デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/CD
メーカー製のPCは、別途正規ライセンス購入のXPのみでうごきますか?
(自作PCとOS)
自作PCを組み立てたのち、OS(XP)をいれて、MB等の付属のドライバーをインストールしますよね。
XPを入れただけでは、PCは動作しないのでしょうか?
PCの使用目的は、インターネットのみです。
XPとIEだけでは動かないのでしょうか?
(メーカー製PCと別途購入のXPのみで動きますか?)
実は知り合いがメーカー製のPCをもらったそうです。
しかし、リカバリーCDはなかったようです。
そこで、OS(XP)を別途購入し、IEを入れてインターネットをしたいのです。
しかし、リカバリーCDの変わりに新たに購入したXPで動くか不安です。
そこで、質問です。
この場合、MBの付属のドライバー等は入手できないのですが、XPとIEをインストールするだけでPCはインターネットができるのでしょうか?
教えてください。
書込番号:4745227
0点
まぁインターネットのにつなぐための装置(LANカードとかアナログモデムとか)のドライバが入ってないとつながらないでしょうね。
で、その辺の装置を認識するにはチップセットのドライバが
セットアップされてる必要があったりすることもありますね。
まぁ何時の時代のPCか分かりませんけど、
WinXPが出る以前のパーツを使ってるPCなら
WinXPが過去パーツのドライバを標準ドライバとして持ってるので
自動でセットアップされた状態で問題なく動くことも多いですけど。
他にインターネットにつながるPCが用意できれば
ネットでドライバ探して拾ってきてセットアップすればいいだけなんで
結論的にはリカバリCDじゃないといけないってワケじゃないですよ。
スキル次第で何とかなるレベル。
書込番号:4745279
0点
インターネットだけならなんもXpで無くともよいかと、思います。本屋さんでFedoraあたりのLinuxが2.000円位でありますので。貰ったPCがXpの始めあたりなら、簡単かと思います。最近のフェドラもドライバ結構まってますし、無線LANで使用ならバッファローあたりのイーサーネットコンバーターを使えば問題ありません。ショップでXpのOEMでもよいかと。12.500円位。
書込番号:4745309
0点
ドライバをインストールしないと動かないものが大半。
機種が古いものならOSのXPに入ってるドライバが自動的に
当てられそれなりに動くけど、新しい機種ですとドライバを
インストールしないと駄目でしょうね。
OSと自動車と一緒と思って下さい。ドライバが存在しないと
動きません。エンジンくらいはかかるけど、、、
書込番号:4745433
0点
MIFさん,3.3toboさん,☆満天の星★さんありがとうございます。
>WinXPが過去パーツのドライバを標準ドライバとして持ってる
なるほど。
そうなんですか。
勉強になります。
>LANカードとかアナログモデムとか)のドライバ
>チップセットのドライバ
>ネットでドライバ探して拾ってきてセットアップすればいい
上級者はすごいですね。
>Linuxが2.000円位
XPでなくてもいいんですね。
>ドライバをインストールしないと動かない
ドライバーですね。
(再質問:ドライバの探し方及び選び方)
メーカー製のPCでも、ドライバはネットで公開しているのでしょうか?
どのように入手するのでしょうか?
向学のため教えてください。
たとえば、PCをあけてMBのチップを見てそのメーカーサイト(海外?)からダウンロードするのでしょうか?
そして、ネットをするに必要なドライバはMBのドライバとインターネットのにつなぐための装置(LANカード)の2種類のドライバでいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:4745527
0点
>>ドライバの入手先
まずメーカーであるNECのHPに行ってください
ダウンロードページがあるはずです
(公開されてないようなら各チップのベンターのHPにいってください)
>>必要なドライバ
使うと思われる機能全てのドライバが必要です
最低限チップセット・LAN・VGAはないとお話になりません
あとはサウンド(場合によってはUSB)も用意しとくと良いでしょう
書込番号:4745559
0点
↑
wallさん、何時も的確・正確なレスをされていますが、
元のHNはどちらさんでしたかね??
嫌なら結構ですが、、、気になったもので。
書込番号:4745599
0点
あとモノグサな人のために今は絶版になりましたがEVEREST(旧名AIDA32)というツールソフトもありました。同じジャンルのソフトは他にもあるとは思うのですがフリーでこれだけ便利なのは無かったようで、今は有料ソフトになっていますがつくづく惜しい品です。あ、内容はPCの内部構成を調べて表示するソフトです。パーツ構成からBIOSのバージョン、DX関連やメモリのSPDナンバーの表示等メーカサイトまで表示してくれる優れ物でした。上記にあるようなソフトを使い、部品のメーカサイトまでたどり、そこで対応OSのドライバを落としてきて試してみる。
ここまでの作業が苦にならなければご質問の件(二つでしたね)は両方ともご自分で解決出来るはずです。又落とすファイルに迷った時でも、常連の方々から支援を受けやすい(相談しやすい)かと思います。
書込番号:4745650
0点
みなさま、ありがとうございました。
非常に勉強になりました。
お礼申し上げます
書込番号:4745914
0点
>>☆満天の星★さん
元も何も最初からこのHNですよ
ここでレスしはじめた事自体も
ごく最近の新参者ですが…^^;
>>EVEREST
いいソフトですよね
EVERESTのフリー版は↓からどうぞ
http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
書込番号:4746132
0点
↑
あっ、そうでしたか?ごめんなさい。
何となくあの方??の様な書き方でしたので、ついつい。
書込番号:4746252
0点
wallsさん,リンクありがとうございます。
日本語で世界のソフトをダウンロードできるページがあるんですね。
初めて知りました。
おれいもうしあげます!
書込番号:4747133
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR L VL570/CD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/06/17 17:00:48 | |
| 1 | 2006/12/02 14:55:38 | |
| 11 | 2006/08/06 1:20:57 | |
| 12 | 2006/01/19 6:34:13 | |
| 8 | 2006/01/20 11:27:42 | |
| 1 | 2006/01/07 15:06:47 | |
| 3 | 2006/01/02 14:44:46 | |
| 3 | 2005/12/19 18:20:51 | |
| 3 | 2006/07/08 12:41:13 | |
| 0 | 2005/09/11 0:57:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









