


省エネモデルということで、
SHARP 32DE5
三菱 32MX30
SONY 32J5
パナ 32X1
東芝 32C8000
辺りで迷ってます
主な使用目的は、DVD、スポーツ観戦、ドラマ、バラエティ、ゲーム(ウイイレ)です。
+BDレコーダー購入を検討中です。見て消し、時々保存位です。こちらも合わせてよろしくお願いします。
書込番号:9811160
0点

候補の中ではC8000が唯一の倍速パネルです。
C8000が一番残像感が少ないと言えます。
店頭で他のモデルと良く見比べて残像が気にならないようなら考慮する必要はないですが…
BDレコーダーはパナかソニーから選ぶのが無難です。
両社のカタログやホームページにて、機能の違いを良く確認してください。
よりご自分の使用スタイルにあった物を選びましょう。
おまかせ録画や編集機能に重きを置くならソニー、Wオートチャプターや使用制限の少なさからくる使い勝手重視ならパナ。
どちらにしてもシングルチューナー機よりWチューナー機が使いやすいですよ。
書込番号:9811403
0点

ラジコンヘリさん、早速ありがとうございます。
やっぱり倍速ですかねぇ
昨日近所のコジマで見たけどC8000は上の方にあって、違いがよくわかりませんでした(-o-;
とりあえず視野に入れておきます。
レコーダーは純正、つまり同じメーカーのものじゃなくても大丈夫ですか?
書込番号:9812345
0点

>昨日近所のコジマで見たけどC8000は上の方にあって、違いがよくわかりませんでした(-o-;
分からなかったのであれば気にしなくてもいいとは思います。
画質で気に入った物があればそちらを選んだほうがいいです。
>レコーダーは純正、つまり同じメーカーのものじゃなくても大丈夫ですか?
メーカーを統一すればリンク機能が使えます。
リンク機能はあれば便利ですが、さほど重要視しなくてもいいと考えています。
メーカーを統一して得られるリンク機能よりも、メーカーを統一することで失われるレコーダー本来の機能の方が重要であることが多いからです。
まずはレコーダーで何をしたいのか考え、その為に必要な機能を搭載したレコーダーを探してください。
そのレコーダーがリンクすればラッキー程度に考えればいいでしょう。
メーカーが異なっても電源連動、自動入力切換程度のリンクは動作することが多いので、それ程度のリンク機能でよければなおのこと気にする必要はありません。
書込番号:9812428
0点

ラジコンヘリさん
ありがとうございます。
レコーダーとTVって絶対リンクしてなきゃ損!だと思ってました(..;)
ありがとうございました!
じっくりカタログ見てみようと思います。
書込番号:9813438
0点

SONY 32J5なら2画面機能でゲームをしながらTVが見れます。
これとBDZT55あたりが価格的にも最適では・・・。
書込番号:9816894
0点

s*gorou7さん、ありがとうございます。
そこまでガッツリやるかは別として(^^ゞその組合せはいいですね(^^)
ところで、某サイトで同じ条件で質問したところ、その方の回答は、x1>J5>C8000>他でした。これはどうでしょう?
書込番号:9816912
0点

リンクが条件ならJ5とT55です。
BDは検索機能と編集機能でSONYが好きです。
もちろんX1とパナのBDと言う組み合わせもあります。
最後はあなたの好みです。
書込番号:9821704
0点

s*gorouさん、返事遅くなりましたm(__)m
最終的には好みですね(^^)
まぁ、J5かx1の2択で考えてみようと思います。
書込番号:9830010
0点

ソニーなら32J5より32F5をお勧めします。J5はコストダウンが目的のように感じます。
価格的にはX1とパナのBW750でしょうか。私ならこれです。
間違っても(どんなにすすめられても)アクオスは止めておきましょう。
いまやアクオスの黒潰れ画面は常識ですから・・・。
書込番号:9831902
0点

s*gorouさん、ありがとうございます。
ほぼ、32X1で固まってきました!
…ところが、
義姉に「あんたん家だったら32型ちっさくない?37型にすれば?」の指摘がありました;;
で、散々相談のって頂いたにも関わらず、計画変更!
スレ違いではありますが、37型で良さげなものはありますか?条件は、フルHDで倍速です。
何度も何度もすみません。
書込番号:9836347
0点

s*gorouさん、ありがとうございます。
ほぼ、32X1で固まってきました!
…ところが、
義姉に「あんたん家だったら32型ちっさくない?37型にすれば?」の指摘がありました;;
で、散々相談のって頂いたにも関わらず、計画変更!
スレ違いではありますが、37型で良さげなものはありますか?条件は、フルHDで倍速です。なるべく安価で。
何度も何度もすみません。
書込番号:9836351
0点

(..;)さん
37インチにされるなら、ずばり37Z8000はいかがですか?
USB HDDにW録画、ワンセグ録画もできますし
DVD視聴、プレステに超解像処理されますし
画質もおすすめですよ
書込番号:9836370
0点

にじさんさん、早速のご回答ありがとうございます。
…ですね、そう思いましてZ8000の口コミを見ていたところです。この機種だったら間違いなさそうではありますが、やはりお値段…
HDDでW録!?それは知らなかったです
PS2でDVDもキレイに見れるんですね
…したら、BDレコ、しばらくはいらないっすね!
予算的にきついっすもんね…
書込番号:9836395
0点

(..;)さん
37Z8000は価格コム最安値で\136,826でUSB HDDを1TB1万円ぐらいですから
長く使うものとしてはこのあたりがいいと思いますよ
予算に余裕が出来たときにBDレコーダー、BDプレーヤーを追加したらいいと思いますよ
W録レコーダー追加なら4番組同時録画も可能ですしね
フルHDの200万画素に対して、DVD、PS2は解像度が30万画素しかないので
液晶の大画面で見ると荒く見えてしまいます
超解像でもハイビジョンほどは綺麗になりませんが
気持ちマシぐらいには(;^_^A
書込番号:9836409
0点

なるほど、15万以下でおさまる計算ですね(^^)
元々持ってるスペックがフルHDとPS2じゃ違いすぎる=荒くなるは仕方ないですねf(^ー^;
とりあえず、今日家電量販店言って、嫁がどれ選ぶか眺めてみますよ(*´艸`*)その上でまた書き込みます。
書込番号:9836430
0点

量販店で画質を見比べたり、リモコンで番組表や操作のし易さなど
使ってみられるのが1番いいですよ
あと、地味にいいのが「おまかせドンピシャ高画質」
周囲の明るさなどに合わせて自動的に画質設定してくれますし
また、映像設定のモードが7個ありますから、映像ソースに合わせて選択しやすいですし
マニアックに凝れば設定をいじれますしね
書込番号:9836437
0点

にじさんさん、ありがとうございます。
ほぅ〜、色々ありますね(¨;)自動修正ですかね?
前に量販店行った時は32型ばっかり見てたので今度は37型をじっくりみたいと思います。
書込番号:9836470
0点

37型はやめて40型にしましょう。37型は中途半端な大きさになってしまいました。
37型は近いうちに作らなくなるとの話もあります。
エコポイントも40型なら23000円分、37型なら17000円分と差がありますので実質的な価格は違いません。今は40型が一番売れ筋の大きさです。
40型なら4倍速のsony 40F5、40W5をお勧めします。価格中心なら40V5も良いと思います。
レグザはクリアパネルの映り込みが最大の欠点です。ご自分の目で確かめてください。
少し腰をかがめて低い姿勢でレグザを見ると天井の蛍光灯がきれいに映ります。
設置する部屋の窓からの光も反射して見にくいのがこのクリアパネルです。
プラズマと違って映り込みの無いのが液晶の良さだったのですが・・・。
一度気にするともう我慢できなくなりますよ。
書込番号:9836544
1点

s*gorouさん、ありがとうございます。
40型!?迷いまする…
もう外付けHDDにまっしぐらだったわたくし…
う〜ん、どうすれば…
4倍速…
(..;)
書込番号:9836570
0点

(..;)さん
実際にご自宅での視聴距離で、店頭で確認されるのがいいかと思いますよ
>37型は近いうちに作らなくなる
これは根拠がないですよ
仮に今後37型を作らなくなっても、今現在には何も関係はないです
HD DVDやベータが負けて撤退した話みたいに
今後再生できるプレーヤーが発売されない話とは違いますから
TVなのですから何も問題ないです
>40型が一番売れ筋
何も根拠がないです
価格コムで一位は42Z8000です
量販店でPOSデータを吸い上げたところで他人の「売れ筋」が御自身に合うサイズにはなりません
大切なのは購入される方御自身の視聴距離と設置場所です
(..;)さんが今、何インチのブラウン管で見られていて、視聴距離、部屋の大きさはどのくらいですか?
私は6畳の部屋に1.6mぐらいの視聴距離で
21型ブラウン管→32型液晶→42型液晶に買い替えしましたが
ちょうどいいくらいですが、まだ次は47型以上に買い替えしようかと思ってます(笑)
実際に量販店で見られるのがいいと思います
価格面は価格コム最安値で40F5 \151,999
42Z8000 \165,400
40型に行くなら42型のほうがいいと思います
映りこみにしても買われた方のレビューを見ても気になるレベルではないのではと思いますし
BRAVIAも半光沢ですので映りこみはありますよ
電源を切って真っ暗にすればわかりますよ
4倍速も店頭でデモ映像ではなく、TV番組で見比べて必要性があるかを確認されるのがいいと思いますよ
雑誌など評論家の評価は4倍速のW5、F5より半年前のX1のほうが画質の評価は高いですし
(..;)さんに何が必要なのかを絞りこまれるのがいいと思いますよ
雑誌「特選街」7月号の評価でもZ8000は点数高いですよ
画質の点数は
37型
LC-37ES50 3.5
37C8000 3.5
37Z8000 4.5
TH-37V1 4
UT37-XP800 4
LCD-37MXW300 3
40/42型
LC-40DS6 3.5
LC-40AE6 3.5
KDL-40V5 3
KDL-40W5 4
42C8000 3.5
42Z8000 4.5
TH-P42G1 4
TH-P42V1 4.5
UT42-XP800 3.5
P42-XP03 4
雑誌、評論家でも個人個人書く内容は違ったりしますが(;^_^A
私の評価には近いものはあります(笑)
書込番号:9837574
0点

にじさんさん、的確、且つ迅速なアドバイスありがとうございます。
では、早速我が家の状況を…
部屋の広さはLD6畳よりやや広め。視聴距離はカミサンの席から2m弱、わたしの席だと真横です。まぁ画面センターまでの距離は1m位でしょうか。うちは全て家具が備え付けでその真ん中に空間があります。(昔のブラウン管仕様の為奥行きはう〜んとありますが)そこのサイズが37型位が限界なのです。
ちなみに現在使用中のブラウン管は29型位のハイビジョンです。現在の32V型と同じくらいなので…
今日量販店行ってきました。やっぱりZ8000はダントツでキレイでした!でも、その店(コジマ用賀)では、灼熱価格で16万なんぼでした…
カミサンは、ぱっと見でH8000が気に入ったようです。液晶保護パネルがついてましたが…(-.-;
書込番号:9839741
0点

(..;)さん
29型(ぐらいの)ハイビジョンブラウン管ですかぁ、いいの使われてますねぇ
ですと、やはり、32型液晶では小さく感じるかもしれませんよね
H8000よりZ8000は映像エンジンや超解像、
W録画、ネットワーク機能とか、いいんですけどね(;^_^A
書込番号:9839884
0点

にじさんさん、ありがとうございます。
量販店でカタログもらってじっくり見てました。ま、いうまでもなくZ8000は37Vでは最高峰ですね(^^)他のメーカーと比べてもおそらくそうでしょうね。
32Vの画面寸法やら外寸法も見て今のと比べるとほぼ同寸でした。ちょい大きい感じ32V>29
でも、周りに大きな空間ができてしまいます(特にTVの上部)今まではTV上部に写真やら何やらを置いてたので気にならなかったかもしれないですけど…
一方、37Vを置くと、上部1cm空きです。でも、その上に3cm位の木の板があってその上にはVHSがのっているので、その板をずらせば済むことなんですけどね(^_^;左右は問題ありません。
ちなみにブラウン管は祖母がいらなくなったもののおさがりです。亡くなった祖父が新しい家電好きだったもので…もう10年は経とうしてるけど、壊れる気配はありませんけどね(^^)
書込番号:9840686
0点

(..;)さん
家具式組みこみのTV台ですと設置には迷ってしまいますよね
そういえば先程の書き込みに、(..;)さんが横から見るように書かれていましたが
店頭で斜め横から見られましたか?
VA方式の液晶に比べ、Z8000はIPSパネルなので画面が白くなりにくいですが
あまりに角度がつくとブラウン管に比べると色の変化があるかもしれませんから、
また量販店に行く際には斜めからも確認してみてください
または視聴場所のレイアウト変更も検討されるのもいいかも
携帯電話でも斜めから画面を見ると白っぽくなりますよね
クチコミ番号【9813914】にて
(携帯ですが)
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=9813914&guid=ON
tamsaskeさんが千葉のケーズで13万円で500GB HDD付きで購入されていらっしゃいますよ
近隣のケーズでそれくらいでるといいのですが
書込番号:9840831
0点

にじさんさん、ありがとうございます。
量販店でパナ、SONY、東芝の各機種を真横から見てきました。超真横からだと、見にくくなりますが、自分の見ている位置からですと問題なさそうです(^^)
ケーズで13万…いいですね(^^)しかし、近隣のケーズ…新宿かなぁ?
購入は自分の誕生日でもある、来月になりそうです。カミサンから誕生日プレゼントだそうです…(私が稼いだ金ですが…)
書込番号:9840950
0点

>私が稼いだ金ですが
うけました
奥さんからは愛をいっぱいもらってください(笑)
池袋LABI、ビックが安いようですが
先に払う金額が高く、高額ポイント還元なんですよね〜
後々、何か購入予定があれば16〜17万円に20〜30%ポイントとかみたいですし
例えば、BD再生にPS3、BDプレーヤー、ホームシアターにポイント使われるとか
奥さんに美容器具とか
書込番号:9841021
0点

うちの近所には現金値引きのコジマかだいぶ離れてヤマダテックランドしかありません(たぶん!?)
買う時は新宿、渋谷まで電車で15分位なので、出向きますが…
まぁ後々レコかプレーヤーは購入するかと思うんですけど、やはり、現金出費は抑えたい、まぁそんなところです。
>美容器具…
ナイナイ(笑)
書込番号:9841116
0点

現金値引きがどうしても厳しい場合は
通販もいいかもしれませんね
私は5年前、レコーダーを初めて買う際に
少しでも安くと思い初めて価格コム登録の店で買ったのですが
A型で心配症なので(笑)通販は怖いかも、と宅配便ではなく
岡山から大阪出張の際に、大阪の価格コム登録店の店まで取りに行きました
新幹線に出張カバンとレコーダーを提げて持って帰りましたよ(笑)
さすがにTVの持ち帰りは厳しいですが
書込番号:9841166
0点

にじさんさん
過去に価格.comの最安値のお店で通販で買い物したことはありますよ!
MP3プレーヤーとかデシカメとか小さいものですけどね
ただ、TVとなるとねぇ…
あと、現在使っているTVのリサイクル(引き取り)とか…今までやったことないので、安心出来るお店が…
ねぇ?(^^)
書込番号:9841223
0点

(..;)さん
価格コム登録店での通販購入されたことあったんですね
テレビの場合、大きくなるので送料が少し高くなりますし
振込み手数料か、代引手数料もかかりますので
トータルの金額をみて検討がいるますよね
ちなみに、設置は一人でもできないことはないですが、
Z8000は足の組み立てがありますし、転倒、破損すると困りますし、二人以上が安心です
設定はステップアップウィザード形式なので簡単です
量販店では送料込み、HDD 500GBをプレゼントしたりとかもありますし
交渉次第ですよね
書込番号:9842276
0点

最初に相談し始めた時から2ヶ月弱…
とうとう購入!
勿論、レグザの37Z8000です。
結局、近所のコジマで冬のボーナス払いで、購入価格はとてもほめられた額ではないので伏せておきます(..;)
USBHDDはお店で担当したフレッツのお兄ちゃんが持ってきたIOデータの500GBを購入(おまけには入らず…)
誕生日だから、何かつけてというと、TV系のものはないのでということで、富士通の販促品のフラッシュメモリー2MB、NECの販促品のDVD-R10枚とノート(パソコンではない)を持ってきました。夜中TV見るのにヘッドホン欲しいなぁと思っていたので、試しにお兄ちゃんに「ヘッドホンつけて〜」と言ったら、お兄ちゃんがピュ〜と走って行き、オーディオテクニカのヘッドホンをつけてくれました!ちゃんとオーバーヘッドのやつを(^^)安もんだけどTVに繋げるだけなんで十分です(今つけてます)
最近この商品は品薄でおととい見に行ったときも在庫ないので予約を…とのことだったんですけど、今日行ったら在庫アリ!中2日で発送出来ますとのこと(^^)30日が仕事休みだったので、30日に来ます!
今まで相談して下さった方々、ありがとうございましたm(__)m
とりあえず、選挙速報はレグザです…(^_^;)
書込番号:10055479
0点

(..;)さん
ご購入おめでとうございます
Z8000楽しんでいらっしゃいますかぁ
書込番号:10259725
0点

にじさん、どうも〜
やっぱり映像は凄いですねぇ、風景をみるとその凄さがわかります(^^)
本物よりもリアルと言うか…
奥行き、繊細さ…、う〜ん凄いですね(^^)あと、CGなんかも凄いですね
あと、やっぱりUSBHDDは凄いですね!VHSより全然楽ですしね(^^)
書込番号:10259918
0点

楽しまれているようでなによりです
私も初めてハイビジョンテレビを買ったときには風景に感動して
海水浴に行った時、近くに見える山を見て
「いやぁ〜、ハイビジョンは素晴らしい」と現実なのに勘違いをしてしまいましたよ
ただ、今では慣れてくると「もっと綺麗なのが欲しいなぁ」と欲がでてきますし
超解像うらやましいかぎりです
USB HDD録画、簡単便利ですよね
うちのZV500は1番組録画なので、W録画はうらやましいです
書込番号:10260074
0点

あと、サイズ。
37で大正解でした(^^)
枠にピッタリだったし、インテリア的にもグッド♪カミサンも32にしなくて良かったねって言ってます。
今度のZ9000は3チューナーだそうですね!うちも自分が夜勤の時、W録で録って出かけたら、カミサンが見たいのが見れなかった〜(T.T)と言ってました。まぁ、めったにないだろうけど、あったらやっぱり便利でしょうね(^^)
ゲーム(PS2)もD端子接続にしたら相当画質良くなりました♪まだDVDは観てないですけどね…
書込番号:10260956
0点

最初は32型のスタンダードな液晶を検討されていましたし
37Z8000でよかったですね
奥さんも気に入ってるみたいでなによりです
W録中にデジタル放送のチャンネルは変えれませんが、
地上アナログや外部入力のレコーダーやチューナーには変えれますよ
ちなみに、BSアンテナは設置されてますか?
BS民放7局は無料ですし、110゚CSのe2も有料ですがいいですよ
書込番号:10261140
0点

BSはマンションなんで共用アンテナが立ってますから見えますよ(^^)
CSやWOWWOWは無料期間に見てました(^_^;
レコは予算の関係でまだです…(-з-)
書込番号:10261668
0点

BSアンテナ立ってるんですね、失礼いたしました
BSはテレビショッピングばかりですが、たまに掘り出しもの番組が
たまにありますよ
昨日も「あらしのよるに」をやってましたよ
e2はハイビジョン放送ね「ムービープラスHD」「日本映画専門チャンネル」はおすすめですよ
月々500円の基本料と見たいチャンネルの料金になります
また毎月第一日曜日はいくつかのチャンネルが無料開放になりますよ
書込番号:10263808
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 10:47:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 22:47:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 4:16:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 2:09:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 17:37:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 20:01:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/21 10:54:15 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/20 23:47:35 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 20:28:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 14:40:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





