『NECダイレクトで買うのはなぜ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 9600SE VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR TX VX500/8Aの価格比較
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのレビュー
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのクチコミ
  • VALUESTAR TX VX500/8Aの画像・動画
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのピックアップリスト
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのオークション

VALUESTAR TX VX500/8ANEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月15日

  • VALUESTAR TX VX500/8Aの価格比較
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのスペック・仕様
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのレビュー
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのクチコミ
  • VALUESTAR TX VX500/8Aの画像・動画
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのピックアップリスト
  • VALUESTAR TX VX500/8Aのオークション

『NECダイレクトで買うのはなぜ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR TX VX500/8A」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR TX VX500/8Aを新規書き込みVALUESTAR TX VX500/8Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

NECダイレクトで買うのはなぜ?

2004/03/05 16:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A

スレ主 ウエスト。ウエストさん

NECダイレクトで VALUESTAR TX VX500/8Aと同じ様に組み立てて、買うのはなぜですか?モニターがーNECのは良くないのですか?

書込番号:2548723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/03/05 16:17(1年以上前)

>モニターがーNECのは良くないのですか?

私は店頭で見たときNECの液晶モニターは他と比較し一歩遅れていると感じました。
また、自分好みに仕様を選択したかったし・・。
モニターはもちろん別途購入しました。

書込番号:2548758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/05 17:33(1年以上前)

SubdVuは進んでると思うけどね。
ただ、そのほかの液晶はちょっと応答速度が遅い感じがしました

書込番号:2548960

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/05 18:32(1年以上前)

モニタレスが欲しい。
メモリがもっと欲しい、HDDがもっと必要、スマートビジョンが要らない、
OS WinXP PROが欲しい等色々でしょうね。

書込番号:2549121

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウエスト。ウエストさん

2004/03/05 18:59(1年以上前)

返事有り難うございます。 NECのモニタはあんまりよくないんですね。どのメーカのモニタがおすすめかわかりますか?(五万ぐらい)
あと、SONYのRZ55とTX VX500/8Aのどっちにしようか迷ってるんですけど、SONYのモニタはどうなんですか?

書込番号:2549188

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/05 19:07(1年以上前)

同じ液晶を使用しているけど視野角の狭さがネックかな
テキスト表示はいいけど、動画、画像はいただけない
液晶を買うなら視野角170度以上を買うのがいいよ
BTO仕様はいらない物を省けるからいいと思うよ。

reo-310

書込番号:2549211

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウエスト。ウエストさん

2004/03/05 19:32(1年以上前)

グラフィックは、RADEON9600SEで3Dゲームは快適に動きますか??
もし、自分で取り付けるとしたら、初心者にも取り付けはできるのでしょうか?いくらぐらいで購入できる物でしょうか?

書込番号:2549268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/05 20:36(1年以上前)

SEよりXTの方がいいですyp

書込番号:2549419

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/05 20:58(1年以上前)


>RADEON9600SEで3Dゲームは快適に動きますか??

ただでさえRADEON9600、おまけに地雷で快適とは言えない。

>自分で取り付けるとしたら、初心者にも取り付けはできるのでしょうか

できるともできないとも言えない。
やる気次第。

>いくらぐらいで購入できる物でしょうか?

数千円〜数万円

書込番号:2549496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/06 03:44(1年以上前)

デスクを一度も買ったことがない自分みたいのでも、キャプチャーボード
アレコレ刺したり、HDDを数台買ってSATA=RAID0を構成したりでるし、
触っているうちにBIOSがまったく起動しなくなっても、ネットで検索
すればCMOSクリアーなんて改善方法を見つけ簡単に解決できる世界です。

まずは試すことしか覚えられる近道はないよ。

書込番号:2550890

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/06 18:43(1年以上前)

この水冷はマニュアルに増設、換装に仕方が書いてあるからね
それにタワー型だから扱いは楽に出来るよ。

書込番号:2552905

ナイスクチコミ!0


ウエスト ウエスト。さん

2004/03/09 03:23(1年以上前)

皆さんありがとうございました。今日ヨドバシ限定モデルかって来ました。モニタは別で買いました。
質問ですけど、Cドライブの要領が多すぎるんですけど、Dドライブに持っていくのはどうやればいいんですか?

書込番号:2563449

ナイスクチコミ!0


ド素人さんさん

2004/03/09 11:26(1年以上前)

Cドライブの容量を変更して再セットアップ。
マニュアルに書いてあります。

書込番号:2564145

ナイスクチコミ!0


ウエスト ウエスト。さん

2004/03/09 16:39(1年以上前)

やっぱり再セットアップしかないんですね、、、やってみます。

書込番号:2564961

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/09 23:51(1年以上前)

ハードディスクリカバリーだから15分でパーティション分けは出来る。
これがめんどくさいというなら何も出来ないだろうね。

書込番号:2566780

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR TX VX500/8A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Wake On LAN 対応について 1 2005/01/20 21:38:04
液晶モニターの互換性 0 2004/11/23 22:27:04
メモリ〜 10 2004/10/14 21:19:35
ディスプレイ 14 2004/08/11 19:12:12
PC-VZ7007Fでのドライブ不具合なんですが 3 2004/07/20 16:13:51
SmartVisionの画質・音質 2 2004/07/16 10:06:43
DVD MovieWriter が! 6 2004/07/15 7:10:36
感想 0 2004/07/04 10:58:33
TXのCPU換装 9 2004/07/01 10:46:22
前面AV端子とWOLについて 5 2004/06/21 21:07:46

「NEC > VALUESTAR TX VX500/8A」のクチコミを見る(全 535件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR TX VX500/8A
NEC

VALUESTAR TX VX500/8A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月15日

VALUESTAR TX VX500/8Aをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング