『いきなり再起動』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Celeron M コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:M-RADEON 9000 VALUESTAR S VS700/9Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR S VS700/9Dの価格比較
  • VALUESTAR S VS700/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR S VS700/9Dのレビュー
  • VALUESTAR S VS700/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR S VS700/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR S VS700/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR S VS700/9Dのオークション

VALUESTAR S VS700/9DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月 3日

  • VALUESTAR S VS700/9Dの価格比較
  • VALUESTAR S VS700/9Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR S VS700/9Dのレビュー
  • VALUESTAR S VS700/9Dのクチコミ
  • VALUESTAR S VS700/9Dの画像・動画
  • VALUESTAR S VS700/9Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR S VS700/9Dのオークション

『いきなり再起動』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR S VS700/9D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR S VS700/9Dを新規書き込みVALUESTAR S VS700/9Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

いきなり再起動

2005/01/10 23:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D

スレ主 リッキーべんべんさん

テレビ、録画映像、DVDを見ていると、突然電源が落ちて再起動がかかります。
(再生ソフトを問わず)
マイクロソフトオンラインクラッシュダンプ解析サービスでは、
ATI graphics driverでエラーが発生したと出ましたが、具体的に
どのような対応をしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3761890

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/11 00:51(1年以上前)

>どのような対応をしたらよいのでしょうか?
買った販売店かサポートセンターに連絡するのが普通です。
ケースを開けたり余計な事をしないでそのまま見てもらうことが一番かと
思います。
       ★---rav4_hiro

書込番号:3762204

ナイスクチコミ!0


スレ主 リッキーべんべんさん

2005/01/11 07:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
サポートセンターでは解決できませんでした。
買ったお店で見てもらおうかと思います。

書込番号:3762811

ナイスクチコミ!0


スレ主 リッキーべんべんさん

2005/01/11 07:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
サポートセンターでは解決できなかったんです・・・。
買ったお店で見てもらいます。

書込番号:3762812

ナイスクチコミ!0


3683DAIYA3さん

2005/01/14 00:26(1年以上前)

ちゅうか、うちのPCもまったくそのとおりなのよね。
すぐに新品にかえてもらったけど
それもだめ!
まもなく3台目の交換になります。
256で使う分にはエラーは目立たないようだけど
純正以外でメモリー増設すると
対応してないみたいね。

書込番号:3775416

ナイスクチコミ!0


kakakunXさん

2005/01/15 19:05(1年以上前)

メモリは各社から最新対応品が出ています。
不具合ありを使い回しでは交換対応している
NECが可哀想・・・・。

書込番号:3783383

ナイスクチコミ!0


tk−80さん

2005/01/22 03:49(1年以上前)

画面がブチンってなったり画面が真っ暗になるのって結局メモリなの?
メモリ増設するときはコンセントはから抜いて
メモリやマザーボードの端子を触ってはダメだよ。
接触部分はきれいにしてからつけてね。
メーカに出す前に自分でいじった所は切り分けしなよ。
それが出来ないなら、純正品を使ってサポート入りなよ。
くれぐれもサポセンに社外メモリをつけているのを
黙ってないで申告しなよ。その分故障の原因が分からなくなるし修理に手間取るからね。
それでも同じ症状が2,3度もなるんだったら初めてメーカを疑えるんだよ。
たまに勝手に再起動してしまう様なら高温になっているかもしれないよ。がんがんに暖房効かせすぎや、夏なんかはエアコンつけないで動かさないでよ。

書込番号:3815855

ナイスクチコミ!0


スレ主 リッキーべんべんさん

2005/01/29 17:49(1年以上前)

原因はやはりメモリでした。バッファローのメモリ(512mb)を付け足してたのですが、これをはずすと問題なし。購入店で交換頼んだら差額分負担で交換してくれました。valuestar専用のdd333vというやつです。
いまのところ問題なく動いています。質問に答えてくれた方どうもありがとうございました。

書込番号:3852491

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR S VS700/9D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
この機種を譲り受けたのですが・・・ 10 2009/03/17 23:16:36
エレコムメモリー報告 8 2008/04/24 17:48:59
ゲーム 1 2007/06/07 6:56:05
対応メモリーについて 26 2007/08/24 14:05:48
CPU速度^^ 28 2006/05/22 23:24:28
SmartVisionで録画した番組が消せません 2 2006/05/07 17:12:35
作業中に電源が落ちる(;O;) 3 2005/07/13 18:18:40
いまさら・・ 5 2005/01/12 21:44:31
いきなり再起動 7 2005/01/29 17:49:27
マウスが制御不能、2回目 2 2005/02/05 2:53:10

「NEC > VALUESTAR S VS700/9D」のクチコミを見る(全 799件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR S VS700/9D
NEC

VALUESTAR S VS700/9D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月 3日

VALUESTAR S VS700/9Dをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング