


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66


先日バイオが届き早速録画や編集を少しづつ手がけていますがプレイリストに登録したビデオカプセルがどうやら削除できないようなのでカットしたものをいったんDVD-RWに落とした後ビデオカプセルを全削除して、DVD-RWに落とした分と新しく録画、カットした分を併せてDVD-Rに焼きたいのですがそういう使い方はできるんでしょうか?取り説にはひととおり目をとおしたつもりなんですがよくわかりません。好きな歌などをDVD-Rにまとめたいんですが他にいい方法があったら教えて下さい。お願いします。
書込番号:804700
0点


2002/07/01 10:30(1年以上前)
最初からDVD−Rにデータ保存すればいいのでは?
Rは中のデータの削除および編集は不可ですが、
追記なら可能です。
evo14さんのやり方は2度手間だし、メディア代もかかるからお勧めしないです。
書込番号:804787
0点



2002/07/01 10:51(1年以上前)
DVD大好き!in大学さん、早速のご返信ありがとうございます。
DVD−Rって追記ができるんですか?・・・一度書き込むと追記ができないものとばかり思っていました。なんだかとんでもなくバカげた質問だったんですね、ちょっと恥ずかしいです(^^;)追記できるんなら何も問題ないですね、家に帰ってから早速やってみます。どうもありがとうございました。
書込番号:804806
0点

この機種は素のままでDVD−Rに追記可能でしたっけ?
書込番号:804812
0点



2002/07/01 17:08(1年以上前)
ソニーに問い合わせると追記不可だそうです。困った・・・一番簡単なのはHD増設だけど・・・ソニーのカスタマーの話だとHD増設に伴ったトラブルもいろいろ出てるそうです。いったんRWからHDに落としてRに焼くしかないようですね・・・
書込番号:805305
0点


2002/07/01 17:16(1年以上前)
あ、そうなんですか・・・
すみません、間違った解答してしまって・・・
本当に恥ずかしい限りです。
evo14さんには大変迷惑をかけました。
書込番号:805324
0点

ハードディスクの増設昨日しましたが、快適に使用中ですよ。
書込番号:805457
0点


2002/07/01 23:03(1年以上前)
evo14さん、こんばんは。
プレイリストに登録したカプセルは削除できませんよね。
取っておきたいところだけ、カットの切り出しをしてみてはどうでしょうか?
私も素人ですので、詳しい方フォローをお願いします。
書込番号:805997
0点



2002/07/02 08:52(1年以上前)
たくさんのご返信ありがとうございます。ビデオカプセルはカットしてるんですがそれによってHDが使える領域が増えるわけじゃないので容量といった点からはカットはあまり意味がないですね。カットしたあと素材のビデオカプセルが削除できるんならHDをより有効に使えるのに・・・。それと記憶違いでなければバイオはRWにも追記ができない、いったん全消去してからじゃないと再度書き込みができなかったように記憶してます。う〜ん、価格との折り合いをつける上でこのあたりが限界だったのか私の使い方が一般的でないのか(^^;)・・・
まあそれはともかくJUNKBOYさん、HD増設されたそうですが、メーカーと容量、取り付けの際の注意などありましたら教えて下さい。またそのHDはギガ
ポケットで正しく認識されてるんでしょうか?よろしくお願いします。
また私と同じような使い方(好きな歌やシーンなどをカット編集、DVDに落す)をされている方はどのようにこの辺の問題をクリアされてるんでしょうか?いったんDVD−RWに落しておいてHDにコピー、それからDVD−Rというやり方をされてるんでしょうか?いい方法がありましたらアドバイスお願いします。
書込番号:806704
0点

価格的にパーツショップで安いハードディスクを購入したかったのですが、付き合いのあるショップから購入しました。IO DATAの80GBです。(中身はサムスンでした^^;)もちろんギガポケで簡単に認識してくれました。
取り付けの時の注意は、バイオに付属してる青い取扱説明書通り行えば、とても簡単ですよ。取り付け・設定・フォーマットで1時間ぐらいかな。
書込番号:806864
0点



2002/07/02 13:13(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。80GBというとトータルで約180GBってことになりますね。その位あれば何の心配もなく色々できそうですね。この休みでもショップ見てきます。取り扱い説明書は一応目を通したんですがけっこうややこしいことを書いていたような・・・一応機材は触れるんですがメンテは業者頼みなもんですから(^^;)
ただ相性の問題はないようなんでいい機会なので近いうちにやってみようと思います。と言っても値段しだいですが・・・貧乏なので(−−)
なにはともあれどうもありがとうございました。
書込番号:807017
0点

RX66は元が120GBだから、80GB足すと200GBになると思います。
書込番号:807066
0点



2002/07/02 15:35(1年以上前)
言葉たらずでした。ギガポケットに使える(D)分が180GBということで(^^;)。8年くらい前にHD増設した時はパソコンが認識しなくてえらい目にあいました。最後はうまくいったんですが4、5時間かかった記憶が( ̄  ̄;)
書込番号:807204
0点


2002/07/03 15:44(1年以上前)
evo14さん、こんにちは。
プレイリストの件なのですが、カットを切り出した後は、消せると思うのですが・・・。
私の場合は必要なところのみカットし、切り出した後、元のカプセルは削除しています。(私のVAIOはRX61ですが・・・。)
それと、HDDですが増設するととても快適なVAIOのテレビライフが送れますよ。私は、120+160です。録画専用に160を丸々割り当てています。
非常に快適です。
快適な生活が送れるようにがんばってください。
書込番号:809221
0点



2002/07/04 08:43(1年以上前)
返信ありがとうございます、BicPさん。カット編集したあとにビデオカプセルを削除できるんですか?それじゃあ最新機種になって改悪されたんですかね(^^;)RX−66では削除できません。ひょっとしたら私のやり方にも問題ありなのかもしれませんので、手順をできるだけ詳しく教えて頂ければと思っています。よろしくお願いします。
書込番号:810455
0点


2002/07/04 20:33(1年以上前)
evo14さん、こんばんは。
ビデオカプセルの話ですが、プレイリストに登録してあるカプセルは削除できないはずです。プレイリストを削除すれば、カプセルを削除できるはずなんですが・・・。
実は、私はプレイリストは作りませんのでよくわからないのですが・・。
私のVAIOは、プレイリストを作らなくてもカットの切り出しは出来ますので、できるはずです。
がんばってください。
書込番号:811450
0点



2002/07/05 10:13(1年以上前)
プレイリスト作らなくても切り出しできるんですか?う〜ん、もう一度取り説見直してみます。どうもありがとうございました。
書込番号:812607
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RX66」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2011/03/29 14:49:18 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/30 13:35:19 |
![]() ![]() |
3 | 2008/03/17 15:54:13 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/13 3:08:18 |
![]() ![]() |
10 | 2003/01/07 21:29:39 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/11 17:27:51 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/02 21:34:08 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/18 17:44:05 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/16 12:47:14 |
![]() ![]() |
2 | 2002/11/30 22:50:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





