『助けてください!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 9600SE VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR TX VX500/8Aの価格比較
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのレビュー
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのクチコミ
  • VALUESTAR TX VX500/8Aの画像・動画
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのピックアップリスト
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのオークション

VALUESTAR TX VX500/8ANEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月15日

  • VALUESTAR TX VX500/8Aの価格比較
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのレビュー
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのクチコミ
  • VALUESTAR TX VX500/8Aの画像・動画
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのピックアップリスト
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのオークション

『助けてください!』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR TX VX500/8A」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TX VX500/8Aを新規書き込みVALUESTAR TX VX500/8Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

助けてください!

2004/02/29 08:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 みじめさん

昨年暮れにFZ VZ700/6Fを購入し、使用しておりましたが、おととい突然立ち上がらなくなりました。「ディスクエラーが発生しました。再起動してください」のメッセージが表示され、再起動しても前述のメッセージが表示されます。サポセンに問い合わせたところ、再セットアップしてください。とのことですが、再セットアップするのにひとつ悩ましい問題があります。実は、多忙なこともあり、リカバリディスクはバックアップしておいたのですが、データのバックアップを取っておりませんでした。ほとんどは、また作り直したり、インストールすれば済むのですが、子どものデジカメ映像だけは再セットアップするとデータが失われて、どうすることもできません。
 そこで、どなたかウィンドウズが立ち上がらなくても、ハードディスクからデータを取り出す方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?サポセンでは、応対した方の個人的見解として可能な方法はあると思いますが、あくまでも自己責任でお願いしますとのことでした。どうか貴重な子どもの記録を助けてください。

書込番号:2528233

ナイスクチコミ!0


返信する
m_makotoさん

2004/02/29 09:08(1年以上前)

それならば、CDブートLinuxなどはいかがでしょうか?
それであれば、CDROMドライブさえあれば、
起動できますし、別に特別な知識もいりません
最近では、雑誌の付録にも時々付いていますよ
KNOPPIXがおすすめです。

書込番号:2528251

ナイスクチコミ!0


ほにゃにゃんさん

2004/02/29 10:18(1年以上前)

ハードディスクが根本的に逝ってるとダメですが、Windwsが入っているトコだけの破損なら手はあります。
ただし、金のかかる手段です。

:ハードディスクを新しいのに交換して再インストール
:古いハードディスクを繋げるところが余っているならそこに、なければCDドライブと入れ替えて接続(接続場所に合わせてジャンパーピンを変更)
:PCを起動して、古いハードディスクから新しいハードディスクへデータをコピー


人ん家のパソコンに吸い出してもらうって手もあります。

書込番号:2528445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/02/29 10:29(1年以上前)

新しいHDDにとりあえずリカバリーでOS入れて、貴方の環境にあったインターフェイスの外付ケースに入れて、Myドキュメントのmyピクチャーなりをアクセスしてみるか、知人のPCのスレーブあたり繋いでもらう。HDDがご無事な事を。
修復インストールでも良いかなー。

書込番号:2528486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/29 13:17(1年以上前)

今日(昨日?)発売のDOS/VパワレポにKNOPPIX付いてるので、それでやってみては?

書込番号:2529119

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/29 15:25(1年以上前)

パーティション分けしてDドライブに保存していれば問題なかったのにね
金をかければ出来るけどどの位まで出せるの?
この次からはマイドキュメントをDドライブに保存するようにすればいいよ。

reo-310

書込番号:2529531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/02/29 15:28(1年以上前)

KNOPPIXはCDブートでしょう。ついでにLINUXの勉強ですので、他のLINUXをHDDに入れてあとが面倒になるよりいいかも。アクセスできるのであれば良いかと。



書込番号:2529545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/29 15:51(1年以上前)

KNOPPIXでDVDブートしてファイルをCD-Rに焼くとか。
(CD-Rドライブ使ってることが大前提ですけど・・・)

やっぱり他PCにつないでデータ脱出させた方が確実かなぁ。

書込番号:2529612

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR TX VX500/8A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Wake On LAN 対応について 1 2005/01/20 21:38:04
液晶モニターの互換性 0 2004/11/23 22:27:04
メモリ〜 10 2004/10/14 21:19:35
ディスプレイ 14 2004/08/11 19:12:12
PC-VZ7007Fでのドライブ不具合なんですが 3 2004/07/20 16:13:51
SmartVisionの画質・音質 2 2004/07/16 10:06:43
DVD MovieWriter が! 6 2004/07/15 7:10:36
感想 0 2004/07/04 10:58:33
TXのCPU換装 9 2004/07/01 10:46:22
前面AV端子とWOLについて 5 2004/06/21 21:07:46

「NEC > VALUESTAR TX VX500/8A」のクチコミを見る(全 535件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR TX VX500/8A
NEC

VALUESTAR TX VX500/8A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月15日

VALUESTAR TX VX500/8Aをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング