『CE50Y9との比較』のクチコミ掲示板

2008年 1月10日 発売

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LG

Core 2 Duo E4500/2GBメモリ/FeliCaポートを備えたスリムPC (19型液晶付)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E4500 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G33 Express VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGの価格比較
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGのスペック・仕様
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGのレビュー
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGのクチコミ
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGの画像・動画
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGのピックアップリスト
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGのオークション

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月10日

  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGの価格比較
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGのスペック・仕様
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGのレビュー
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGのクチコミ
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGの画像・動画
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGのピックアップリスト
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LG

『CE50Y9との比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGを新規書き込みVALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

CE50Y9との比較

2008/03/09 11:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LG

スレ主 shonan2008さん
クチコミ投稿数:7件

あまりこちらの機種は人気が無いようですが、
富士通のCE50Y9と性能などはほとんど同じように思えます。

もし2つの違いや、こちらを使ってみての
感想などがありましたらお願いします。

あと、CE50Y9(富士通)と比べて、
VL500/LG(NEC)のほうが画面の画質がきれい
と聞いたのですが、実際どうなのですか?

書込番号:7507219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/09 12:09(1年以上前)

こんにちは

ディスプレイは店頭で、自分の目で確認しましょう。

良いディスプレイは人それぞれですよ。

どちらもあまり変わりませんね・・・

メーカー保証でしたらNECがいいですね。
富士通の3年長期保障は、ユーザーのミスによる故障は有料です。

NECにはPC3年間安心保障サービスパックがあります
http://www.necdirect.jp/service/warranty/?sstop=case507

書込番号:7507475

ナイスクチコミ!0


スレ主 shonan2008さん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/10 02:36(1年以上前)

ありがとうございます!!

できれば多くの方のご意見をお伺いしたいので、
他の皆さんもよろしくお願いします!!!

書込番号:7511595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/03/11 22:07(1年以上前)

こんばんは(^o^)
何故人気がないのかは僕も疑問なんですが、カタログを見た限りではほぼ同スペックで気になるのは、CY50Y9はSDHCカードの読み込み容量限度が8GBみたいです。こちらは限度は特に表記していませんでした。

書込番号:7519764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/03/12 07:35(1年以上前)

非ユーザーですが…外観ですかねぇ。CE50Y9の方がシンプルに見えるんで。
スペック的にはチップセットがCE50Y9がG965に対しVL500がG33、モニター接続もCE50Y9がアナログRGBに対し、VL500はHDCP対応DVI-D&RGBとスペック的にはVL500の方が少しだけ上です。ただ、このクラスを買う人にはこの辺は気にならないのかもしれませんね。

書込番号:7521413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2008/03/12 19:56(1年以上前)

横スレ失礼しますm(__)m
〉Cinquecentoさん

>スペック的にはチップセットがCE50Y9がG965に対し…

なのですが、チップセットの<G965>と<G33>とでは<G33>の方が実力は上なのでしょうか?
(^_^;)

実はPCの購入を今、考えていまして…参考にさせていただきたいのです。

ちなみにチップセットとはビデオカメラの編集内容等に関係してくるのでしょうか?

書込番号:7523425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/12 20:11(1年以上前)

何の実力ですか?

搭載オンボードグラフィクス機能に関しては、
G965 : GMA X3000搭載
G33 : GMA 3100搭載
Xのついたほうが高性能版で、一世代前ですがG965の方が性能は上です。
G965の後継はG35になります。

世代の差がつくのは主にCPUサポートの問題で、G965はFSB1066MHzまでの公式サポートなのに対しG33はFSB1333MHzを公式にサポートします。
G965チップセットでメーカーによるオーバークロック機能でFSB1333MHzをサポートしている場合もありますが、消費電力の面などで不利になるようです。

下記URLはビデオ機能を持たないP35マザーとP965マザーの比較です。参考にはなるでしょう。
http://www.dosv.jp/feature/0711/02.htm

書込番号:7523489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/03/12 20:31(1年以上前)

〉WhiteFeathersさん

すいません初心者で…m(__)m

ただ、HF10を購入予定で、動作環境がIntel G965(オンボードのVGA)以上…とあったもので、G33でも大丈夫なのかな?と思い、質問させていただきました。
(^_^;)

書込番号:7523574

ナイスクチコミ!0


birabaさん
クチコミ投稿数:22件

2008/03/13 09:59(1年以上前)

ええ!G965のほうが性能上なんですか?
確かにスコアを見ても富士通の方が上なんですよね。
これが何でか疑問に思ってました。
でも新しいのに性能落ちるのはなんか変ですよね。

書込番号:7526251

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LG」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
外付けブルーレイドライブについて 11 2010/11/08 1:01:41
PCカードスロットについて 3 2010/02/25 15:31:51
グラフィックボード性能の質問です 7 2008/08/06 21:40:28
S/PDIF 6 2008/05/12 22:51:11
ブルーレイへの増設について 15 2008/04/19 16:58:54
CPUについて 16 2008/04/14 22:27:50
ファイナルファンタジー11をやりたいのですが・・・ 8 2008/04/05 9:38:46
販売終了? 10 2008/03/22 15:47:35
CE50Y9との比較 8 2008/03/13 9:59:33
対応確認 2 2008/03/23 23:04:57

「NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LG」のクチコミを見る(全 96件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LG
NEC

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月10日

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング