Dゲーム用グラフィック・チップ(GPU)性能比較・評価一覧表
http://www.leoplanet.co.jp/3d_videochip.htm
書込番号:9698285
0点

じさくさん
ありがとうございます
>(このカードは補助電源必要です。カード上の白いスロットにペリフェラル4ピン接続。 カードに接続のケーブル付属してないようですのでPC内部の余っているペリフェラル4ピンを接続)
とありますが
ペリフェラルピンという電源を供給できるものがPC内部にあまってるということでしょうか?
以前メモリ増設のときに開けたときには見当たらなかったような気もしますが、、、
見落としなのでしょうか、、
それともはずしたボードに刺さってる物をこちらに取り付け。。。
なのでしょうか??
知らないことが多すぎますね^^;
すみません。
夜に家に帰って開けて見てみます。
書込番号:9698456
0点

多分PCの内部に、電源部本体からのケーブルでペリフェラル4ピンの端子、あまってると思いますが。
>それともはずしたボードに刺さってる物をこちらに取り付け。。。
なのでしょうか??
このボードにはこの4ピンは接続されてないと思います。
あまった4ピンがあっても短いとか、なければDVDドライブに接続されているのを
分岐するとか。
↓
Amazon.co.jp: ELECOM 内部電源分岐ケーブル 4Pコネクタ大オス×1-4Pコネクタ大メス×2 0.195m KT-LLL 家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E5%86%85%E9%83%A8%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%88%86%E5%B2%90%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-4P%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E5%A4%A7%E3%82%AA%E3%82%B9%C3%971-4P%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E5%A4%A7%E3%83%A1%E3%82%B9%C3%972-0-195m-KT-LLL/dp/B0001CQ5XI/ref=pd_bxgy_e_img_b
書込番号:9698640
0点

じさくさん
中を確認しました。
余ってるペリフェラル4ピンなるものを確認いたしました。
見てもいないのにすごいですね。
私が無知なだけでしょうか^^;
紹介いただいたボードがはまりそうな幅がないように思えましたけど、
悩んでても仕方がないので購入いたします^^
きっと入るんでしょう♪
ありがとうございます。
ドライバのこととかまた悩みそうですw
書込番号:9702737
0点

じさくさん
カードとどきました。
しかしながら2枚目のブラケットをつけようが大きすぎてうまくいきません。。
ブラケットなしで3枚目のようにすると形にはなりますw
しかし4枚枚目のようにペリフェラル4ピンまで距離ができてしまい延長コード?
を探す羽目になりそうです。。
そういう解釈でよいのでしょうか?
ボードの交換後、ドライバをインストールですよね?
CDが付属してました^^
しかし、、、
最近まで動いていたDVDドライブがディスクを認識しなくなりました。。。
トレイは開くが回っていない様子。。。
新しいの買うことになりそうです。。。
書込番号:9715358
0点

こんにちは。
このビデオカードはロープロのブラケットは2段固定(2スロット分)なんですか。
通常、1スロット分で短いブラケットなんですが。
調べてみたら
AH3450 DI 512MD2 (LP) 株式会社ユニティ
http://www.unitycorp.co.jp/asus/vga/ati/agp/ah3450di512md2lp/#detail
※注3.付属のロープロファイルブラケットを装着した場合は、PC背面のブラケット2スロット分を占有します。
ごめんなさい。こういう仕様だったんですね。
困りましたね。
これでは、ブラケット外して取り付けるしかないですね。
(アナログの白いケーブルは、使用しなかったらビデオカードから取り外せるはずですが。)ビデオカードのスロットから引っこ抜けるはずです。
あと、ビデオカードのドライバーはカード付属の物でなくともAMD(Radeon)サイトからダウンロードできます。
↓
Graphics Drivers & Software
http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx
XPhome---Radeon---Radeon3400 Series---GO!
Optional Downloads:の下にある
Individual driver download packages, ATI Multimedia Center, Avivo™, and Korean full package
をクリックすると日本語版選択できますので。
Display Driver とCatalyst Control CenterとATI WDM Integrated Driver
それぞれダウンロード、インストール
(なおRadeonのドライバー関係インストールする場合、NET Framework2.0要求されますので入れてなければ、Windows アップデートで入れてください)
補助電源ケーブル長さが足りませんか。
延長ケーブル必要ですか。
書込番号:9715937
0点

ビデオカード取り付けに関しては、
ビデオカード取り付ける前に
1)オンボードのグラフィックを削除(コントロールパネル---プログラムの追加 と削除でIntel82865グラフィックドライバーを削除)
2)PCシャットダウン
3)ビデオカード取り付け(補助電源接続、モニターもビデオカード側に接続)
4)PC起動
5)新しいハードウェアが見つかりました云々のメッセージが出ますがキャンセ ル。
6)CDからドライバー関係インストール、またはAMDサイトからダウンロードする
又ダイレクトX(9.0)もインストール(CDにも入っていると思いますがWeb検索でもダウンロードできます)
以上
--------------
オンボードのグラフィック削除しても真っ暗になる事はありませんので。
またビデオカードがもし不調でもとに戻すときはIntelサイトから
ダウンロードできます。
もしもの場合は
インテル® 865 チップセット(82865G グラフィックスドライバー) 情報とダウンロード-- インテル® チップセット 製品サポート--
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/sb/cs-009241.htm
書込番号:9716219
0点

オンボードのグラフィックを削除するのは一応念のためですので。
削除しなくても大丈夫だとは思いますが。
心配でしたら削除しなくても。
そのままビデオカード取り付けてRadeonnoドライバー関連とダイレクトX(9.0)入れればOKかと。
書込番号:9716279
0点

じさくさん
詳しすぎるほどの解説ありがとうございます。
使えるならこれで充分です。
1スロット?のやつならきっとこれより性能落ちるんでしょうから。。
自分の知識不足が招いてることなのに
結果使えるということであれば自分的には満点です^^
延長コード手に入れたら
即試したいと思います
ありがとうございます。
書込番号:9716421
0点

じさくさん
無事取り付け完了したと思います。
しかしながらドライバーがインストールできないのです^^;
3つ目のATI Display driver なんですが。。
setup did not find a driver compatble with your current hardware or operating sistem.
setup will now exit.
とでます。
あと、
intelのドライバーの削除になったのかわからないですが、
エクストリームグラフィックドライバー2
みたいなやつを消しました。
画面の上下のスクロールがもっさりしてしまいました^^;
いろいろいじくってるのですが。。。
難しいです。
書込番号:9720101
0点

こんばんは。
取り付けは完了ですか。
ドライバーがインストール出来ませんか?
なんで入らないんでしょうね。
OSはXPですよね。
サービスパック3にはUPされてますか?
書込番号:9720624
0点

じさくさん
こんばんわです
SP3になっています
Updateではエクスプローラー8以外は最優先での更新するものがない状態です。
ちなみにhigh definition audio バスのオーディオデバイス 検出ウィザードが
立ち上がり、探しても見つからない状態です。。
デバイスマネージャーでは?の状態です
インテルのサイトでグラフィックドライバーをDLしてインすとしようとしたものの
エラーで終わっちゃいます。
話がどんどんそれていってます><
書込番号:9720671
0点

ATIのWDMのドライバー入れたので変ったんでしょうかね。
サウンド関係は
コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスで
プロパティで
オーディオ--音の再生で選択できませんか?
グラフィックスドライバーが入らないのは
何ででしょうね。
あと考えられるのは。
XPのアップデートでIE8以外いれてらっしゃるなら当然Net framework2.0もインストールされてるでしょうし。
書込番号:9720839
0点

今現在、解像度はどのような状況なんでしょう?
最低限の解像度で立ち上がってるんでしょうか。
>しかしながらドライバーがインストールできないのです^^;
3つ目のATI Display driver なんですが。。
一番上にあったグラフィックスドライバーが入らないんですよね?
書込番号:9720900
0点

今現在
デバイスマネージャーのディスプレイアダプタはどうなっていますでしょうか?
RadeonHD3450?
それともIntel82865G?
書込番号:9720992
0点

じさくさん
すみません
インストールできないのはATI WDM Integrated Driver ATI WDM Integrated Driver です。
上から3つめでした。。
音は出ています。
書込番号:9721071
0点

了解。
は特に必要な物ではありませんので、
インストールしなくて結構です。(ビデオ入力関係のドライバーなので)
グラフィックドライバーとC.C.Cが入ればそれでOKです。
あとダイレクトX(9.0)は入れられましたか?
書込番号:9721114
0点

ちょっと記載がおかしかったですね。
ATI WDM Integrated Driver はいれなくても結構です。
特に必要な物ではないので。
ディスプレイドライバーとC.C.Cのこの2つがインストール完了してればOKです。
書込番号:9721170
0点

じさくさん
ありがとうございます
ダイレクトX9.0
はインストール途中で止まってしまいました
再度インストールしてみると
同等かそれ以上のものがインストールされてると。
完了します。
あと、
NET Framework3.0がインストされています
上下のスクロールがコマ送りになるのはなぜでしょう^^;
書込番号:9721206
0点

ダイレクトXもNetframework3.0も入っていればOKですね。
>上下のスクロールがコマ送りになるのはなぜでしょう^^;
解像度はどうなってますでしょう?
リフレッシュレート60Hz 32ビット モニターに適した解像度
間違いなければ一度PC 再起動させてみては、、、。
書込番号:9721248
0点

リフレッシュレート60Hzってどこにあるのでしょうか。。
32ビットにしています
解像度は1152×864にしてみました。
ディスプレイは17インチです。
書込番号:9721318
0点

あと、
再起動と電源を切ることはできるのですが
スタンバイができなくなってしまっています。
関係あるのでしょうか?
書込番号:9721329
0点

新しいハードウェアの検出ウィザードで
ビデオコントローラ(VGA 互換)
というのもでます。
付属CDが読み込めたら問題ないのでしょうか?
今から仕事場に行くのでそこのPCでドライバをUSBメモリーに入れて、
それを使ってインストールはできるのでしょうか。
DVDドライブを手に入れるのはあと数日かかりそうです。。
新しいのより今のと同じ中古を仕入れたほうが問題が出なさそうですよね^^;
書込番号:9721406
0点

リフレッシュレートはモニター映っていれば大丈夫でしょう。
(画面のプロパティの詳細設定から入れますけど)
スクロールのカクカクは変りませんか?
書込番号:9721417
0点

リフレッシュレート
ハードウェアの既定設定を使用
しか選べません。。
カクカクはなおりませぬ。
なかなか難しいものです。。
書込番号:9721536
0点

デバイスマネージャーのディスプレイアダプタの表示はどうなっているんでしょう?
RadeonHD3400シリーズになってないんでしょうか。
ドライバーはUSBメモリーにうまく入るかどうか。
他のPCでやる場合は、CD入れると自動でインストーラーが立ち上がると思いますので、気を付けないと間違ってそちらのPCにインストールしないように。
インストーラーをキャンセルしてドライブの中のファイルみれれば移せるでしょうが。
書込番号:9721595
0点

はい。ありがとうございます。
インストールしてしまわないようにですね。
デバイスマネージャーのこと
返事できていませんでしたすみません。
ディスプレイアダプタが見当たらないのです^^;
?があるのは
その他のデバイス
−High Definition Audio バスのオーディオ デバイス
−ビデオコントローラ(VGA 互換)
だけです
システムのプロパティからデバイスマネージャーを開いて見ています。
XPです。
このドライバは何とかならないのかな、、
再起するたびに立ち上がります^^;
NECからDLできないのかさがしてるのですが。。
書込番号:9721653
0点

確かAGP用は専用ドライバーが必要だった気がします。
書込番号:9721955
0点

uPD70116さん
ありがとうございます
やはり付属のCDが必要なのでしょうか?
カクカクするのもそれで直るといいです。
それで
デバイスマネージャーの?が消えるといいんですが^^
書込番号:9721982
0点

DVDドライブを購入しました。
付属CDからインストールしなおすとなぜか問題なく
画面のスクロールもスムーズになりました。
ゲームは、解像度等最低限にすれば動くようになりました。
しかしながら、
グラボ関係のエラーが頻発して
Catalyst Control Center
だと思うのですが、終了してしまいます。。
不具合もよくわかってはいません^^;
あとPCの動作が非常に重くなったような気がしますw
しかしゲームが動いたのでとてもうれしいです
ありがとうございます^^
書込番号:9728874
0点

こんにちは。
ドライバーのインストール完了されたようですね。
ひとあんしんで。
>あとPCの動作が非常に重くなったような気がしますw
メモリー不足かもしれませんね。標準の512MBのままでしたら苦しいと思いますね。
ゲームも考えたら、最大の2GBまで増設してもいいかも(今、メモリー安いときですし)1枚差し替えで1.25GBでもだいぶ違うかも。
参考までに
対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=65254&categoryCd=1
対応メモリーで価格が安いEC版
価格.com - IODATA DR400-1G EC (DDR PC3200 1GB) 価格比較 http://kakaku.com/item/05206013736/
既に標準512MBからUPされていたらごめんなさい。
書込番号:9728970
0点

>しかしながら、
グラボ関係のエラーが頻発して
Catalyst Control Center
だと思うのですが、終了してしまいます。。
不具合もよくわかってはいません^^;
前回ネットからインストールされたドライバーは削除されましたでしょうか。
不具合出ているようでしたら一旦、ドライバークリーナーつかって
グラフィックのドライバー削除して、
あらためてCDからインストールされてみては。
Driver Cleaner Professional Edition
http://www.altech-ads.com/product/10002124.htm
だりだり お役立ち?グラボ編
http://ddd.is.land.to/sys/grabo/
書込番号:9729051
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/24 23:06:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 17:38:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 22:39:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 11:05:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 8:13:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 16:15:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 10:28:02 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/18 23:42:23 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 20:48:10 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/15 22:55:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





