『お湯取りについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

『お湯取りについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お湯取りについて

2009/07/13 21:43(1年以上前)


洗濯機

クチコミ投稿数:19件

今の洗濯機にはお湯取り機能が付いてないので、風呂水を使えるタイプを検討しています。

2つ質問したいのですが、実際に使用されている方よろしくお願いします!

@お湯取りホースの手入れはされていますか?中が湿った状態で収納するとヌメヌメしませんか?いい方法あれば教えてください。

A最後のすすぎまで風呂水を使っている方、問題なくきれいな仕上がりになりますか?

日立ビートウォッシュのAgビーズ入のお湯取りにひかれています。

書込番号:9850024

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/13 21:51(1年以上前)

こんばんは
サンヨーASW-700SAを昨年、ここの高い評価に引かれて購入しました。
風呂の水を使うのは洗濯だけですすぎから水道水になります(自動で)。
ホースの汚れはあるかも知れませんが、気になるほどではありません。
気になさる場合はたまに台所用漂白剤で洗浄すればきれいになります。

書込番号:9850074

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/07/13 22:11(1年以上前)

 東芝のAW-70DEを使用しています。

 東芝は蛇腹式でホースをかけるところがありません。
お湯取ホースに関しては他社製品よりも使い勝手が悪いです。
 
 私は毎回洗濯が終わった後、ホースのキャップを外して、
フィルター2枚を水洗いして干します。
 ホースはふろ場の浴室乾燥用の物干しざおに干して水切りをしますが、
完全には水きりできません。
 1,2ヵ月ごとに槽洗浄をしますが、
その時市販の塩素系クリーナで6時間浸け置きするのですが、
一緒にお湯取ホースも浸けています。
槽洗浄コースをスタートする前に引き上げて干しています。
 1年半経ちましたが、水垢ヌルヌル等ありません。

書込番号:9850215

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/13 22:18(1年以上前)


    日立 Ag除菌お湯取ユニット JOK-1

    お湯取ホースの先端に取り付けます。※日立のお湯取機能搭載機種に対応

    http://www.so-net.ne.jp/point/shopping/kakaku/list/cat_3329/

    日立以外でもサイズが合えば使えるとか聞いてます。

    ホースの先端につけるだけです。

書込番号:9850259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/07/14 13:19(1年以上前)

お三方ともありがとうございました!

あまり汚れに神経質にならず、気になった時はご回答を参考に色々試してみます。

書込番号:9852877

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「洗濯機」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング