『メモリの選び方を教えてください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium D 820 コア数:2コア メモリ容量:512MB OS:Windows Media Center Edition 2005 ビデオチップ:Intel 945G Prius Deck DH73P2のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Prius Deck DH73P2の価格比較
  • Prius Deck DH73P2のスペック・仕様
  • Prius Deck DH73P2のレビュー
  • Prius Deck DH73P2のクチコミ
  • Prius Deck DH73P2の画像・動画
  • Prius Deck DH73P2のピックアップリスト
  • Prius Deck DH73P2のオークション

Prius Deck DH73P2日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月28日

  • Prius Deck DH73P2の価格比較
  • Prius Deck DH73P2のスペック・仕様
  • Prius Deck DH73P2のレビュー
  • Prius Deck DH73P2のクチコミ
  • Prius Deck DH73P2の画像・動画
  • Prius Deck DH73P2のピックアップリスト
  • Prius Deck DH73P2のオークション

『メモリの選び方を教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Prius Deck DH73P2」のクチコミ掲示板に
Prius Deck DH73P2を新規書き込みPrius Deck DH73P2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリの選び方を教えてください。

2008/10/05 19:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DH73P2

スレ主 CHANDANさん
クチコミ投稿数:9件

メモリを2GBに増設しようと思いBUFFALOで対応メモリを検索していたところ、標準で搭載しているPC2-4200以外にPC2-5300とPC2-6400なども表示されました。が、1GB×2に対応しているのはPC2-4200だけのようで、PC2-6400は512MB×2にしか対応していないようでどちらを取り付けたほうが処理が速くなるかわからず迷っています。どちらのほうが良いのでしょうか?ご教示お願いします。

書込番号:8459691

ナイスクチコミ!2


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/05 20:00(1年以上前)

PC2-の後ろの数字は、大きい分には問題ありません。
問題あっても私は何も責任は取らないけどね。

初期の頃は、製造したメモリの中に高速動作する固体が少なかったので、高速メモリを高い価格設定していました。
今ではほぼ全て高速に動作するので、区別せず使える製品をわざわざ個別に製造して在庫する必要がなくなりました。
ということで、高速なメモリ1種類になった訳です。

容量に関しては、高速メモリでもどのみち低速でしか動かさないので、どれでもいいんじゃないでしょうか。
本体を買い替えた時にメモリを持ち越すなら、中古で売るなら、他のメーカーの高速なものにしとけば良いんじゃないでしょうか。

書込番号:8459729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/05 20:01(1年以上前)

こんばんは、 CHANDANさん 

PC2-4200で、1G×2枚がいいと思いますね。
でも、PC2-6400は512MB×2でも変わらないかも・・・

書込番号:8459735

ナイスクチコミ!3


スレ主 CHANDANさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/05 20:46(1年以上前)

>>きこりさん
すみません、まだ少しわからない部分があります(汗)
高速メモリとはPC2-の後ろの数字が大きいメモリのことを指すのですか?
例えPC2-6400の1GB×2枚を付けたとしてもPC2-4200×2枚と同程度の性能でしか動作しないと言うことでしょうか?そして、そうなら将来のことを考えてPC2-6400のほうを買っておいたほうがいいということでしょうか?
一応将来的には自作の道も考えています。

>>空気抜きさん
この場合どちらをつけても変わらないと言うことですね。しかし強いて言えば容量を多くとれるPC2-4200のほうが良いと言うことですかね。

書込番号:8459992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/05 20:55(1年以上前)

こんばんは、CHANDANさん

PC2-4200とPC2-6400では、PC2-6400の方が高速になります。
ですが、体感的なものではないでしょう。
メモリの容量の方が重要であるかと・・・

書込番号:8460045

ナイスクチコミ!3


スレ主 CHANDANさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/08 19:23(1年以上前)

>>空気抜きさん
わかりやすいご解答ありがとうございます。PC2-4200にしてみます。

書込番号:8473187

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「日立 > Prius Deck DH73P2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Prius Deck DH73P2
日立

Prius Deck DH73P2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月28日

Prius Deck DH73P2をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング