デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/6D
メモリを256MBx2にすれば、デュアルチャネル対応機能が働くのでしょうか。
121wareでは、512MBx1の構成しか選択できません。
書込番号:1706336
0点
512*2ってのが選択できるみたいですけど、、、、
しかし34000円ってのは高いなぁ(^^;
PCショップならブランド品を買っても2万円くらいなのに、、、さすが純正品(笑)
書込番号:1706363
0点
チップセットが865だから可能でしょうね
後から同じ仕様のPC2700を購入した方がいいでしょう
メーカーの戦略でBTO仕様で儲けるのは何処でも同じだけどね。
(reo-310でした)
書込番号:1706479
0点
2003/06/29 21:36(1年以上前)
そういえば、なぜPC3200ではなくてPC2700がのってるんでしょうか。
単に予算の問題?
PC3200だときっちり動作しないということはないですよね。
話は変わりますが、121wareではどうやって購入すればいいのでしょうか。
構成変えようと色々画面をいじくっているのですが、金額の表示も、そのままカートにいれることもできないんです。なにか先に登録とかしないといけないんでしょうか? 全然違う質問ですいませんが、よろしくお願いします。
書込番号:1714512
0点
2003/06/30 05:45(1年以上前)
> 構成変えようと色々画面をいじくっているのですが、金額の表示も、そのままカートにいれることもできないんです。
お使いのブラウザは、MSIE 5.0 Win98のようです。MSIE 6.0の使用に変更できますか。121wareでの購入に特別な設定は不要でした。
書込番号:1715681
0点
2003/06/30 08:51(1年以上前)
LG18SSGJD さん、ありがとうございます。
MSIE 6.0に変えて再チャレンジしてみます。
書込番号:1715818
0点
2003/07/02 23:46(1年以上前)
メルコDD333 PC2700-256MBを購入して増設しましたが、なぜかデュアルチャネルになりませんでした。
規格が同じでもだめな場合もあるんですね。残念です。
こんなことなら512MBを増設すればよかった。
DIMM #0にはSamsungのPC2700-256MBが載ってるので、Samsungのメモリーを増設すればうまくデュアルになったかもしれません。
書込番号:1723403
0点
2003/07/03 05:46(1年以上前)
> メルコDD333 PC2700-256MBを購入して増設しましたが、なぜかデュアルチャネルになりませんでした。
ベンチマーク結果はどうですか?
私も、メルコDD333 PC2700-256MBを別途購入済みで、121wareから7月5日に納入されるのを楽しみにしている状態です。
この記事はとてもショックです。
書込番号:1724077
0点
2003/07/03 09:52(1年以上前)
すいません、教えてください。
デュアルチャンネルになっているかどうかはどこで判断するのですか?
書込番号:1724328
0点
2003/07/03 17:48(1年以上前)
2003/07/04 00:03(1年以上前)
121で購入し先日到着したばかりのものです。その時のポイントが6000円ぐらいあったので、メルコの256Mを、別に買おうと思っていたところ上記の書き込み見てびっくりしてます。同じ規格ならデュアルで行けるものとばかり思っていましたので、貴重な情報でした。LG18SSGJD さんメモリ2枚挿してデュアルとして読まれているかどうかご報告いただけましたら幸いです。また、アイオーのものでも一緒なのですかね。
しばらく様子を見させていただきます。
書込番号:1726522
0点
2003/07/04 01:08(1年以上前)
LG18SSGJD さん 情報ありがとうございました。
心配になって早速CPU-Zで見てみましたが、ちゃんと「DUAL」となってました。
ちなみに増設メモリはアドテックのDDR SDRAM PC2700 256Mです。
サムスンでなくても大丈夫みたいですね。
書込番号:1726739
0点
2003/07/04 23:51(1年以上前)
新宿かめさん。教えてください。もともとささっていたメモリはそのままで、上記のメモリを一枚増設して、デュアル認識されたってことですか?
書込番号:1729385
0点
2003/07/05 10:57(1年以上前)
あぶなかったさんこんにちちは。おっしゃるとおり、本体付属のメモリ(サムスン)はそのままで、アドテックのメモリを後から一枚(256M)を追加しました。
CPU-Zで確認しましたところ「DUAL]となってますので、大丈夫だと思います。
書込番号:1730630
0点
2003/07/05 13:29(1年以上前)
◆君は”デュアルチャネル”を体験したか?◆
先程、本体が納入されたので使用レポートを報告します。
増設メモリは、I・O DATAのDR333 256MBです。
CPU−Z及びSandraにてデュアルチャネル機能が正常であることを確認しました。
書込番号:1731025
0点
2003/07/05 17:31(1年以上前)
新宿かめさん。LG18SSGJDさん。ご報告有難うございます。
私も参考にさせていただき追加で一枚購入しようと思います。
書込番号:1731636
0点
2003/09/07 21:34(1年以上前)
ずいぶん時期外れになってからの参加ですが
バイオームさんの意見に追加で疑問です
この機種はチップセットがintel865Gの上、グラフィックがATIのRADEON9100IGP(でしたよね?)で、PC3200対応の様な気がしますが
なぜ取説はPC2700を推奨しているのですか?
PC3200に変更しても意味がないのでしょうか教えて下さい。
書込番号:1923103
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR C VC500/6D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/01/23 14:55:10 | |
| 2 | 2004/03/10 20:06:57 | |
| 2 | 2004/03/05 22:44:31 | |
| 3 | 2004/02/27 23:00:51 | |
| 4 | 2004/01/31 5:42:01 | |
| 4 | 2004/01/20 19:27:40 | |
| 11 | 2003/12/08 7:23:47 | |
| 3 | 2003/12/05 22:20:16 | |
| 5 | 2003/10/18 0:57:13 | |
| 7 | 2003/09/01 23:07:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








