


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


初めまして、RXの購入を考えている者です。過去書き込みをよんでも、
アナログ→DVがあると何ができて、ないと何が出来ないのかイマイチよく分かりません。具体的な例を挙げていただけるとありがたいのですが。
書込番号:668416
0点


2002/04/21 16:57(1年以上前)
DVアナログ変換機能があると、
@プレミアで編集中の映像を、バイオのアナログ端子からS端子ケーブルで直 接テレビに出力して、確認できます。
(パソコンの画面は、テレビの画面とは表示位置が変わるので、テレビに
出力するとタイトルの下の部分が切れたりしますから、編集中に確認できる と便利です。)
ADV機器からのDVの映像をアイリンクケーブルでつなぐだけで、リアルタ イムでギガポケットでエムペグ2映像(ビデオカプセル)に変換できます。
Bアナログ機器からのアナログ映像を、バイオのS端子などにアナログのケー ブルでつなぐだけで、リアルタイムでAVIファイルとして取り込めます。
DVアナログ変換機能がないと、上記のことはできません。
(間に機器を介在させたり、時間をかけて、ソフトウエアで処理すればできる
機能もあります。)
書込番号:668578
0点


2002/04/21 17:02(1年以上前)
アナログ→DVが在るとアナログ(VHS等)のデータがAVI形式で取り込める。
ない場合GigaPocketでmpeg形式で取り込みAVI変換。
AVI形式のファイルをアナログ機器(テレビ、VHSビデオ等)に送る(Premiere 6などの編集中の画面をテレビで確認しながら行える)。
などAVI形式のファイルを多く扱う場合有利です。
書込番号:668589
0点


2002/04/21 17:29(1年以上前)
すいません、便乗質問させてください
今、RX55にするか65にするか迷っています
やりたいことは主に、VHSで保存してあるものをDVDで再保存する事
なんですが、アナログ→DV変換機能の役割については
シュガーさんの質問に対するRX63さん、お山の熊さんの返信で
何となく理解できたのですが、CPUやグラフィックボードの違いがどういう操作に関わってくるかが、わからないのです
過去ログを読んだ限りでは、DVDに書き込むときの速度が違うのかな?
とは思ったのですが、だとするとその場合、どのくらいの違いになるのでしょうか?
そんなこともわからないなら55で十分と言う面もあるとは思いますが
書き込みの時間はちょっと気になるもので・・・
どなたか、教えていただけるとありがたいです
よろしくお願いします
書込番号:668632
0点


2002/04/21 18:11(1年以上前)
>かなり悩んでますさん
CUPの違いは処理能力の違い。
処理能力が上がればエンコード(変換)作業が早くなります。
どのくらいの違いかは比べたことがないのでなんとも言えませんが、映像編集は、かなりの時間を要する、とだけ付け加えておきます。
書込番号:668728
0点


2002/04/21 18:26(1年以上前)
ペンティアム4が安くなったころに、CPUのアップグレードをして、後々何年も使うことを考えているなら、性能の一番良い850チップセットを使った65にしておいた方が良いと思います。
でももうすぐ、FSBが133の新しいチップセットにきりかわりそうなので、悩ましいと思います。FSBが違うとCPUのアップグレードができないのと同様だと思うので。
ちなみに、私は、三年前に買った、S620のCPUをペン2の400メガからペン3の1ギガに載せ換えていまだに使ってます。
書込番号:668750
0点


2002/04/21 19:16(1年以上前)
お山の熊さんさん、返信ありがとうございます
かなりの時間ですか?日常的に毎日、DVDに書き込むのはむりがあるのですかね?実はW杯をギガポケットでスカパーから録画して、DVDに保存しようと思っているんです。全試合をHDに保存するには容量が足りないですから。
RX63さん、返信ありがとうございます
たぶんCPUの乗せ換えは、そこまでのスキルがないため行わないでしょう。大体仰っているFSBという意味さえわかりません(^^ゞ。自作で、安く2台目を持ったときはそれをいじろうとは思っていますが、メインマシンのバイオをいじるのはちょっと怖いです。となるとRX55で十分と言うことになりますか?でも、DVDへの書き込みの時間等はどうなんでしょうか?あと、そのほかに違ってくることとか、具体的にありますか?分かりづらい質問で申し訳ないです、つまり使用している時(DVD関係)の快適さが気になるのです。そうするとやっぱり65かな?
よろしくお願いしますm(__)m
早く決断しないと、両方なくなってしまいますよね
書込番号:668835
0点


2002/04/21 20:35(1年以上前)
>W杯をギガポケットでスカパーから録画して、DVDに保存しようと思っているんです。
その程度ならギガポケットからsimple DVD makerにドラッグ&ドロップして寝る。
これならRX65、55どちらでも数分間の作業でDVDが作れます。
書込番号:668941
0点


2002/04/21 22:04(1年以上前)
>その程度ならギガポケットからsimple DVD makerにドラッグ&ドロップして>寝る。これならRX65、55どちらでも数分間の作業でDVDが作れます。
そうですか、それだったら簡単そうですね
どうも、実際操作をやらないとイメージが湧かないと言うか、難しいですね(^^ゞ
書込番号:669127
0点


2002/04/22 05:52(1年以上前)
FSB↓
http://japan.cnet.com/Help/manual/0916.html
DVDへの書き込み速度自体は、ドライブの書き込み速度で決まると思います(バイオはどれも2倍速)。
問題は、エムペグ変換の速度とエムペクファイルのオーサリング速度ですが、オーサリング速度は、例えば、パワーディレクター2.0プロ
(8000円くらい)などは、バイオにプレインストールされているものに比べると処理速度がすごく早いです。
VHSをDVDにするのが目的だったら、RX55でもRX65でも後悔しないと思います。
書込番号:669733
0点


2002/04/23 23:21(1年以上前)
RX55を使ってます
目的はかなり悩んでるさんと同じ目的です
僕の場合はJリーグの試合をDVDに焼こうとおもい購入しました
いちおう
スカパー→VHS(放送時間と同じ時間約2時間)
VHS→ギガポケット(HDD)(約2時間) ←この時間は要らなさそうですね
ギガポケット→DVD(約1時間強(70分くらい))
※標準画像(3.5Gくらい)
DVD−RWに試し焼きしてみました
まだまだコスト面が高いかなとおもってますので
足りなくなれば増設のHDDの購入を検討中です
下手うってるかもしれませんが
ご参考までに
書込番号:672755
0点


2002/04/24 00:43(1年以上前)
>スカパー→VHS(放送時間と同じ時間約2時間)
>VHS→ギガポケット(HDD)(約2時間) ←この時間は要らなさそうで>すね
ありがとうございます
スカパー→ギガポケット(約2時間)って言うことで、よろしいんですよね?(^^ゞ
書込番号:672979
0点


2002/04/24 04:09(1年以上前)
試合をじかでDVDに焼けない(と思います)ので
試合をHDDに録画する時間(普通のVHS録画と同じ時間=2時間)と
HDDからDVDに焼く時間
(高画質で70分→これは一度だけしかやってないので時間の誤差があるかはわかりませんが・・・
また、焼くソフトによっても差がありそうです)
がかかりそうです
一試合をDVDに焼くには3時間(録画+DVD記録)近くかかるかと
(HDDにためこむだけなら2時間ですみます
7試合で30G近く(Dドライブの半分位)使いましたが)
書込番号:673226
0点


2002/04/28 00:50(1年以上前)
いきしちにさん
確かに、まだメディアが高いですが
MPEGの標準で録画し4Mbpsで書き込んで
一試合が一枚に収まりますか?
あと、高画質、標準、長時間のどれが
VHSでの標準の画質に相当しますか?
主観でかまわないので、教えてください
よろしくお願いします
書込番号:680027
0点


2002/04/30 08:04(1年以上前)
スポーツ(特にサッカーなどの遠方からの撮影で細かい動きや
観客などが多いもの)はギガポケの標準だと結構ブロックノイズが
発生しますので、サッカーなどではVHSの方がいいと思います。
動きが少ないドラマなどなら、標準でもVHSぐらいのレベルです。
まあ、使用してるTVによって感じ方は違うと思います。
高画質なら不満はそうでないと思います。普及帯のS-VHSぐらい
といってもいい・・かな?
高画質ならブロックノイズはあまり出ませんが、DVD-Rに1時間ほど
しか書き込みできず、サッカーを録画するには不十分ですね。
私は、DVD-Rは上記の理由から使ってません。長時間高画質で
録画するなら、D-VHSが一番だと思います。ちなみに、ギガポケ標準
録画だと、CD-R700MBに24分ほど書き込めるので、番組の部分保存
には便利です。
書込番号:684616
0点


2002/04/30 11:56(1年以上前)
kein kosugiさん
ありがとうございます
鑑賞はテレビでする予定なのですが
テレビでもブロックノイズがでると言うことですか?
書込番号:684888
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RX55L5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/07/28 9:46:41 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/30 22:55:04 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/28 16:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2003/10/16 11:53:27 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/30 22:56:39 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/14 22:38:47 |
![]() ![]() |
11 | 2003/08/03 21:39:55 |
![]() ![]() |
4 | 2003/03/21 11:22:31 |
![]() ![]() |
9 | 2003/03/13 17:45:21 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/02 17:20:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





