デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7
最近MX2RL7を購入しました。ケーブルテレビにつないでいます。DVDによる画面は問題ないのですが、テレビに代えると曇ったようになり鮮明になりません。ケーブルテレビの工事業者はブースターをつければよくなると言っていますが、これ本当ですか?本体に問題は無いですか?誰か同じような経験された方いましたら教えてください。
書込番号:608746
0点
2002/03/21 23:28(1年以上前)
違かもしれませんが。テレビの映像を再生するには、パソコンのディスプレイは細かすぎるのだそうです。DVDはデータが多く問題ないのですが、テレビ画像は情報が少ないため、画面に違和感がでると聞いたことがあります。
書込番号:610093
0点
2002/03/23 01:35(1年以上前)
CATVは名前の通りケーブルを使って映像を送っているので、途中途中に電波を増幅する機器がついています。当然、そういったものを通っている分、映像は綺麗ではないですね。デジタル放送の番組ならそれほど違和感はありませんが、アナログ放送だとかなり画像は落ちます。またCATVの受信機(ホームターミナル)はだいたいレンタルで、何度も使い回している中古品がかなりありますので、運が悪いとかなり古いものかもしれません。古いタイプのものだと、それだけで画像が悪いことがあります。また、工事業者の人が言っていたブースタは、おそらく宅内用のブースターの事だと思いますが、宅内ブースターはレベルが低くてスノーノイズがでたり、ゴーストが出る場合には有効ですが、曇ったような(鮮明でない)画像の対策にはなりません。購入する必要はないと思いますよ。
書込番号:612724
0点
2002/03/23 02:54(1年以上前)
便乗質問なんですが、当方もケーブル(J−COM)でつなげてるのですが音が小さいんですよね。ViewsicとかスペースシャワーとかでPVとかを録って保存しているんですがSonic Stageで再生する音量と違うためいちいち上げ下げしなくてはなりません。MX側の問題ではないのはわかってるのですかどなたかこの問題を解消できる方法をご存知の方お願いします。
書込番号:612859
0点
2002/03/23 11:54(1年以上前)
PCに接続しているホームターミナルの端子はTV側になっていれば、ホームターミナルの音量を上げ下げできますので音量の微調整なら可能だと思いますよ。
それでもダメならSSPのRECレベルで録音時に調整するしかないと思いますが。
書込番号:613307
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-MXS2RL7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2003/04/05 1:50:33 | |
| 4 | 2002/11/09 20:46:11 | |
| 0 | 2002/10/05 20:44:39 | |
| 1 | 2002/08/18 14:21:48 | |
| 6 | 2002/07/27 9:19:19 | |
| 1 | 2002/08/07 4:07:41 | |
| 3 | 2002/07/17 18:09:52 | |
| 3 | 2002/07/12 15:53:36 | |
| 1 | 2002/07/21 18:47:36 | |
| 6 | 2002/06/26 22:53:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








