


auはLISMOを推奨している為、一部のW62以降SD-AUDIOが非搭載になっています。当方はLISMOを使わずSD-AUDIOを使ってるauユーザーです。LISMOより音質が良いのと対応再生機器が豊富なためSD-AUDIOをつかってます。音楽再生専用のプレイヤーは持つことは考えていません。ソフトバンクやドコモは標準装備の定番メーカーがあり、今後も搭載していくかと思われますが、auは全面廃止で今後一切搭載しないものなのでしょうか?
書込番号:9960258
0点

音質ですが、確かにSDの方がマシだとは思いますが、ドングリの背競べとも思います。そうなってくると利便性や企業の利益を考えるとLismoに統一した方が戦いやすいのではと。
ただ、auはというよりも開発しているメーカーがどうするかということでしょうし、搭載する可能性が無い訳ではないと思いますよ。
書込番号:9960535
0点

流れ的には廃止の方向が強いかなと個人的には思います。
LISMOでココまで築き上げてきたものをいまさらSD-AUDIO復活というあやふやなことはしないと思います。
auには何のメリットもないですからね。
ただ、多くのユーザーから声が上がれば、復活するかもしれませんが、可能性は低いでしょうね。。。
書込番号:9961259
0点

返信ありがとうございます。
端末価格を見れば端末にどれだけコストをかけてるかまたは場合により無駄なコストをかけてるかだいたいわかります。auは全体的に無駄も便利な機能もみな省いていく傾向にあります。WQVGAもWVGA液晶搭載もBluetoothも搭載は後発に部類されますからね。通信速度などの世代分けも現状遅れています。auをそろそろ切ろうかと悩んでいる次第です。他社は端末価格高いですがいろいろ機能ついてますからね。
書込番号:9961416
1点

パナがSD-Audioの(EZ)アプリを開発してくれればいいのに。
SD-Audioだったら、DIGAでリッピング出来て、(micro)SDカードに転送出来るんだけどね。(PCでLISMOを使う必要も無いし、USBで接続する必要も無い)
それにDIGAだったら、CCCD(俺の場合はレーベルゲートCD)もリッピング出来るのに…
auBOXでもCCCDはリッピング出来るけど、auBOX本体のメモリ容量が少な過ぎるし、SDカードスロットも無いから、レンタルする気にはならないよね。
書込番号:9961660
0点

私もW52SAにてSD-Audio機能を使って音楽を楽しんでおります。
SD-AudioはPanasonicも撤退を決めたのでこのまま消え行くものです。
せっかくフラッシュメモリーでSD陣営が事実上統一したのに残念です。
au携帯電話機のSD-Audio対応ですが、三洋機以外は使い物になりません。
日立やカシオ機だとPCのSD-JukeBoxで作ったプレイリストが転送しても反映されません。
携帯電話機本体の操作で一曲ずつプレイリストに登録するより他に手段がありません。
しかも1プレイリストにつき20曲しか登録できません。
SD-Audioの盟主であるPanasonic機も同様の仕様だそうです。
三洋のSD-AudioはPCで作ったプレイリストが転送するとそのまま反映されるのでとても便利です。
というかこれが当たり前の仕様だと思いますが。
その三洋機もご存知のとおり京セラに事業売却してしまったので今後SD-Audio機能が復活することはまずありえないです。
KDDIの企画の人たちは実際に自分の企画した電話機を使っているのかどうか怪しく思えるほど便利な機能を次々に廃止していきます。
W52SAを電池交換しながらずっと使い続けたいと思います。
書込番号:9968584
0点

なるほどLISMOよりSD-AUDIOの方が良いけど開発終わったから今後は各社消えていくのですね。
SDHCの容量限界があまりにも早く達成したので開発を止めたとかであってほしいですね。
SDXCの規格に乗り換えて新しいSD-AUDIOが出たりしないものか…。いま流行りの林檎のプレイヤー各種もSD-AUDIOより音質は悪かった気がしますので音楽プレイヤーは今後何にしたら良いのやら。
どの音楽プレイヤーでもSD-AUDIO対応なら再生できたのはとても良かったのですがね。
SD-AUDIO対応携帯持っている人が必ず一度は思いそうなのはSD-AUDIOがそのまま着うたになればいいのにと…。
SD-AUDIOを使いたい人は携帯を解約後も使い続けるしかなさそうですね。
せっかくの都市鉱山である携帯電話もそうなればリサイクルする人が減る原因なのに。
長文すみません。
書込番号:9972430
0点

D-snap、walkman、両方、利用しているユーザーです。
D-snap終了に、ともないビエラワンセグに、引き継がれました。
ビエラワンセグに、SD-JukeboxのCD-ROMが、付いてます。 大丈夫です。
SDカード搭載のパソコンなら、SD-Jukeboxが、読み込んでくれます。
SDカード(変換アダプター付き)を、利用すればケータイでも聞けます。
パソコン・・・SDカード2GBまで可能、SDHCは、未対応だと思います?
auユーザー・・・必然とwalkmanを、選ぶでしょうね?
ケータイ・・・LISMOとSD-AUDIOを、聞き比べるとLISMOでした(個人的)。
SD-AUDIO・・・音が、割れますね・・・W41CA、W52Hを利用してます。
D-snapよりwalkmanの方が、音・・・良いです! 操作性が、速い!賢いです。
書込番号:9973023
0点

なるほどウォークマンには変えたくないですね。S社製品は互換性に問題があったりいろいろありますからね。SD規格が一番使える場所多いのに…。
auBOXもパソコンない人には良いものなんでしょうけどね。
LISMOもSD-AUDIOも使う人の好みという結論でしょうかね。ただし今後がまだ進歩するかも?なLISMOとSD-AUDIO対応機器が減る見込みでは後者は不利ですね。
いろいろ総合的に見てドローのようなのでこの書き込みはここらで終わりにします。
皆様ありがとうございました。
書込番号:9973391
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「au携帯電話」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/07/25 16:42:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/11 3:09:27 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/08 12:12:28 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/09 15:20:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/28 17:04:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/02 18:50:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/29 20:35:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/17 17:55:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 8:40:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/02 12:13:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)