デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D
部屋で水冷PCを使っているとどうも「ブゥーン…」という音が気になって仕方ありません。
調べてみるとHDの駆動音のようなのでスマートドライブの購入を考えています。
TZシリーズでスマートドライブを取り付けてらっしゃる方、
廃熱について・取り付けた事でどの程度静かになったのか・その他なんでも教えて下さい。
音がするのは電源ファンとHDの2箇所のようで、音の大きさはどちらも同じぐらいなのですが、HDの音は「ブゥーン…」耳障りな音です。
電源ファンについては不思議とそれほど気になりません。。。
TZシリーズ(ベースユニットPC-VG34NAZEL)
CPU Athron64 3400+
メモリ 512MB
HDD 160GB
グラフィック SiS社製SiS760チップセット+DVD-Dインターフェイスボード
よろしくお願いいたします。m(__)m
書込番号:4149072
0点
搭載しているHDDのメーカー、型番は?
内蔵でスマートドライブを置くスペースはないけど、どのように取り付けたいのでしょうか?
Silver jack
書込番号:4149438
0点
水冷わかばさん こんにちは。
やっぱり気になりましたか。
ブゥーンという音はたぶんHDDのモーターの回転軸のずれによる振動のせいでしょう。ケースに触ってみるとわかります。
こういうできの悪いHDDはメーカーにかかわらず結構でまわってます。
対策はケースの剛性を高め共振させなくするか、逆にクッション材でゆるゆるに取付けるか、ですがTZはいずれもできかねますね。
スマートドライブはTZのケースに取付けるには加工が必要ですし、振動対策された製品でないとこの場合無意味です。
また、振動が出ているのならHDDの寿命にも影響しますので、
早いうちに交換できるかどうかNECと相談してみるといいでしょう。故障というわけではないので、難しいかしれませんが気前のいいNECですから二つ返事で取り替えてくれるかも。
書込番号:4150274
0点
いぁ、スペース的に光学ドライブとっぱずさないと無理だと思う。
フラットケーブルと電源ケーブルをブラケットから引き出して本体の外に置くにしても、IEDは最大延長60センチまでなんでキツいかと。
書込番号:4150284
0点
HDDがSAMSUNG 型番1614Nなら、水冷ユーザーには評判のよくないHDDですね、残念ながら外れを引きましたね。
書込番号:4150395
0点
私のTZにはまさにそのSAMSUNG 型番1614Nが搭載されてました。
最初に起動するや否や、「こりゃだめだ」と判断し、即リカバリCD作って別のHDDと入れ替えました。
取り外したSAMSUNG 型番1614N はSCSI接続の外付けケースに入れて活用してます。
水冷わかばさんもきっとそうされることでしょう。
書込番号:4150734
0点
Silver Jackさん
回答ありがとうございます。
HDのメーカーと型格を調べてみました。
残念ながら「SAMSUNG SP1614N」でした。。。
スマートドライブの取り付け方は出来るのであれば今ついてるような状態で使用できれば…と思っていたのですが、内臓で置くスペースはないのですね。残念です。。。
メーカーに相談するともう一台送ってくれる事になりましたので、そちらに静かなHDが付いている事を期待したいと思います。。。
ありがとうございます。
mんmさん
お久しぶりです。
PCを選ぶ際には随分とお世話になりました。m(__)m
あの時「うるさい場合はHDを疑ってみる…」と教えて頂いた通りでした。
私のもSAMSUNG製です。
静かであるがゆえの贅沢な悩みなのかもしれませんが、気になってしまいます。。。
教えて頂いた通りNECに相談してみました。
すると「もう一台送るので聞き比べて欲しい」との回答をもらいました。。
そちらに他社メーカーのHDが取り付けられている事を祈りながら到着を待ちたいと思います。(残念ながらメーカーの指定は出来ないとの事でした。)
ありがとうございます。
とほりんさん
TZ購入の際にお世話になった「とほりさん」でしょうか?
あの時はお世話になりました。m(__)m
スペース的に無理なのですね。。。
光学ドライブは外せないので内臓でのスマートドライブの使用は諦めます。
メーカーに相談するともう一台送ってくれる事になりましたので、そちらに期待したいと思います。。。
ありがとうございます。
書込番号:4151351
0点
その後です。
メーカーからもう一台同じPCが届き、中を見てみました。
全く同じSAMSUNG製が付いていました。
電話で、「出来ればSAMSUNG以外のメーカーのものをお願いします」と頼んでいたので(その場でそういった指定は出来ないと言われましたが)、ほのかな期待をしていたのですが駄目でした。
当たり前ですが音の大きさも同じレベルです。
PCを返却して10日経過しましたが、NECからは何も連絡はありません。
仕様と言われてしまえばそれまでですが、とても残念です。(泣)
今はPC本体を出来るだけ離して使用しています。
アドバイス下さった皆様大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:4207559
0点
同じ中身でしたか。残念。
どうしても気になるようなら、HDD交換しかないですね。
パソコン部品の中で、真っ先に壊れるのはHDDといわれてますので、いざという時の予備のためにも、もう一台購入されたほうがよろしいかと思います。
できたら、USBかIEEE外付け用のケースを買い、Samsungのはその中へ。
パソコンショップで売ってるIOデータ、バッファローのHDDは中身がSamsungであることが多いので、メーカーを指定できるバルクと言われる箱なしのもののほうが確実です。
SeagateかMaxtor製が、はずれが少ないです。
元のSamsungのも使用されるなら、40か80GBで十分です。
入れ替えたHDDにOSをインストールするにはまずリカバリCD(DVD)を作成しなければなりません。
付属の取り説にわかりやすく書いてあります。
私も何度もそういうことをしていますが、まだ失敗したことはありませんので、水冷わかばさんにもできます。心配無用。
わからない事があれば、いつでも質問してください。
書込番号:4213501
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2005/10/05 10:02:25 | |
| 4 | 2005/10/02 2:08:21 | |
| 1 | 2005/09/20 0:37:25 | |
| 3 | 2005/09/17 7:48:18 | |
| 3 | 2005/07/04 9:18:52 | |
| 4 | 2005/07/09 0:04:14 | |
| 9 | 2005/06/29 21:00:32 | |
| 11 | 2005/04/30 7:29:00 | |
| 2 | 2005/04/16 3:01:36 | |
| 8 | 2005/04/11 21:10:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








