『6台目のPC』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 9600SE VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR TX VX500/8Aの価格比較
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのレビュー
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのクチコミ
  • VALUESTAR TX VX500/8Aの画像・動画
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのピックアップリスト
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのオークション

VALUESTAR TX VX500/8ANEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月15日

  • VALUESTAR TX VX500/8Aの価格比較
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのレビュー
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのクチコミ
  • VALUESTAR TX VX500/8Aの画像・動画
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのピックアップリスト
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのオークション

『6台目のPC』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR TX VX500/8A」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TX VX500/8Aを新規書き込みVALUESTAR TX VX500/8Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

6台目のPC

2004/02/20 02:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 モンタのPCさん

秋モデルのVT700が4台とも初期不良でした。交換、交換で春モデルのVX500に買い換えたのですが、、。
パソコン使用中、本体ケース付近から、「パキ、バキ、ピシ」とゆうような、きしみ音?異音?しませんか?
ハードのアクセス音や、起動時の音が静かだけに余計きになります。
1台目のVX 500は、交換してくれましたが、2台目も少し、異音します。
クレーマーになりたくないので、我慢しようかと思ってますが、去年よりまともにパソコン使えてません。
このような体験された方、おられますか?

それでも121のサポートがいいのでNECのパソコン買ってしまいます。

書込番号:2491129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/02/20 02:43(1年以上前)

普通、そんなだったら文句言うよ、誰でも。
クレーマーってのは違うタイプです。
文句を言うことに喜びを感じる人。

書込番号:2491197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/02/20 05:15(1年以上前)

>去年よりまともにパソコン使えてません。
PC使ってて、おかしいと思いませんか?。そんなのガラクタと同じ。捨てるか修理かでしょう。

書込番号:2491334

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/20 09:02(1年以上前)

おいらの掲示板でも同じような報告があるね
使い方だと思うけど、おいらは電源を切ることはないから
深夜はTV録画などに利用しているからスタンバイが多いね
その現象は朝が多いのかな?
おいらのもたまになるかしれないが気にしない。

水冷はまだ発売されて1年たたないから人柱的に使うほかはないかもね

reo-310

書込番号:2491571

ナイスクチコミ!0


健康ランドさん

2004/02/20 11:04(1年以上前)

こんにちわ^^

>おいらの掲示板でも同じような報告があるね
reoさんの掲示板に書き込ませて頂いている健康ランドです^^

>本体ケース付近から、「パキ、バキ、ピシ」とゆうような、きしみ音?異音?しませんか?
しますね^^
自分以外にも同じ症状の方がいらっしゃる様ですよ。
自分の場合はパソコンの電源を切っていても、きしむ様な音がします。
ですからPC本体の外側だと思い、あまり心配しなくて良いと思っているのですが。

やはりreoさんの仰る通り、使い方なのではないでしょうか。

書込番号:2491822

ナイスクチコミ!0


m_makotoさん

2004/02/20 18:52(1年以上前)

たぶん、温度変化による音だと思います。
いくら水冷式とはいえども、少々の温度変化はあると思います。
その温度変化でケースのプラスチックが、収縮・膨張して
そのような音が出るのだと思います。

書込番号:2492928

ナイスクチコミ!0


スレ主 モンタのPCさん

2004/02/21 01:26(1年以上前)

皆様、レス、情報ありがとうございます。
なんだか、少し安心したような、でも納得できないような、、。

m_makotoさんがおっしゃるとうりかもしれません。
自室で低い温度から、暖房しながら使用してます。
しかしVTや、VCなどは同じ条件でもそんな問題が無かった事を考えると、水冷機構特有の何かがあるのかもしれませんね、、。
でも20万も30万もするPCですから納得しがたいですね。
他の皆さんどうされてるのでしょうか?

書込番号:2494575

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/02/21 01:57(1年以上前)

メーカーのサポセンでは、どういう回答をされたのですか?
そっちの方が大事です。

書込番号:2494689

ナイスクチコミ!0


スレ主 モンタのPCさん

2004/02/22 00:16(1年以上前)

121では、「そのような事例はございません。」と返答されたのですが、「新品送りますので、音の比較と、データーの載せ換えしてください」と10日の猶予と新しいVX本体届きました。

今も、部屋の温度を上げただけで、通電してない方のVXが異音してます。また、新しい方も電源切ってから小さな異音がしております。
やはり、温度変化の問題で、VX特有のものなのでしょう。

NECの今後の対策、対策部品などの提供を願うしだいです。

書込番号:2498565

ナイスクチコミ!0


自作PC引退さん

2004/02/22 02:20(1年以上前)

私のVXも、キシミ音出ますよ!
でもこれはブラウン管TVのキシミ音と同じで、ケースのプラスチック部分が温度変化で収縮して音を立てているだけなので、よほど激しい音でない限り気にする必要はないと私は考えています。
プラスチック部分の材質改良や取り付け部分の改善が望まれるところではありますが!

>それでも121のサポートがいいのでNECのパソコン買ってしまいます。
モンタのPCさんと違って私は頼りないサポート嬢に当たってしまい、もう少しでPC本体の交換依頼をしてしまうところでした。
交換してもらっても有り難くはないので、訪問修理依頼をしましたが、来てもらうほどの事ではないのでは?と思っていろいろやっていたら、何ということもない些細なこと(簡単な調整で直りました)でした。
メーカーのイメージもサポートの人次第ということですか?

書込番号:2499138

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/02/22 02:26(1年以上前)

ボイラーなんかで問題となるウォータハンマかもしれませんね。
水管を使った水冷システムには避けがたい現象ですが。
何度も続いていると、水管に穴が開くかもしれませんね。

書込番号:2499155

ナイスクチコミ!0


健康ランドさん

2004/02/22 05:22(1年以上前)

皆さん、おはようございます^^
昨日NECダイレクトの事で解らない事がありサポートに連絡しました。
その時に例のきしむ音の件も伺ってみました。

その時の受付の方のコメントですが
「聞いた事がないですね〜。よろしければ修理という事もできますが。」という事でした^^

自分の場合は買った時に付属品が足らなかった上に、買ったばかりで修理扱いでした(泣)
もちろん修理なんて断りましたが^^

もんたさんの場合は、かなり恵まれている方だと思います^^
自分の場合は、自作PC引退さんのご意見と似た気持ちですね。
電気屋でもそうですが、対応してくれる方の当たりハズレてあると思います^^





書込番号:2499363

ナイスクチコミ!0


スレ主 モンタのPCさん

2004/02/23 02:02(1年以上前)

こんばんわ!!皆さん貴重な情報ありがとうございます。

昨年の秋モデルのVT700が、DVDドライブのエラー表示、初期セットアップ時のHDアクセス不良、LAN接続不良、HDアクセス音の通常モデルより大、で全て新品に交換してもらたのですが、さすがにいやになり、電気店で返品。
そして、今年の春モデルのVX500の一台目がびっくりするほどのきしみ音。それで新品交換になり現在の二台目も多少ましになった程度です。
自分自身がサービス業のためサポートにも優しく話してしまうのですが、NEC本社もしっかりしてほしいものです。
ま〜最近の電化製品は壊れやすくなったとよく言われますが、、。

自作PC引退さん大変あつかましいお願いなのですが、「何ということもない些細なこと(簡単な調整で直りました)でした。」の方法お教え頂けませんでしょうか?

自分でもパネル外したり置き方など変えて試してますが効果ありません。
差し支えなければで結構です。
よろしくお願いします。

書込番号:2504323

ナイスクチコミ!0


自作PC引退さん

2004/02/24 02:16(1年以上前)

モンタのPCさん、NECとはずいぶん相性が悪いようですね!

私も5年前パソコンを始めた頃、富士通のPlicheが直ぐに不調になり(当時の私の操作が悪かったのかもしれませんが)液晶モニタがつかなくなってしまったことがありますが、5年経ってまたメーカー製PCを買ったのですが、ハード面の信頼性は余り向上していないようですね。

さて、ご依頼の件ですが、実は私の書き方が悪くて誤解を与えてしまったようで申し訳ないのですが、ケースのキシミ音のことではなく別件についてサポートの対応を書いたつもりだったのです。

お役に立てず恐縮なのですが、ひとつアドバイスをするとすれば、メーカー製PCがそんなに体たらくなのなら自分好みのPCを作ってみるのも良いかもしれませんネ!

書込番号:2508629

ナイスクチコミ!0


スレ主 モンタのPCさん

2004/02/27 00:44(1年以上前)

自作PC引退さま、いろいろご配慮、情報、アドバイスありがとうございます。VX500最近暖かいせいか、異音ましになってきました。
やはり、急激な温度差が問題なのでしょう。
本体自体のほうは、調子いいのでもうしばらく様子観たいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2519678

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR TX VX500/8A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Wake On LAN 対応について 1 2005/01/20 21:38:04
液晶モニターの互換性 0 2004/11/23 22:27:04
メモリ〜 10 2004/10/14 21:19:35
ディスプレイ 14 2004/08/11 19:12:12
PC-VZ7007Fでのドライブ不具合なんですが 3 2004/07/20 16:13:51
SmartVisionの画質・音質 2 2004/07/16 10:06:43
DVD MovieWriter が! 6 2004/07/15 7:10:36
感想 0 2004/07/04 10:58:33
TXのCPU換装 9 2004/07/01 10:46:22
前面AV端子とWOLについて 5 2004/06/21 21:07:46

「NEC > VALUESTAR TX VX500/8A」のクチコミを見る(全 535件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR TX VX500/8A
NEC

VALUESTAR TX VX500/8A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月15日

VALUESTAR TX VX500/8Aをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング