


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D


私はNECダイレクトで購入したPen Mモデルを使用しています。
といっても2台目で、1台目はカタログモデルを購入したのですが、購入して早々いきなり再起動をしたり、シャットダウンをしてしまったりで、サポセンに問い合わせをしたところ再セットアップをして下さい。と言われ渋々再セットアップをしましたが、余計症状がひどくなり返品をしました。そして今度はダイレクトでこのモデルを買ったのですが、やはり購入後2日目に問題発生!
何かのソフトを起動させやっていたのですが、なんか動きがおかしいと思いタスクマネージャーでCPUの使用率を見ると100%でほぼ横這い状態でした。その時の常駐ソフトはウイルスソフトだけで、ソフトもそんなに重いものを起動させていたのではないのですが・・・
その後再起動をかけたのですが元に戻らなかったので仕方なくシステムの復元にて復元させて元に戻しました。
ウイルスかと思ってスキャンさせましたが問題は無くその後は普通に使用していたのですが、また先日画像をプリントアウトしていたらどうもプリンターの動きがおかしくてタスクマネージャーを開いてみるとCPUが100%使用になっていました。
その後再起動をしたら今回はなおりましたが、皆さんのはどうでしょうか?重い動きを訳もなくしたりするときありますでしょうか?
サポセンに聞いてみましたが、???でした。
もう返品して違うパソに変えようか悩んでいます。(NEC以外で)
悩んでいるというか鬱状態です。
ご意見お願いします。
書込番号:3082098
0点

大変なことで・・・
僕は過去40機種以上使ってもそのような目に合ったことがない。
消耗品とは云え購入後に続けて同じ自体に遭遇したら、返品して
メーカーを換えるでしょうね。
で、二度と買わないと思う。
書込番号:3082410
0点


2004/07/28 23:20(1年以上前)
「メモリ」の所でも書き込みさせて頂いておりますが、私もダイレクトでPenMモデルを購入。 2日目にして再インストール。 サポートに症状を伝えると詳細を聞かずに「交換します」との事。 嬉しい半面ちょっと拍子抜け。 1週間ほどで2台目が到着。 しかし、ほぼ同じ症状。 再びサポートに電話すると「2台とも同じ症状ならメモリの問題でしょう」との事。 メモリを2回交換して現在に至ります。 メモリ以外は'仕様'です、みたいな対応ですので困っています。 私は、PC歴8年ほどでそんなに詳しくないですが今までこんな事は初めてです。 最初に買ったビブロのPen166より使い勝手が悪いような・・・ 妻にも5歳の娘にも'機種選択'のミスだ!と言われる始末で。 同じような症状の方がいて嬉しいような気もしますが何の解決にもならないですよね。
書込番号:3082645
0点

去年の水冷TX(Pen4機種)が、発売後再起動しまくり状態で色々問題がありましたが
121.からのBIOSのアップでその後解決したようです。
もしかしたら、この機種も何らかの問題があるのかもしれませんね。
トラブルが異様に多いのなら、返品して違うPCに変える
のひとつの方法だと思います。不安ならこの先嫌でしょう?
新規購入予定者はもう少し状況を見るなりして
急いで購入は避けた方がいいかと思います。
私なら見送ります。
書込番号:3082646
0点

M/BとPentiumMとの相性を含む何らかの不具合が根本にあり
そうですね。
元来がモバイル向けCPUなのでそんな気もします。
書込番号:3082693
0点

返品してNEC以外を買うほうがいいよ
ただ他のメーカーは初期交換に応じるメーカーは少ないけどね。
reo-310
書込番号:3082996
0点

量販店なら交渉次第でVAIOでも交換はOKです。
要はショップとの付き合いなんだけどね。
書込番号:3083144
0点

私ならお店でNEC以外のPCを買う。
こういう経験がないから人事のように言えちゃうけど、
実際にそうなったらそのメーカーはしばらく買わなくなるでしょうね。
通販でなく一般的なお店でも初期不良交換はできるでしょ。
店によって交換期間は異なるけれど。
バイトしてたとき、初期不具合品は普通にどこでもメーカーに
返していたが。
書込番号:3083224
0点



2004/07/29 20:27(1年以上前)
皆さんたくさんの貴重なご意見ありがとうございます。
やはりほとんどの方が他のメーカーあるいは他の機種に交換ですか・・
今回私の場合のパソコンの交換のきっかけは、まずデザインにやられたこと、それと下取りのVAIOが10.5万になったことです。
なにしろデザイン重視で買い替えを決めたので本当はどうしても使いたいんですよね。でも、今後大丈夫かと考えると確かに不安でしょうがないです。
う〜ん悩みます。もう一回NECに相談してみます。
納得いかなければあきらめるかもです。
まだまだ、ご意見があればよろしくお願いします。
書込番号:3085413
0点



2004/07/29 21:01(1年以上前)
追記
私も256MBのメモリを増設して512MBにしています。
これが原因なのかな?
書込番号:3085527
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR S VS700/9D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2009/03/17 23:16:36 |
![]() ![]() |
8 | 2008/04/24 17:48:59 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/07 6:56:05 |
![]() ![]() |
26 | 2007/08/24 14:05:48 |
![]() ![]() |
28 | 2006/05/22 23:24:28 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/07 17:12:35 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/13 18:18:40 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/12 21:44:31 |
![]() ![]() |
7 | 2005/01/29 17:49:27 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/05 2:53:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





