『Celeron 1.20GHzは、Pen4に比べてどうですか?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-JX10GL5の価格比較
  • VAIO PCV-JX10GL5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-JX10GL5のレビュー
  • VAIO PCV-JX10GL5のクチコミ
  • VAIO PCV-JX10GL5の画像・動画
  • VAIO PCV-JX10GL5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-JX10GL5のオークション

VAIO PCV-JX10GL5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-JX10GL5の価格比較
  • VAIO PCV-JX10GL5のスペック・仕様
  • VAIO PCV-JX10GL5のレビュー
  • VAIO PCV-JX10GL5のクチコミ
  • VAIO PCV-JX10GL5の画像・動画
  • VAIO PCV-JX10GL5のピックアップリスト
  • VAIO PCV-JX10GL5のオークション

『Celeron 1.20GHzは、Pen4に比べてどうですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCV-JX10GL5」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-JX10GL5を新規書き込みVAIO PCV-JX10GL5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

Celeron 1.20GHzは、Pen4に比べてどうですか?

2002/02/07 02:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5

スレ主 にゅうこさん

以前は、LXシリーズの購入を考えてましたが、JXのデザインが好きなので、(LXに比べて安いし、)LXを買おうと検討中です。だだ、気になるのがCeleronです。Pen4に比べて、どうなのでしょうか?

書込番号:519352

ナイスクチコミ!0


返信する
acquaさん

2002/02/07 03:02(1年以上前)

セレロンとペン4の数値によります。

書込番号:519358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/02/07 04:36(1年以上前)

あと使い方にも依りますね。
例えば(ですよ)殆どネットとメールというのでしたら最近のセレロンでも勿体無いくらいです。

書込番号:519400

ナイスクチコミ!0


NなAおOもーどさん

2002/02/07 04:46(1年以上前)

セレロン1.2GHzとペン4の1.8GHzが体感てきに整数演算向けで同値ぐらいの成果を出す。
オフィスやメール、ネットでは、1.5GHzと同等の快適度。
しかし、ゲーム、ビデオ、写真等の編集なと割合重くて新しいものに関してはペン4がかなり快適となる

書込番号:519410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/07 09:51(1年以上前)

OfficeはCeleron1.2Gの方がPentium4 1.8Gよりも少し早い気がしますね。ほぼ互角の性能を持ってると思います。
ネットぐらいなら両者はあまり差がないように思えます。

書込番号:519675

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/07 10:02(1年以上前)

ボクの中では
P4-1.7+RIMM
は快適☆
ってセレ800+SDR
と比べてもね(爆)。
1.2や1.3は使ったことないから
レスつけれません・・・
ってことで駄レスか・・・。

書込番号:519693

ナイスクチコミ!0


????×2さん

2002/02/07 16:32(1年以上前)

全然関係ないけど、確かにネットやメールだけなら、回線が速ければ celeron300でvramが4MBも積んでれば十二分です。勿体ないくらいです(笑

書込番号:520310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/07 17:20(1年以上前)

セレ1.2Gの方がPen4の1.5ぐらいのマシーンよりも早いと言うのが面白い・・・
ネットするならそんなに早いCPUは必要ありませんからね・・・

書込番号:520371

ナイスクチコミ!0


甲子園の味さん

2002/02/07 17:38(1年以上前)

JX -> インターネット、オフィス系アプリ
LX -> 3Dゲーム
MX,RX -> 動画編集

というのが、現時点の住み分けかな?

書込番号:520402

ナイスクチコミ!0


sateさん

2002/02/07 17:44(1年以上前)

先日VAIO PCV-JX10L5を買いました。会社でDELL DIMENSION8200を使用しているのスピードが心配でした。スペック的にはP4 1.7G RDRAM256Mとセレ 1.2G SDRAM 256Mですがほとんど差を感じません。購入価格は約1/2なのでいい買い物をしたと思っています。

書込番号:520409

ナイスクチコミ!0


アクイースさん

2002/02/07 19:53(1年以上前)

>JX -> インターネット、オフィス系アプリ
>LX -> 3Dゲーム
>MX,RX -> 動画編集

>というのが、現時点の住み分けかな?

LXは3Dゲームになんか向いてないでしょ?
LXは「省スペース」だと思いますね、インテリアでもいいけど
Jスリーズは当時話題になった
U−10パソコンから来てるから入門用みたいな感じなんだろうね
でも、性能も値段も上がって、形も変わっちゃいましたね
LXはペンタブレットがコケたし、
JXとの棲み分けを考えたら、
あまり差はなくなったような気がするね
形と部品かな。。。値段もだけど。(
入ってるソフトは判らない)

書込番号:520625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/07 20:00(1年以上前)

>アクイース さん
>LXは3Dゲームになんか向いてないでしょ?

むいていますよ。
Pen4だし、GeForce2 MXつんですから・・・

書込番号:520642

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゅうこさん

2002/02/08 00:45(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
私が検討しているモデルは、JX10GL5(Celeron1.20)と、LX55G/BP(PEN4の1.70)で、テレビの見れるのを買いたいのです。
ですので、使い方はテレビ録画と再生とか、ネット、メール、
デジカメの画像編集ぐらいです。
コストパフォーマンス等、考えたら、どうなのでしょうか?

書込番号:521324

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゅうこさん

2002/02/08 00:48(1年以上前)

[521324]にゅうこ  さん 2002年 2月 8日 金曜日 00:45
g048058.ppp.asahi-net.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSN 2.6; Windows 98; Win 9x 4.90; by Hi-HO)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
私が検討しているモデルは、JX10GL5(Celeron1.20)と、LX55G/BP(PEN4の1.70)で、テレビの見れるのを買いたいのです。
ですので、使い方はテレビ録画と再生とか、ネット、メール、
デジカメの画像編集ぐらいです。
コストパフォーマンス等、考えたら、どうなのでしょうか?

書込番号:521334

ナイスクチコミ!0


甲子園の味さん

2002/02/08 00:48(1年以上前)

>アクイース さん
>LXは3Dゲームになんか向いてないでしょ?

一応できるかなという程度でコメントしちゃいました。
画像のきれいさを求める人やコアなゲームファンだと自作機に行っちゃうかと。
しかし、上を見るときりがないですから。
たしかにLXシリーズの存在価値がなくなりましたね。

書込番号:521335

ナイスクチコミ!0


甲子園の味さん

2002/02/08 00:55(1年以上前)

書いてる以上のことをやらなければJXで充分かと。>にゅうこ さん

書込番号:521352

ナイスクチコミ!0


お魚屋さんさん

2002/02/08 08:46(1年以上前)

自分もこの機種を買いたいと思っているのですが、3Dのゲ―ムは出来ないのでしょうか?

書込番号:521757

ナイスクチコミ!0


甲子園の味さん

2002/02/08 11:38(1年以上前)

>お魚屋さん
>3Dのゲ―ムは出来ないのでしょうか?

JXでもLXでもやろうと思えばできます。
ただ、下位機種になればなるほど、3D表現のクオリティの悪さが気になったり、
ゲーム中にコマ落ちや処理が重くなって動きが悪くなり嫌になることがおきます。
しかも、年々3Dゲームの推奨スペックが上がってくるので、
ゲームをやることが辛くなってくるでしょう。

結論を言うとJXは3Dゲームに向きません。
LXはグラフィックカードを交換できないところを見ると、
寿命は2年、良くて3年あるいはそれ以下かも。
パソコンで3Dゲームを積極的にやろうという人はやっぱり自作機かと。

あと、M$からXboxが発売されるので、
パソコンの3Dゲームが廃れるんじゃないかとちょっと不安です。

書込番号:521951

ナイスクチコミ!0


アクイースさん

2002/02/08 23:19(1年以上前)

>むいていますよ。
>Pen4だし、GeForce2 MXつんですから・・・

て2くん さんへ

↑とのことですが、そうですね
Geforce2MXがやっと付きましたね
それは判ってたんですが
話の流れでいって
「普通の3Dゲームならできる程度に上がった」
と思い、棲み分けたら
LXが3Dに向いてるとは思えないと思ったんですけどね
液晶だしね。でも、それなりに出切ることはできるでしょう。
 Pen4は3Dゲームに強いんですか???
いろいろ条件はあるでしょうけども。

>甲子園の味さん
前までのLXにくらべたら
だいぶ3Dゲームもできまるでしょうね
でも、甲子園の味さんが言うように
3Dとか興味がある人は、自作にいっちゃいますかね
パソコンを始める前は、グラフィックカードなんか
存在すら知らなかったなぁ、そんで知ったら増強したい!とか思って
調べたら、付けられないとか、いろいろあんだなー。。と思ったなぁ(笑)
 ホントにグラフィックまでこだわるなら
やっぱ、液晶じゃなく、CRTで、カードもいいやつで
交換などができる、自作か、VAIOでも、RXになるのかな
今度のRXてカード交換できるんですかね?
 個人的には設置スペースがあるならLXよりRXのほうが
言いと思うな、でも此処はJXの所でしたね
すみません。(笑)

書込番号:523184

ナイスクチコミ!0


甲子園の味さん

2002/02/10 18:02(1年以上前)

>アクイースさん
ベンチでもPen4がいいですよ。
3Dゲーム(特にテクスチャを多用する物)において
Celeron(1.2) < Pen4(1.7,SDRAM) << Pen4(1.7,DDR) =< Pen4(1.7,RIMM)
てな感じになると思います。

アクイースさんのおっしゃる通り、もちろんゲーム環境はCRTがいいですね。
逆に、普段の使用においてはドットの見えるあの液晶は捨てがたいです。

今、VAIOのHPを見たんですが、
MX、RXはビデオカードが交換できそうですね。
(購入なさる人はメーカーに問い合わせしてくださいね!)
ただ、パーツを交換した場合のメーカー保証ってどうなってるんだろう?
そういう意味でVoodooみたいにカードを追加しただけで
グレードアップできた時代が懐かしく思われます。

書込番号:527231

ナイスクチコミ!0


しかすけさん

2002/02/10 20:41(1年以上前)

便乗して、質問させてください。
私もにゅうこさんと同じく、LXシリーズの購入を検討していたのですが
JXのデザインと価格に惹かれて再検討しています。
パソコンではネットとメール、優待のフォトショを入れてHPの作成を考えているのですが、その場合やはりPen4のLXの方が良いのでしょうか?
よろしかったら、教えてください。

書込番号:527530

ナイスクチコミ!0


アクイースさん

2002/02/11 05:42(1年以上前)

>甲子園の味さん

ベンチはPEN4のほうがいいですかー
クロックが違うってのもありますけどね(笑)
ベンチにもよるだろうけど
 個人的に、今LXの魅力が薄い時期だな、と思いますね
RXは55でも、やっとですがDDRになりましたしね
DVD−Rもついてるし、この2つは相当大きいですよね
LXならRXがいいように思えますよね
しかしVAIOて初心者相手だからというか
サウンドカードとかグラフィックカードとか
ないがしろにしてきましたよ。、知らないで
VAIO買っちゃいましたよ、2年前ですけど(笑)
でも2代目もVAIO買うと思います
返信ありがとうございます>甲子園の味さん

>しかすけさん
値段でJXに惹かれてますか、
すごく自然なことだとおもいます
で、あくまでも個人的な意見ですが、
僕の友達が今のLXを欲しいといったら絶対にとめますね
今はね、今は。理由はパーツなどが過渡期にきてるものが多いからです
フォトショとか使いたいなら、メモリの方が大事なんじゃないかな
RXなら55でもDDRだし LX、JXはSDRAM
増設はできるけど、SDRAMからDDRとか違う種類には
変えられないからね、そんで、今、数字だけみたら
セレロン1,2Gて低くみえますけど、そんなことないよ
僕の周りのひとは、それより全然ひくい数字のPCで
HPなどつくってますからね、
もちろん、フォトショに限らず、グラフィック系の
重い処理もしてますよ、どのくらいの重さかは
例えずらいですけど
僕もつくってるし
うちのはPV650ですよ、メモリも192だし
OSが98なんでリソースとにらめっこです
今のはみんなOSがXPなんで、リソース問題はあんまないしね
で、しかすけさんがやりたいようなことは
JXでも余裕!でできます。というのが個人的な答えです

書込番号:528565

ナイスクチコミ!0


ヒロノシモンさん

2002/02/11 20:16(1年以上前)

RX55を買うのなら、RX65でしょう?55は中途半端です。
ここで、思い切りが必要?

書込番号:529930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/11 21:08(1年以上前)

RX55はPen4の性能を発揮できないと思いますが・・・
同じPen4買うなら65以上じゃなきゃ・・・
DDRもRIMMも値段変わらないし・・・

書込番号:530089

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2002/02/11 21:13(1年以上前)

発揮できないというのは、チト言い過ぎでわ?

書込番号:530104

ナイスクチコミ!0


アクイースさん

2002/02/12 00:46(1年以上前)

>ヒロノシモンさん
中途半端と言ってしまうのはどうかと(笑)
この場合、話しの流れから言って、予算にも重点があると思うのですが
JX、LXと候補に出てて、LX55GならRX55と思うのですがね?
やっぱ、DDRにDVD−R/RWが付いてるのは「すごく大きい」ですよ
これから、主流になると思うし
DVD−Rは値段も下がってきたとはいえ、まだ高い、
あとから買うならば付いてるもののほうがいいと思う
JX、LXは増設スペースないから、外付けになってしまうし
メモリも、今このタイミングでPC買うのにSDRAMのものなら、
せめてDDRは・・・て思いますけどね、
予算があるならRX65ほしいです。(笑)


>て2くんさん
>RX55はPen4の性能を発揮できないと思いますが・・・
>同じPen4買うなら65以上じゃなきゃ・・・

Pen4がRIMMと一緒で使うものとして作られたから。
そういう意味で言っているのですか?
それだけをとったらそうかも知れませんね
でも、いいベンチを叩き出してるのって
PEN4用に最適化されたソフト、アプリてだけですよね?
ベンチもあくまでも、何処にどう付加をかけるかとかあるし。。
通常の使用にそう関係ないとおもいますけどね
ま、そういった話じゃなくね、話しの流れをね・・

>DDRもRIMMも値段変わらないし・・・

んー、そういうことを言ってるのではなく・・
ま、どうせ同じ値段ならRIMM使いたいですけど
RX55はDDR
RX65はRIMMって仕様で決まってますよね
そこでだ、55と65では、
「値段じたいに大きな差」があるじゃないですか
そういうことでは?メモリの値段は結果論でしょう。

>R63Kさん
>発揮できないというのは、チト言い過ぎでわ?
ものすごく同意します。



>同じPen4買うなら65以上じゃなきゃ・・・

書込番号:530721

ナイスクチコミ!0


甲子園の味さん

2002/02/12 02:45(1年以上前)

>しかすけさん
(一部の機能で逆転するという納得のいかないこともありますが)
Photoshopに関しては大抵 <クロック数分だけ> Pen4の方が速いです。
1秒が0.6秒、5秒が3秒、10秒が6秒程度には縮まるでしょう。
僕はPentium133MHzでの作業を強いられた悲しい過去もありますが、
HP程度の画像なら全然問題ないと思います。
因みに僕は15秒程度まででも平気です。

メモリに関しては実際使用なさってみて、
Photoshopでの作業中ハードディスクに頻繁にアクセスして
作業効率が悪いなと思われるなら、メモリを増強すると良いでしょう。

>RX論争の皆さん
僕ならRX55を買って、折をみてビデオカードを交換しちゃいます。
Geforce4も出たことだし。
結局、自分の予算と過去の資産とのかねあいで検討します。

書込番号:530968

ナイスクチコミ!0


しかすけさん

2002/02/12 08:52(1年以上前)

アクイースさんはじめ、みなさんご意見有難うございます。
フォトショについては全くの初心者なのですが
JXでも充分出来そうなのですね。凄く参考になりました!
LXで考えていた予算が浮いた分、デジカメを(今さら)買おうと思ってます。
また何かありましたら、教えてください。

書込番号:531195

ナイスクチコミ!0


くーにまつさん

2002/02/12 16:28(1年以上前)

>3Dのゲ―ムは出来ないのでしょうか?

素のJXでMSFS2002とUOやってます。ディスプレーをハイカラーに設定すれば完全にスムーズとは言えないものの楽しめる程度には動いてます。
近いうちにグラフィックボード追加しますけどね。

書込番号:531872

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゅうこさん

2002/02/13 02:59(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
これにします。
それで、「保証を買うべきか?」
書いたのですが、別の質問になってしまいました。
また、教えてください。

書込番号:533342

ナイスクチコミ!0


甲子園の味さん

2002/02/13 05:58(1年以上前)

>くーにまつさん
>近いうちにグラフィックボード追加しますけどね。

PCIのビデオカードかなにか追加するですか?
僕は昔、グラフィックチップがオンボードのPCにビデオカードを追加したら
PCがかなり不安定になった経験から、そういうことは敬遠してます。
でも、最近はそういった環境とかシステムとかよくなっているのかなあ。

書込番号:533437

ナイスクチコミ!0


アクイースさん

2002/02/15 22:59(1年以上前)

>くーにまつさん

PCIのグラボを入れるのですか?
そうだとしたら、PCIのグラボを入れる価値が
どれだけあるか、個人的に興味があるんで、
増設したら書き込みしてくれませんか?

>甲子園の味さん
>最近はそういった環境とかシステムとかよくなっているのかなあ。

僕は音楽をやってるんですが、
サウンドカードに関して、VAIOは面倒らしいです
なんか、独自の仕様というか、設定というか
なんか、いじらないとダメらしいです、
楽器屋のにいちゃんが、
「説明するのは、ほんとに難しいから、本体を持ってきてくれ」
と、いわれました、なんだか、いろいろ開いて設定しなければ
いけないらしくて、その辺を自分で解決できない場合が多いのが
VAIOは面倒とか、音楽制作には向いていないと言われている
由縁らしいです、サウンドカードついてないし。。。

書込番号:539338

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCV-JX10GL5」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ウイルス? 2 2006/10/31 17:17:23
サウンドデバイスがありません。 6 2003/04/30 9:23:50
液晶を探していいます。 0 2002/12/03 23:40:10
ハードディスクの容量変更 6 2002/09/09 1:14:00
ハードディスク 6 2002/09/07 23:48:38
今更ですが、音声が出ない2 12 2002/08/11 0:46:26
・・・・ 9 2002/07/31 15:59:36
ビデオの映像を取り込む方法 1 2002/07/26 8:23:35
互換性 2 2002/07/05 14:36:46
163,000円で見つけました。 12 2002/05/31 12:26:19

「SONY > VAIO PCV-JX10GL5」のクチコミを見る(全 691件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-JX10GL5
SONY

VAIO PCV-JX10GL5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-JX10GL5をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング